#汎用エンジンのハッシュタグ
#汎用エンジン の記事
-
汎用エンジンのオイル交換もマメにしましょう✨
40時間程度の稼働なのにオイルギラギラです🤢
2023年9月30日 [ブログ] ren aya2さん -
車じゃないけどエンジンなのでオイル交換
私は農家ではありませんが、田舎では草刈り機と耕運機は必需品です。今は草は生えませんが、3月から11月までは草との戦いです。戦いに備えて車じゃないけど、エンジンなのでオイル交換をしました。自走式の草刈り
2023年2月4日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
ピッタリ(笑)
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪昼休みに何時も使ってるホムセンでパッカーンしたプライミングポンプの部品売ってますた。770円(税込)メーカーは違うけど、普通に使える(笑)ピッタリ(笑)これでオカンの草刈機
2021年9月3日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
パッカーン(笑)
どーもー!帰宅したらオカンが草刈機で草刈りしてますた。でもぉなんだか庭のアチコチに油が垂れた跡があるだすあれぇ~(。∀゚)草刈り終えたオカンが「どこからかガソリン漏れてんだぁ」・・・はい?(;゜∀゜)
2021年9月2日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
……(o_ _)oパタッ
ども・・・GX25のキャブのパーツが届いたんっつーんで機械化センターの方が配達してくれやした。早速キャブバラして組みましたよ・・・勿論ガスケットとか新品ですがな・・・エンジンかけるも交換前と変わんねぇ
2021年5月9日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
また行かなきゃ
こんちゃ!朝にオカンから「これのエンジン調子悪いの治して」と緊急司令が(汗)イエスマム!エンジンはHONDAの汎用エンジンの名機「GX25」です。GXシリーズはカートでも使われてますよん、ツー訳で診断
2021年5月5日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
台湾メーカー 摩特動力工業公司(PGO) 推しな訳
オイラの今の通勤快速はPGOのマイブブですが。このマイブブのエンジンてのがHONDAのスペーシー100の中華コピーで汎用エンジン(GY6)という疑いがあったわけですが、クランクケース割ってみると、ずい
2020年12月24日 [ブログ] 秀作さん -
ホンダ・EB1500X : 中古(ジャンク)発動発電機、燃料系メンテ。
い何が起こるか分からない台風シーズンに備えて。ホンダ・EB1500X。(古くて約37年モノ、新しくて30〜25年モノ)
2020年9月22日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
川崎重工 汎用エンジン FA-76D
汎用エンジンです。元々はアグリップという農機メーカーのG-Forceという管理機に使われていたエンジンです。いつの管理機かは分かりませんが、排ガス規制のLEMAのステッカーが貼ってあるのでここ最近のも
2018年10月28日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
三菱メイキエンジン
ども。今日も蒸し暑い1日でしたなぁ。我が家の自走式草刈り機の調子が悪く、機械屋に出そうと思ってましたが・・・ただ出さないでバラして見てやろうとバラしました!(なんかメラメラと直してやろうって対抗意識的
2018年5月29日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
振り返るといろんなモノ造っていたんですよ
スバルが汎用エンジンや発電機の生産を終了! その輝かしい歴史を振り返る1951年から現在に至るまでと歴史が長いスバル(SUBARU)は、自動車事業だけではなく多彩な事業を行っていることをご存じであろう
2017年10月20日 [ブログ] ウッkeyさん -
<SUBARU> 産業機器事業から撤退 なんかなぁ
企業情報として拾ったのですがまぁ全く関与が無いので、時代の流れだと思うべきかもしれませんがなんとも寂しい感じがします実際に関与されてる方々には、もっと影響が有るのでしょうが・・・・個人的な感想でした-
2017年10月4日 [ブログ] milky_takeさん -
草刈りマシ〜ンにモチュール!
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クルマの作業ではないのですが、いろんな意味で興味深かったのでピックアップしちゃいました。そしてプレミアムなおイルの投入!そうい
2017年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
ホンダ・GX25(汎用エンジン): エンジンオイル、交換。
刈り払い機(草刈り機)に付いているホンダ製の汎用エンジン。360度どんな向きでも、天地を引っくり返しても使える普通じゃない 4サイクルエンジン。--------GX25 の名前が示す通りで排気量は 2
2017年2月20日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
これに手を出したらあかん。
ある日街中を歩いていると違和感が。地面を締め固めるランマなる機械です。やや飛び跳ねながら地面を固めるため、ちとこわい存在です。
2017年2月17日 [フォトギャラリー] カブ色(リーガルグリーン)さん -
ヤマハ発動機と富士重工業の間で(中略)契約を締結
一瞬、新型ダイハツ・ブーンの車体をワイドボディ化して、ヤマハ製1.6Lターボエンジンを載せて、セットアップはSTIで担当して、トヨタで販売&サポートするAPRC専用ラリーカーを想像したけれど、ある意味
2016年12月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
こういうところも富士重工がスバルになってしまう弊害なのかな…
富士重、産業機器事業の終了を決定…自動車事業の競争力強化富士重工業は11月2日、自動車事業に経営資源を集中するため、産業機器事業の終了を決定したと発表した。産業機器事業では、建設機械や産業機械、農業機
2016年11月3日 [ブログ] ウッkeyさん -
モデルチェンジかぁ~って言われても使った事無いんだよな~これが
スバル、汎用エンジンEXをモデルチェンジ富士重工業は、汎用エンジンの主力製品「EXシリーズ」をモデルチェンジし、4月に販売を開始すると発表した。EXシリーズは、耐久性の高さをウリに、小型建設機械をはじ
2016年2月2日 [ブログ] ウッkeyさん -
キャブレーターの取り付け。
土曜日は夜勤明けだったので睡眠をとったところ、起きたのが17時…。なんだか1日を無駄にした気分でした。そんな今日は先日届いたキャブレーターの部品を使って掃除の続きを行いました。まずはフロート室のパッキ
2014年11月16日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
汎用エンジンの部品が届いた♪
ってことで、バインダーのキャブレターを掃除していたらパッキンの破れを見つけたので、部品を買ってきました。ヤンマー純正部品。なんかちょっと新鮮です。燃料ホースはホームセンターで販売しているピンクのホース
2014年11月14日 [ブログ] ジョー@愛知さん