#江別市のハッシュタグ
#江別市 の記事
-
朝餃子定食アゲイン(ΦωΦ)
こんにちわ(ΦωΦ)揚げ餃子用を盗んで焼くワタス♪(残りは揚げ餃子に…夕飯のオカズになりました)オシマイm(_ _)m話は変わりますがコチラ今度行こうと思いました♪あとコチラ北海道のニュースが目立ちま
2025年7月8日 [ブログ] なおまそさん -
錦山天満宮
2024年12月21日(土)今日は冬至江別市野幌にある錦山神社毎年家族3人でお参りに来ていますが次回からは母親はいません。★錦山天満宮★江別市野幌に鎮座している神社1885年 - 1886年(明治18
2025年3月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕暮れの江別駅付近
2024年6月2日(日)夕暮れの江別駅周辺今年の春からは母親の病状悪化に伴い休日は病院通いが多くなりました。そして母親との遠い思い出が多くある小学生時代に過ごした江別駅付近の黄昏江別小学校(江別市)
2024年9月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市セラミックアートセンター
2024年8月10日(土)江別市西野幌にある江別市セラミックアートセンターを訪問★江別セラミックアートセンター★江別市西野幌にある陶芸美術館1994年(平成6年)11月開館江別市セラミックアートセンタ
2024年8月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
野幌駅周辺(2024年7月)
2024年7月14日(日)野幌駅周辺を散策現在の野幌駅周辺と12年~16年前の野幌駅周辺国道12号線と野幌8丁目通り、交差点 札幌方面を望む国道12号線 ザ・ビッグ江別店付近野幌8丁目通りと国道12
2024年8月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
四季のみち(2024年7月)
2024年7月13日(土)江別「四季のみち」北電江別火力発電所専用線廃線跡を利用した遊歩道江別駅付近の函館本線から分岐し国道12号線を跨ぎ、先月母親が亡くなった江別市立病院横を通り、江別火力発電所に至
2024年8月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
嫁さんと農場で牛乳を飲んでみたら元気になった話し (o^^o)てれっ💕
前回の続きです。CRFの整備を終えた途端嫁さんが新鮮な牛乳を飲んでみたいと言い出した。そこで日曜日の午後2人は江別市にある「町村農場」 へ向かったのだ。このミルクガーデンに入って新鮮な牛乳を物色します
2024年7月2日 [ブログ] エイジングさん -
江別駅周辺散策(2024年1月)
2024年1月28日(日)真冬の1月江別駅周辺散策江別駅付近江別駅江別商工会議所(旧江別郵便局)駅前通りの建物駅前通り「サウナ&ラドン ゆ」の看板が残る。スナック等の飲み屋さん江別中央通り銀座古い建造
2024年5月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
本日のランチ🎵
たまには別ジャンルのラーメンを・・・・・・ってことで江別発のらぁめん店へGO❗❗『らぁめん銀波露』にて・・・「焦がし味噌らぁめん」を頂きました👍特徴的なのは麺がそうめんの様に極細麺を使用していること
2024年4月17日 [ブログ] あらあら♂さん -
函館本線 江別駅(2023年7月)
2023年7月上旬富良野・美瑛方面に乗り鉄の旅に行って来ました。まずは江別駅★函館本線 江別駅★江別市にある函館本線の駅北海道の駅の中でも歴史は古い1882年(明治15年)官営幌内鉄道の駅として開業1
2023年11月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
手書きのメニューと巨大なザンギの話し ٩(ˊᗜˋ*)و
仕事のついでに昼メシはこちらで頂くことに・・・札幌市の隣りにある江別市までやって来たよ。「 まんぷく食堂 」もう名前からして期待が高まります (笑)珍しい手書きのメニュー。ここはザンギが5個入った野菜
2023年5月24日 [ブログ] エイジングさん -
江別市 上江別地域と下の月小学校
春の探索スタートまずは地元の江別市内上江別地域(住所的には上江別・東野幌)と下の月小学校跡地訪問早苗別排水機場早苗別川水門早苗別川春の使者 ふきのとう早苗別揚水機場神社早苗別開発の碑早苗別揚水機場神社
2023年4月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市萩ヶ丘周辺と江別小学校
春の探索スタートまずは地元の江別市内江別駅周辺と萩ヶ丘江別小学校跡地訪問火薬庫(江別市)煉瓦造りの火薬庫火薬庫 説明板江別小学校(江別市) 2016年(平成28年)閉校※2008年8月撮影 解体前
2023年4月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市美原地区と美原小学校
春の探索スタートまずは地元の江別市内農村地帯の美原地区美原小学校跡地訪問江別市美原地区美原開基百年美原自治会館美原小学校跡地美原小学校(江別市) 1986年(昭和61年)閉校美原小学校 体育館が残る
2023年4月19日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市八幡地区と八幡小学校
春の探索スタートまずは地元の江別市内農村地帯の八幡地区八幡小学校跡地訪問江別市八幡地区八幡小学校(江別市) 1971年(昭和46年)閉校八幡小学校跡地八幡自治会館八幡地区マップ八幡自治会館八幡神社記
2023年4月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市篠津地区と篠津小学校
春の探索スタートまずは地元の江別市内農村地帯の篠津地区篠津小学校跡地訪問江別市篠津地区篠津自治会館と篠津小学校跡篠津開基百年の記念碑篠津小学校 閉校記念の碑開村記念碑忠魂碑記念碑篠津自治会館篠津神社篠
2023年4月17日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市の廃校(2023年4月)
春の探索スタートまずは地元の江別市内北海道で7番目に人口が多い総人口約119,000人の江別市しかし過疎化の波は遠い未来ではない。江別市内の廃校訪問前回の江別市内の廃校訪問(2019年7月)⇒コチラ江
2023年4月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市役所と周辺
2023年4月2日(日)春の江別市内まず江別市役所と周辺です。老朽化が進んでいる江別市役所と江別市民会館新庁舎の建設が計画されています。★江別市役所★江別市役所記念碑江別市役所 本庁舎(江別市) 1
2023年4月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
江別市郷土資料館
2023年1月29日(日)江別市郷土資料館久しぶりに訪問★江別市郷土資料館★江別市郷土資料館(江別市)江別市郷土資料館 館内お約束のエゾシカとヒグマの剥製土器対雁樺太アイヌ屯田兵江別港看板江別町役場戦
2023年3月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
大麻中町と扇町の商店街
2022年10月30日(日)江別市大麻(おおあさ)冒険野郎も幼少の頃に少しだけ住んでました。祖父母との思い出の地「大麻(おおあさ)」商店街は昭和の雰囲気あの頃の思い出がよみがえります。大麻西公園子供の
2023年2月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん