#水牛のハッシュタグ
#水牛 の記事
-
日本の端 八重山諸島 3 -竹富島探索-
2025年04月の旅。日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島-日本の端 八重山諸島 2 -波照間島探索-↑の続き。タイトル画像は、竹富島の水牛車。旅の4日目。前日や当日の状況次第で、行動を決めるこ
2025年5月11日 [ブログ] あおい☆さん -
子供飛び出し注意
今日はカオバンで一泊。明日は滝を見に行く予定。その後同じホテルでもう一泊して月曜日にハザンに移動する予定。1日250キロ程度の走行だと随分のんびりだ。身体もどこも痛くならない。子供が活発なのは水牛も同
2018年4月28日 [ブログ] 素浪人☆さん -
〇〇にタコできた・・・
また通行料金引き下げデモが行われている。デモと言っても行進したり集会することは禁止されているので、料金所で通行料金を大量の小銭で払い、料金収受業務をマヒさせるという地味なものだ。最初の頃は目新しさもあ
2017年12月11日 [ブログ] 素浪人☆さん -
バッタもん 刮莎棒 黒牛 艶タイプ
【総評】革底シューズのメンテナンス用。「黒牛」と云っても「能勢黒牛」では無くて「水牛」の角との事です。ケースのカラーが「阪急マルーン」です。頭部・肩・足の「ツボ」のコピーが付属していたので、暫くはマッ
2017年9月19日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
2017年石垣島旅行3日目編。
はい、3日目であります。いい加減しつこいぞ、と思われる部分もあるでしょうけど、明日までお付き合いいただけましたら幸いです。で、この日は早起きをして「西表・由布・竹富3島めぐりツアー」というものに参加し
2017年8月29日 [ブログ] nonchan1967さん -
いや~運転ってほんといいもんですね
コンビニでアイス買ってスピードくじ引いたらアリナミンVドリンク当たった・・・。いや、言いたかったのはそこではなく、二輪もいいけど四輪車の運転って本当に楽しいものだ。久しぶりに(4か月ぶり)乗って改めて
2017年6月11日 [ブログ] 素浪人☆さん -
マスコット
水牛のぬいぐるみがしばらく我が家のマスコットになりますたぶん
2016年1月31日 [ブログ] 小鉄さん -
水牛がいたっていいじゃない。
ベトナムの路上にはありとあらゆる種類のモノがゴチャゴチャに存在している。歩行者、自転車、手押し車、馬車、水牛、オート三輪、大量のカブ、トラック、バス、ベントレーにフェラーリまで、およそ移動能力のあるも
2015年3月10日 [ブログ] 素浪人☆さん -
そんな怒るなって♪
なんだ?やんのか?って感じです。(;^_^A
2013年7月10日 [ブログ] えいチャンさん -
水牛
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)はい、ネタが無い時は蓮チャンでやってきます我が家の晩ご飯!今夜の晩ご飯はキャベツとベーコンのアンチョビ風味パスタ~サラダも含め何やら豪勢に見えますが、実際にはキャベツやベ
2012年11月22日 [ブログ] もじゃさんさん -
石垣島二日目①
今日もいい天気離島めぐりに出かけます
2012年9月10日 [フォトギャラリー] でんたっくさん -
掘り起こしてみた
日中の最高気温が25℃近い日が出始めたのでそろそろミヤマの幼虫を床下に移そうかと思い床下収納庫の温度を今日1日ずっと計測してみたら最高で19℃。ちょっと理想の温度より低いのでもう少し先かな。ついでに羽
2012年5月27日 [ブログ] GTV改B-LTDさん -
不明 不苦労のねつけ
那須高原の瑞穂蔵で買った水牛の角で出来た不苦労のねつけです 手作り感が良いですね
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
沖縄プチ旅行(その5-2)
水牛君満6才
2012年3月17日 [フォトギャラリー] TMKさん -
沖縄プチ旅行(その5)
たった3日のプチ旅行、最後の日の朝です。このバスは3日間乗った観光バス。出発する直前、ホテルの前でパチリ・・・ふそう製のバスです。結構、新しいのではないかと思います。← クリックで拡大この日の朝食もブ
2012年3月10日 [ブログ] TMKさん -
ステーキ食べたかったのに
色が違うだけで食欲一気になくなりました……肉はやっぱり赤くなくちゃね!モルディブで超ひさしぶりに手に入れた牛肉は、実は水牛で、焼いた途端灰色に変わって異臭を放ったのを思い出しました……
2011年10月19日 [ブログ] kimikimi2さん -
亜熱帯の森/ビオスの丘
園内の湖では、約30分のガイド付きの湖水鑑賞舟があり、ジャングル気分が味わえます。また、本島に4頭しかいない水牛のうち3頭がここにいて、水牛車に乗ることもできます。園内には特製ブランコがあり、中にはち
2011年10月2日 [おすすめスポット] Legimoさん -
ビオスの丘 画像多長文
昨日は、旦那が休みだったのでインサイトを洗車してからビオスの丘に行ってきました♪お昼過ぎにビオスの丘につき、園内のブラブラ(*^_^*)エレベーターを降りてすぐ、こんな感じでランがお出迎え♪なんて言う
2011年9月7日 [ブログ] 永遠L150さん