#水郷めぐりのハッシュタグ
#水郷めぐり の記事
-
八幡堀へ Go!!!
京都へ 腕時計店 巡りする 予定でしたがJRのダイヤが 乱れて 電車が 動いて ないのでウォーキングすることに しました (^^♪あの山(八幡山)を 目指します。半袖、半ズボンで 過ごせるぐらい今日の
2023年10月19日 [ブログ] アヰリスさん -
近江八幡、舟遊びと街歩き・・・
長年の夢であった、と言えば大げさですが、随分前から行きたいと思っていた近江八幡へ行ってきました。主目的は水郷めぐりですが、近年?は街歩きも注目されているようで、そちらも楽しみです。そして、直前になりま
2022年11月7日 [ブログ] TMKさん -
いずれアヤメか二所ノ関(*^^*)最終章
前回からのしつこい続きということで、朝5時半に横浜村の自宅を出た水郷の花巡りも二本松寺の紫陽花でお仕舞いということで、気づけばもう13時半。朝、香取神宮のあと寄った道の駅『水の郷さわら』でおにぎりとデ
2022年8月30日 [ブログ] みなと@AOLANIさん -
いずれアヤメか二所ノ関(*^^*)その3
前回よりまた続きということで、とどのつまりあやめもかきつばたも花しょうぶも違いは判らないなりにではありますが(笑)充分に堪能したので次は梅雨を彩る紫陽花を観に同じ潮来市内の二本松寺に。ただ二本松寺への
2022年6月14日 [ブログ] みなと@AOLANIさん -
いずれアヤメか二所ノ関(*^^*)その2
前回よりの続きということで朝の清々しい香取神宮を後にして水郷佐原あやめパークに向かいました。直線では4.5kmですが水郷らしく利根川や横利根川を渡るために佐原の街中を経由して大きく迂回するので約13k
2022年6月13日 [ブログ] みなと@AOLANIさん -
シルバーウィーク後編「ロケ地めぐり」
昨日のブログの続きです。ラコリーナ近江八幡を後にして向かったのは150m離れた所にある「近江八幡和船観光協同組合水郷めぐり」手漕ぎの船に乗り堀と水郷をゆっくりめぐります。そのコースの中には時代劇のロケ
2020年9月23日 [ブログ] ジェダイさん -
近江八幡ロケ地めぐり
ラコリーナ近江八幡から150m離れた所にある「近江八幡和船観光協同組合水郷めぐり」に乗りました。船頭さんが手漕ぎで約1時間半ほどかけて水郷を進んでいきます。大人2,200円。飲食持ち込み可。
2020年9月23日 [フォトギャラリー] ジェダイさん -
琵琶湖サイクリング_121020-2
琵琶湖 比良山方面
2012年10月23日 [フォトギャラリー] SiR-RSZさん -
柳川めぐり。。。
柳川川下りの船。。。
2012年2月16日 [フォトギャラリー] zoekichiさん -
水郷めぐり!
近江八幡と言ったら、水郷めぐりっすね♪ってなことで、初めての水郷めぐりに挑戦!って言っても、すわっているだけなんですがね♪風があってめっさ気持ちいいっすよ~(^∀^)ノ
2011年8月15日 [ブログ] 蒼き破壊神さん -
手漕ぎだからいいのです/水郷めぐり
近江八幡には日本最大の水郷地帯が残っており、その景観の美しさを船に揺られながら楽しむものです。ここは、重要文化的景観制度の第一号として2006年に国の選定を受けているんですよ。この景色を普通に眺めるだ
2010年2月28日 [おすすめスポット] BOZU-Rさん -
八幡掘散策
さて、今回の集いのテーマは”写真”。ということで、八幡掘や街並みを散策しながら、写真を撮ってきました。ところで、八幡堀の由来(TOP画像)について初めて知りました。随分強引やなぁ・・・・。八幡掘と言え
2009年5月6日 [ブログ] かとうのくるまさん -
2008/4/12 滋賀県ツアー
海津大崎の桜並木を琵琶湖対岸から眺めた写真です
2008年5月30日 [フォトギャラリー] BOZU-Rさん