#永福町大勝軒のハッシュタグ
#永福町大勝軒 の記事
-
武蔵増戸の大勝軒
五日市線 武蔵増戸駅近くの大勝軒。永福町系と言われてます。スープには油が張っており湯気が立たないのも同じ。メニューにワンタン麺があるのが違うかな?下膨れなグラスも同じw1300 店の前は7人程の行列
2019年2月17日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
東京ラーメン/永福町 大勝軒
所謂池袋大勝軒系とは全く違います。以前から会社の人にお土産用を買ってきて貰っており嫁が大のお気に入りでしたがとある用事で都内に行き近かったので開店間もない時間にブランチを(^ム^)麺量はデフォで2玉分
2016年2月28日 [おすすめスポット] すいむさん -
隣の市のラーメン店に行く
私が住む市内には鶏ガラ出汁の美味しいラーメン店があることは、以前書きました。隣の町と隣の市には、魚の出汁を使った美味しいラーメン店があります。最近は、「濃厚魚介ダシ」などの「濃厚」が流行りですが、濃厚
2015年10月12日 [ブログ] moto('91)さん -
今日は…
カミさんが夜勤の為、遠方まで遊びに行く事もなく…のんびりする予定でしたが…「夏休みだし…」の子ザル達からの無言のマインドコントロールを受けまして…昼食を外食に致しました。行った先は松戸の中華そば まる
2014年8月17日 [ブログ] クマおやじさん -
喰ったどぉ~…
もう何年越しだったのかなぁ~多分、片手では足りないと思いますが…やっと伺う事が出来ました。大勝軒 北習志野店でございます。永福町系大勝軒筋のお店だそうで私の溺愛する海空土@都賀と同じ系統です。いやぁ~
2014年6月8日 [ブログ] クマおやじさん -
ご当地らーめん三昧
皆様こんばんはなぜゆえかくも休日は早いのか日曜日の夜はなんらかのイベントをして高揚しておかないと月曜日が辛いですで今日はご当地らーめん食べ比べ開催しましたこれはとある筋から入手した貴重なものです北は北
2013年6月23日 [ブログ] いい人さん -
つけ麺のない大勝軒の系統
先日、スバルに顔を出したついでに?久しぶりに煮干し香る「東岩槻・大勝軒」が食べたくなり同じ永福町系列店の「東川口・大勝軒」へ行ってみた(笑)わんたん麺850円、懐かしいにおいで美味しかったがちょっとし
2013年2月21日 [ブログ] JEFさん -
卵を潜らして、超まいう〜 大宮 大勝軒♪
転勤で埼玉県へ移動になり半年・・・以前ほどイロイロなところでランチしていないけれど、お気に入りのラーメン屋さんがあります。大宮区役所前にあるこのお店、大宮 大勝軒ですここは、以前通っていた永福大勝軒系
2011年10月2日 [ブログ] くにはしさん -
煮干し香る大勝軒
久しぶりに永福系の東岩槻の大勝軒(^O^)相変わらず美味い~!中華そば・少なめ 700円なり永福町ではお土産もあるので今度ネットで買ってみよう2011・002杯目
2011年1月10日 [ブログ] JEFさん -
大宮大勝軒@大宮
20日は大宮にある「大宮大勝軒」へ初訪問♪で、ワンタン麺を頂きました。ラードでふたをされた熱々スープはフワッと煮干しの香る優しい味わい。イイですね♪麺はお約束の?!柔めの茹で上がりです。柔め好きの自分
2010年12月27日 [ブログ] komeinuさん -
はかた号昼寝中
杉並にあるフランス車ショップ、CINQさんでオイル交換+下回り点検に行ってきました。作業中、ちょうど昼前だったので永福町駅前の大勝軒で中華そば。冷たい雨が降り続いた一日でしたので、この一杯はかなり暖ま
2010年9月19日 [ブログ] ふきたさん -
一ノ割の大勝軒に行く
この日も休み。数日インスタント焼きそばが続いたため、たまには外食と思ってラーメン屋に行くことにしました。ありんこでも本丸でも良いのですが、たまには違うところと思って検索をしました。すると、永福町大勝軒
2010年8月13日 [ブログ] moto('91)さん -
永福町大勝軒の暖簾分け??/大勝軒
過去何度も永福町の大勝軒に行こうとしましたが、どうにも京王線は足が伸びず、行かずじまいでした。それがふとしたきっかけで暖簾分けされた店が近くにあると聞き、早速行ってみることにしました。味は魚系のだしで
2010年8月13日 [おすすめスポット] moto('91)さん -
大勝軒@永福町
本日は永福町にある「大勝軒」へ初訪問♪にぼし系が好きな自分としては念願だったお店の一つ^^もちろんにぼしスープで有名な大勝軒系列の総本山!暖簾分け店にはめとき@大久保(新宿)や大勝@柏などが♪大勝軒@
2009年12月20日 [ブログ] komeinuさん -
必勝軒@津田沼
24日は津田沼にある「必勝軒」へ数年振りの訪問です♪東池袋大勝軒、永福町大勝軒で修行したと言われるご主人はかつて千葉ラーメン四天王の1人に数えられたことも・・・人気・実力を兼ね備えたお店です!で、特製
2009年12月2日 [ブログ] komeinuさん -
千葉県屈指の実力店です!/必勝軒@津田沼
東池袋大勝軒と永福町大勝軒で修行されたご主人は10年ほど前に千葉ラーメン四天王の1人に数えられたことも!四天王とは13湯麺、広末家、マルバ、そして必勝軒のご主人です。特製もりそばの基本スープ(バランス
2009年12月1日 [おすすめスポット] komeinuさん -
毒注入~♪
今日の晩ご飯は、永福町大勝軒のお土産ラーメンです!ヒャホ~イ♪Mybodyよ、いつもは摂生してるので今夜は多めにみてね…wでは…いっただきま~す!勿論最後はおじやで〆るぜ?w(爆)
2009年1月30日 [ブログ] ばたやん13さん