#江島大橋のハッシュタグ
#江島大橋 の記事
-
’25初夏 中国旅⑬ 出雲日御碕と江島大橋(ベタ踏み坂)
旅7日目三瓶から山を下り太田市内へ向かいます国道9号を東へ道の駅 キララ多伎でひと休み日本海に面した場所で~夕陽スポットのようですくにびき海岸道路を進みます海沿いの景色のいい道路です出雲大社から先は崖
2025年7月6日 [ブログ] まんけんさん -
県花
一昨日のこと、日差しがあったので Gセンターに行った。やっと、河津桜が咲いた。昨日今日と、寒くとても散歩する気にはなれない。昨年 希望だけで 未計画の 、山陰の旅。「春の旅」ということで、先月?先々月
2025年4月1日 [ブログ] allriderさん -
島根は思ったより良い所
出雲大社に行きたいなぁ、折角行くのだったら晴れの日にしたいなぁ。山陰地方が冬場に二日続けて晴れるのは少ないので、おそらくワンチャンスだろうと松江近郊の週間天気予報と睨めっこ。すると来ました、22日23
2025年1月24日 [ブログ] dokodokoさん -
旅するクラブマン(1/3 愛知~鳥取~島根編)
無謀な計画一日で500km走破しますセカンドシ-トを倒してス-ツケ-スと布団を積んで 午後8時に出発途中、大津SAでヒッチハイクの学生と目が合ったが百年目拾って神戸は三宮まで睡魔限界名前忘れたSAで車
2024年10月18日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
道産子が行く関西ツーリングのススメ 第3弾 魅惑の山陰ツーリング③ 天下統一?
さて、実質的なツーリング最終日です。気温13℃(フロントタイヤより)ならそこまで寒くはないですね。安心して出発です。まぁ、お腹は温めておきたいところですが、温かいお茶を飲んでからの出発なので、きっと大
2024年9月16日 [ブログ] むらんげさん -
山陰~北陸の旅(2日目の巻)
8月2日(金)島根県松江市で朝を迎えました。朝一番に行きたいところがあったので、まだ暗いうちから起き出して、準備を始めます。そろそろ夜明けかと外へ出てみると、まだ暗い。松江市は東京より西にあるため、日
2024年8月9日 [ブログ] MUKEさん -
日本列島クルーズ(その5:境港・まずは由志園へ)
釜山港からひと晩開けた5月20日7時過ぎに、DIAMOND PRINCESSは境港・境夢みなとターミナルに接岸しました。船尾からは、中国地方で最高峰(標高1,729m)の伯耆富士大山だいせんが見えてい
2024年6月13日 [ブログ] TMKさん -
島根・岡山桜巡り⑤ 島根県道37号松江鹿島美保関線など (2024 .4)
東北道矢板北スマートインターチェンジでクマが出没したとのニュース。下り線側ですね。上り線側はたまに利用しますが、確かにクマが出てもなんらおかしくない環境ではあります。気を付けないといけませんね。という
2024年5月25日 [ブログ] led530さん -
鳥取砂丘~三朝温泉~江島大橋
鳥取の定番観光地といえば、鳥取砂丘でしょうか。土曜の昼だから観光客多いんだろうな・・あれ?誰もいません。それもそのはず?メインの方とは離れた無料駐車場です。メインの馬の背の方は観光客いっぱいいます。恐
2024年4月13日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
ベタ踏み坂として有名な江島大橋/江島大橋
CM等で有名になった言わずと知れた島根県と鳥取県を結ぶ江島大橋。通称「ベタ踏み坂」として何年か話題になりました。島根側から望むと取り付け部が極端な急勾配に見えるのが特徴ですが、実際には急勾配ではなく、
2024年1月12日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
灼熱の島根・鳥取・岡山② 古代出雲王陵の丘 (2023 .9)
先日の職場での出来事。なんとスズメバチが何匹も室内に入って来てしまい、てんやわんや(軽いな)。殺虫剤を噴霧しつつ、長箒を手にして叩き落とすことになりましたが、いや~疲れました笑。まぁ、なんとか駆除に成
2023年10月7日 [ブログ] led530さん -
べた踏み坂
島根県への出張の帰り道にて、ダイハツのタントカスタムのCMで有名になった場所、べた踏み坂こと江島大橋を渡りに行きました(笑)近くのコンビニに車を停めてから、スマホでズームして撮って見ました。おっ? 割
2023年7月12日 [ブログ] マ~くんさん -
ベタ踏み坂(江島大橋)
鳥取県境港市の『ベタ踏み坂』として有名になった江島大橋です。坂の入り口からくるま目線で撮影してますのでインパクトのある坂の絵にはなってませんね。。。遠景から橋全体とその周囲の景色を撮らないとわかんない
2023年2月24日 [ブログ] まよさーもんさん -
境港にて
2023年も明けて数日が経ち、休みボケもそろそろ元に戻さないといけません。新春にかけて、出雲大社で参拝をし境港でくつろいでいます。久しぶりに車を洗い、ビアンテで出てきました。不人気車の格安ミニバンでし
2023年1月3日 [ブログ] クラスニーさん -
ペットと旅行 皆生温泉・ベタ踏み坂
ペット同室宿泊可のホテル これが我が家の旅行の必須条件 プラス温泉があればさらにイイという仕組み(^^)今回は まだ行ったことのない皆生温泉へ行ってみましたこの温泉街でペット同室宿泊可のホテルは二つだ
2022年12月29日 [ブログ] くーMINIさん -
夏の終りのロングドライブ2日目 幕末志士編
8/28(日)出雲を後にして宍道湖を時計回りで米子方面に戻ります出雲大社参拝者無料駐車場宍道湖BLUEマリーナBLUEそして国宝松江城松江城BLUE場内は暗い しゃちほこ天守からのBLUE突き抜けるB
2022年8月30日 [ブログ] 魚屋おやじさん -
ベタ踏み坂までドライブ
早起きしたので夜撮影のつもりでベタ踏み坂までいったら薄っすら明るくなってしまったちなみに自宅から20分ぐらいで着く写真の場所は多分地元民しか知らないナイショ👍
2022年8月20日 [ブログ] マツオカ@ミラ沼系youtuberさん -
ベタ踏み坂(江島大橋)とフェアレディZロードスター 2022年8/7(日)
有名なベタ踏み坂に行ってきました。江島大橋の西側(島根県側)から撮るとこうなります。
2022年8月15日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
隠岐諸島巡り② 江島大橋「ベタ踏み坂」 (2022 .6)
線状降水帯、なんとかならいのか・・・。台風が来ていないのに甚大な被害があちこちで。鉄道関係だと磐越西線や米坂線の橋が崩落してしまったり。国葬の予算は災害復旧に充てるべきでしょう。ということで、隠岐です
2022年8月7日 [ブログ] led530さん -
初詣してきた。
22日の日曜日は山陰地方をドライブしてきました。出雲大社。何年ぶりかに参拝しました。前回は正月2日で人が凄くてサッと出てしまいましたが、今回はゆっくり観てきました。朝食に鮪の漬け丼。カニ丼と迷いました
2022年5月24日 [ブログ] 織田家のQ太郎さん