#水晶粒3次元接触防振構造のハッシュタグ
#水晶粒3次元接触防振構造 の記事
-
【Audio】そろそろプール開き♪
ということで、毎日暑いので、水晶プールに入れてやりました! 電源タップを!ちょっとプールが狭すぎですが、とりあえずお試しなので...♪♪♪~ な、なんと! ((@_@。♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~
2016年6月20日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】水晶まくら
ヨルマの木のコッパが、棚板と壁との間に挟まっていて可哀想なので、水晶まくらをかませてあげました。”HOTEL CALIFORNIA”♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~なんだよ、コレー (*´Д`)冒頭のバスド
2016年5月11日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】またまた不覚
待ってられないし、だいたい乾いたので、電圧増幅段用電池をクリスタル・プールに移植♪意外と手間がかかり、サクッととはいきませんでしたが、完成! (^ェ^)/3段で水晶さざれ約11kg使用 (^^ゞ重い!
2016年5月8日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】まだまだクリスタル
金田式バッテリードライブ(20世紀版)では、単一2ペアパック×10ヶ入りの紙箱をそのまま使うという、貧乏くさい仕様(笑)でした。ところが、最近は4ペアパックの方が割安になっており、その紙箱が貴重品にな
2016年5月6日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】しつこくクリスタル♪
マクセル・マンガン+Feastrexケーブルの組み合わせは、高音アンプ用としては予想を超える素晴らしさです。バーンインにより、一段と”透明度”が上がってきました d(^ω^)しかし、システム全体として
2016年5月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】状況整理
備忘録を兼ねているので、ここ最近の流れを一旦整理しておきます。・オーディオ用宅内配線(借り物)を露出配線・その際に、トラポ電源をタップ経由に(大人の事情)× コンセントプレートが共通インピーダンス化・
2016年3月27日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】すがる思いで(?)
今日も江堀人足で疲れ切り、寝たら終わりだと分かりつつも疲労には勝てず...結局、日が暮れてしまいました(泣)さて、イマイチな音で混迷極まりつつあるので、すがる思いで「水晶様」を買いました(笑)パワース
2016年3月15日 [ブログ] show_300Bさん