#氷のハッシュタグ
#氷 の記事
-
ミストを使わない冷風機
毎度ありがとうございます。フルークフォレストです。卓上でポータブルな冷風機と言えば、ミストや水フィルターを使った気化熱を利用した冷風機がありますが、湿気を放出するのでジメジメして車内で使う気にはなりま
2025年3月17日 [ブログ] 株式会社フルークフォレストさん -
静岡県富士山世界遺産センター前の水面が・・・また凍ってました⛩️
静岡県の浅間大社の近くにある静岡県富士山世界遺産センター⛩️建屋も特徴的ですが・・・世界遺産センター前の水面に映る”逆さ富士🗻”が好きで、ちょいちょい立ち寄ったりします♫最近気温が低い目だったという
2025年2月28日 [ブログ] pikamatsuさん -
下廻りから異音が…🤢
買い物行く時にエンジン掛けたらん!て音が走りだすと乗ってた親も気付く音1度止めて下廻り覗いて見た物のわからず買い物行く場所の駐車場に止まる迄は音してました
2025年2月22日 [整備手帳] まぁあーるさん -
Ice candles
季節ですねぇ~🎵
2025年2月7日 [ブログ] あらあら♂さん -
WILLSON 超解氷
今朝6時、駐車場の気温はマイナス1度でフロントガラスには霜が降りて凍っていました。そこでドアサイドポケットに入れてあったウィルソンの「超解氷」をスプレーの出番です。フロントガラス全体に万遍なくスプレー
2025年1月15日 [パーツレビュー] prodiverさん -
凍てつく大地
毎日の日課である散歩、ずっと続けてます・・・・最近は朝も寒いので結構辛くなってきましたピーク時は毎日2万歩超えを目指していましたが、これだと毎日4時間ほど時間をかけている計算になるので、流石に年末で忙
2024年12月20日 [ブログ] green_openmindさん -
冷え込み
放射冷却の朝…ルーフが弾いた水玉が、その形のままに凍り付く。朝日を受けて光るそれは、さながらダイヤをちりばめたよう。いよいよ本格的な冬がやってきた。玄関先には滑り止めマットと除雪道具を引っ張り出す。こ
2024年12月13日 [ブログ] THE TALLさん -
ドアの内側
11月26日の整備手帳でドアの内側に隙間テープを貼り付けましたが、その後雪の日に3時間ほど走った結果、下回りのドアの内側に付いていた氷が車体側に付くようになりました。それが良いのか悪いのか分かりません
2024年12月4日 [ブログ] マイキー@札幌さん -
こいつ…動くぞ!
8月16日の夜、チャッピーに初めて氷を出してみました。いや~なんというヘタレ腰(^^ゞおそろおそろチェックして、ツンツンこいつ…動くぞ!因みに、この後、慣れてヘッチャラになったら、氷を水のみから出して
2024年9月14日 [ブログ] どんみみさん -
2024氷代。
今日はちょっとだけ、ほんのちょっとだけ期待していた氷代があるかもしれない日です。この手の入金明細は当日夕方に発行のため振込データが先に確認できるようになります。先ほど振込ログのチェックしました。202
2024年8月9日 [ブログ] あんだ~さん -
セブンプレミアム【ザクザク食感のカフェラテ氷】を食す!
ちょっと今年の暑さはやっぱ異常・・・今日の東京は愛車の温度計で39℃と今まではなかった暑さですよね(^-^;地球温暖化の影響なのでしょうが突然の雷雨や竜巻も・・・そろそろ地球温暖化への対策を世界中でや
2024年7月29日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
冬の瀧
いつもはスルーしていた場所に瀧がある事を知らず…。知名度は無く、今年は寒くならないので氷瀑とはいきませんが、寒さの中で瀧を愛でます。飛沫が凍り成長したのですが…。多分例年ならもっと氷が見事でしょう。今
2024年2月12日 [ブログ] 風越 龍さん -
Moon Valley アイススクレーパー
スクレーパー単体の製品だと思った以上にフロントガラスなどの氷を削り取ることが可能でした。ブラシ+スクレーパーの製品も使用していますがスクレーパーは単体の製品を使用中です。スクレーパー部はABSプラスチ
2024年2月6日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
Holts / 武蔵ホルト ディ アイサー (氷 霜とかし)
ホルツのウィンドウガラス解氷剤主成分はアルコールのようですが、手に付着するとベトベトが残るので増粘剤が入っていると思います。解氷剤は今までいろいろ試してきましたが、結局いつも最後に愛用するのはこのホル
2024年1月28日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
冷え込んだ朝
昨朝は今冬一番の冷え込みだった。玄関の植え込みには大きなつらら。積雪量はたいしたことも無く…スタックする心配ななし。表通りの融雪装置は、場所によって噴水のように盛大に水を噴き出してる(笑)。降り出した
2024年1月26日 [ブログ] THE TALLさん -
白元 アイスレザー
防虫剤や使い捨てカイロでお馴染みの白元のアイススクレーパーまだXC40ではお世話になっていませんが、冬場は念のためドアポケットにでも入れておきます。
2024年1月8日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
サンピット アイススクレイパー
ウィンドウガラスの霜取りスクレイパー寒い日の朝の出勤時に、解凍するまで待てない時に、霜や凍結を削ぎ落すのに便利スクレイパー部も、樹脂ヘラ・ゴムヘラ・ギザギザの3通りがあるので、状況に応じて使い分けが可
2023年12月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
'23.12.26 ガレージのありがたみ
12月3日に家族全員で年賀状用の写真撮影をするためと、12月17日のラバミに参加するために、12月2日から茨城県の実家にVR-Bを置いています大阪と比べて茨城の朝は寒い毎朝霜が凍る朝には凍って、昼には
2023年12月27日 [ブログ] ハ リ ーさん -
ドアを開けると内側に雪(氷)が付着
ハナもんさんから質問あった件で記事にしてみました。多分エアロ装備車だけと思うが、乗って1週間で気づきました!サイドの車体とエアロの内側に大量の雪&氷が付く問題(激汗)(1・2枚目の写真)そこにはかなり
2023年12月23日 [ブログ] たけにゃんさん -
今シーズン最後になるかな〜
昨晩はダラダラして過充電気味に休めました。早起きでもないですが開店時間に合わせて出発。下道で予定通りendless cafeに到着です。途中で水溜りは凍結していたし今シーズン最後かな〜https://
2023年11月19日 [ブログ] あんだ~さん