#氷河期のハッシュタグ
#氷河期 の記事
-
持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク:日本経済新聞
持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD303J80Q4A231C2000000/この手のニュー
2025年2月22日 [ブログ] 奇想天外さん -
大寒波やってきた⛄️❅*
こんにちは(^^)/本当に、大寒波やってきた⛄️❅*テレビでは、、大寒波…大寒波…なんて聞いていたけど、昨日は、暖かかったし、雪なんて降るの?と、思ってましたが💦今朝の写真。うっすらと、雪が⛄️❅*
2023年1月25日 [ブログ] のLさん -
除雪機の活躍
除雪機で排雪して会社に到着。まだ盛大に降ってるので、途中、御形神社のとこまで前に居た除雪車が神社側へ曲がって行ったら、たちまち県道はアイスバーンに😖 国道も似たような状況で、走りにくくて仕方なかった
2022年1月21日 [ブログ] Walschaertさん -
氷河期真最中
帰宅ったら、また積雪が増えててげんなり😩年末からの寝雪に降り重なって、トータルでほぼ1mぐらいはあるな😖今日は会社に着いた直後の朝7時過ぎ頃から16時ぐらいまで盛大に吹雪いてたからなぁ。出勤前に塩
2022年1月20日 [ブログ] Walschaertさん -
温暖化?
地球温暖化と言われていますが地球温暖化しているの?温暖化ガス、排出が多い国は、アメリカと中国です。日本は、20年前からCO2削減したので、もう何もできません。実際のところを、今日も武田先生に解説しても
2020年8月27日 [ブログ] 雨竜さん -
2030年 ミニ氷河期
クルマネタではありませんので、興味が無い方はスルーで。世界各地で自然災害が多発している昨今、地球温暖化が原因とクローズアップしてますね。地球温暖化 世界がCO2排出削減とかって言ってるけど・・・個人的
2019年12月14日 [ブログ] トンちゃん1122さん -
太陽の黒点が激減中 2030年に「ミニ氷河期」到来の可能性
ミニ氷河期がやってくるのか――。22日は、首都圏でも積雪するなど、大寒波が日本列島を襲った。今冬は北米やロシアなど世界各地が極寒に見舞われている。ロシアは氷点下68度を記録した。それもそのはず。実は、
2018年2月9日 [ブログ] 北海さん -
トレンディドラマあるある
冬になると、風邪防止のために色々対策は取るのですが、好んでキリンのプラズマ乳酸菌を飲んでいたりします。個人的にはこれ飲んでるとお通じが良くなるので、胃腸が活発に動いて調子がいいです。胃腸が悪いとモヤモ
2017年12月11日 [ブログ] 他力本願さん -
サラリーマン川柳
俺は超氷河期の初期組でしたよ!それでも派遣とか契約とかなかったから良かった。小泉・竹中の派遣法改正は悪法だと今でも思ってる。その派遣法の欠点を補うセーフティネットを潰したのは旧民主党な!
2017年2月20日 [ブログ] 他力本願さん -
氷河期世代ですから。
「氷河期世代を冷遇したら定年間際の高齢者と新卒社員だけになった会社」JR西日本だけじゃないよ。 最近驚いたのは、新幹線の改札口にいる駅員が非正規だったこと。インフラの安全は人に裏切られると思いましたね
2016年11月29日 [ブログ] 他力本願さん -
またまた、暴風雪
昨日、やっと雪をかいたのに、今日の朝、起きたら、元に戻っていた。また、除雪です。昨日は、暴風雪でした。 6度目の暴風雪かな!!温暖化で無く、寒冷化、小氷河期の到来か? デーアフタートゥモローの世界に移
2015年3月1日 [ブログ] 北海さん -
世紀の大事業を支えた、「竜が飛ぶ」環境厳しき地/青函トンネル記念館
本州と北海道を隔てる津軽海峡の本州側、名曲「津軽海峡冬景色」にも謳われた竜飛岬。今でこそ遠く19㎞余り海の彼方に離れてしまったが、氷河期には北海道側の白神岬へ尾根筋が通じており、北米大陸・シベリア方面
2014年6月19日 [おすすめスポット] midnightbluelynxさん -
3回雪かきしたのに! (怒)
朝、昼、午後 と3回雪かきしたのにバイトから帰って来たら...orzマイッタ!63kでスタックしたりしつつ ようやく我が家に辿り着いたのに 屋根から無情にも落雪。(泣)もはや 片付ける気力もなく?!湿
2014年2月15日 [ブログ] えっちけいわいさん -
らっしゃいっ!今日はダイコンが安いよっ!暑さ寒さも八百屋まで
更新プログラムの1個目のインストールがなかなか終わらなくて、10分以上経っても終わってないと、もぅ、一生このまま終わらないんじゃないかとヒヤヒヤするね。ヤキモキするよ。あ~ん、もぅ、じれったいわっ!コ
2013年11月14日 [ブログ] VISOR Ⅶさん -
就職氷河期
最近仕事の量が減って収入激減で極貧生活のおいらがおはようございますm(_ _)m金がないのに来週末からGWに入り8日連休…前半はオフ会で広島行きますが、そこで散財するので、後半はアルバイトをしようと思
2012年4月17日 [ブログ] hiroki☆☆さん -
もうオセロ中島がどうとかどうでもいいだろっ
と思う今日この頃。いまのMr.サンデーで、やってる就職氷河期大変だなー、いまの大学三年生四年生。そんな大変さ、知ってるはずのうちの年下の先輩の男の子年は25か?辞めたい辞めたい、こんな会社ずっといねー
2012年3月4日 [ブログ] meicanさん -
就職氷河期?
大卒就職率、氷河期下回る=過去最低の91%―文科省などコメント欄見てると「政治が悪い」「企業の体質がどうのこうの・・・」じゃあ、具体的にどんな政策が実施されてどういう待遇になればあなた達は救われるので
2011年7月1日 [ブログ] そこらへんの黒いやつ☆さん -
リクルート
スーツきた学生、多くなりましたね~もう、来年4月に向けて、3年生も動き出したんですね。真新しいスーツ、白いワイシャツ、きれいなカバン…あ~、あの頃を思い出す…って、就活はじめたの、5月中旬でしたけど(
2011年3月2日 [ブログ] イケコウEVOさん -
大学生就職率57%と朝日新聞の記事
TBSの「ニュースキャスター」によると、大学生の就職率は57%だそうです。一方で本日の朝日新聞の記事に、「バブル世代と就職氷河期世代のギャップ」が書かれていました。なんでも通信事業者(?)からイベント
2010年11月20日 [ブログ] moto('91)さん -
ギリギリセーフ☆
おはようございます( ̄▽ ̄)/昨日は、北の方で低気圧が発達して風が強く大変でしたね。都内でもその影響で南風が強くなり、おかげでこの時期には異例の暖かい1日になりました。でも、今朝は寒さがぶり返していま
2010年11月10日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん