#池袋東武のハッシュタグ
#池袋東武 の記事
-
大沖縄展
池袋東武の催事です。いつも思っていることですが、東京に感謝!各地の方が来てくれるのでとてもありがたい。沖縄は九州とも違っていて個性的で面白い。傾向としては健康志向と酒多め。かつては長寿県でしたが、近年
2025年8月7日 [ブログ] 猿と果実さん -
大九州展
池袋東武の催事です。ポスター画像撮ったのですが、まさかの次回催事の【大沖縄展】の予告でした。九州はいろいろあって楽しい。今回は甑島の2つのブースを紹介。名産の宝庫九州から離島が2ブース選ばれるって素晴
2025年8月3日 [ブログ] 猿と果実さん -
タミヤモデラーズギャラリー2025
池袋東武の催事です。キャラクター・マンガと台湾フェアの抱合せ。タミヤはミニ四駆をホビーの入口としてプラモデル→ラジコンに繋げるビジネスモデルです。ミニ四駆は大ブーム→衰退を繰り返し、過去何度もブームが
2025年7月28日 [ブログ] 猿と果実さん -
田宮俊作さん
お亡くなりになられました。ほんの少しですが接点がありました。模型にライセンス料という発想がない頃からF1マシンを模型化し、チームと仲良くなる作戦はお見事でした。ミニ四駆で儲けた金でF1チームのスポンサ
2025年7月24日 [ブログ] 猿と果実さん -
山形・宮城・岩手うまいものめぐり
池袋東武の催事です。東北はアピール遠慮がちなエリアなので、ゴリゴリに前に出てくるブースがありません。その点では催事には不利かも。歩いていてもスタッフから声を掛けられることもありません。東北6県ではなく
2025年6月26日 [ブログ] 猿と果実さん -
イタリア展
池袋東武の催事です。同時開催「チーズとアイスSHOW」。ワイン、オリーブオイル、ピザ、ハム。これらはテッパンです。地を代表するものがあるって強いですね。チョコもちらほら。アイス系は相変わらず着色料のド
2025年5月30日 [ブログ] 猿と果実さん -
福岡展
池袋東武の催事です。第〇回とないのは初回開催なのかな?鹿児島、宮崎も単独県で催事をしているので、福岡なら余裕でしょうね。福岡は名産物の多く、一流商人も多いので催事慣れしたブースばかり。ラーメン、明太子
2025年5月27日 [ブログ] 猿と果実さん -
第7回 昭和レトロな世界展
池袋東武の催事です。全7回、今のところ皆勤賞かな?ここのところジリ貧傾向でしたが、少し賑わいを取り戻した印象。取材に来ていた報道人にロックオンされたので、どうか私の映像が使われませんように。目玉展示は
2025年5月15日 [ブログ] 猿と果実さん -
第7回 47都道府県にっぽんのグルメショー
池袋東武の催事です。47都道府県コンセプトはほぼハズレイベントです。無理やり47にすることで、企画側のヤケクソ感が出ます。それを知りつつ稀に地方の銘店に出会えることがあるので足を運ぶ。肉、魚介、惣菜、
2025年4月5日 [ブログ] 猿と果実さん -
ピンだと弱い催事
池袋東武です。パン祭り、台湾、スコーン、ドラえもんの集合体。パンの人たちはビジュアル優先で人を病ませることに迷いがない感じ。いろいろと気になります。
2025年3月29日 [ブログ] 猿と果実さん -
最近のあれこれ(生存確認ブログ)
皆様、いかがお過ごしですか?生存確認ブログです。トップの写真は洗車した愛車です。綺麗になって気分が上がります。久しぶりに東京都大田区まで墓参りに行きました。都内に来たので高島屋日本橋店にて東京会館のケ
2025年2月12日 [ブログ] 仙高大さん -
冬の大北海道展
池袋東武の催事です。催事の横綱「北海道展」。「冬の」が枕詞に付くことから年間に何回かあるのでしょうね。北海道展にはいらんだろうと思う「大」も付きます。人気催事なので会期も長い。凄い人。500円の鮭おに
2025年1月11日 [ブログ] 猿と果実さん -
太陽のめぐみ宮崎展
池袋東武の催事です。九州展ではなく、宮崎単体です。「大」も付きません。親しい物作り職人が2人いるので、彼らに会えるチャンス!職人のディテールの話しはとても面白い。宮崎は酒蔵多いですね。数回軽く訪れたこ
2024年12月7日 [ブログ] 猿と果実さん -
IKEBUKUROパン祭
池袋東武の催事です。パンイベントはコロナ前くらいから各地で行われていて、割と活況な印象です。池袋東武では初開催かな?店舗の顔ぶれが優れていると感じました。監修者が優秀なのだと思います。パンはあらゆる食
2024年11月22日 [ブログ] 猿と果実さん -
英国展
池袋東武の催事です。タイトルが三文字だけで素晴らしい。「大」もつかないし尾ヒレもなし。外国シリーズだとテッパンのイタリア、次点のフランスほどのイメージがありませんが、なかなか奥深いものが豊富な国です。
2024年10月26日 [ブログ] 猿と果実さん -
第6回昭和レトロな世界展
池袋東武の催事です。全6回、全てを見てますがジリ貧感が凄い。1枚も写真を撮る気になれず、画像なしです。完全にネタ切れで惰性劣化しています。同時開催の芋・栗・あんこフェスの方がメインになっています。クル
2024年10月18日 [ブログ] 猿と果実さん -
秋の大北海道展
池袋東武の催事。キングオブ催事の北海道展です。「秋の」を付けいろんなシーズンを使い回すのか。勉強になります。「大」北海道も誇張で存在感を上げる手法ですね。大混雑で店舗によっては大行列。開催2日目に行き
2024年9月14日 [ブログ] 猿と果実さん -
雑多イベント
池袋東武の催事です。台湾、カレー、ごちそう、おさるのジョージの抱合せ。どれも単体では弱いということですかね。800円の胡椒餅に行列ができてました。台風が暴れずに過ぎ去ることを願っています。
2024年8月29日 [ブログ] 猿と果実さん -
47都道府県にっぽんのグルメショー
池袋東武の催事です。各地の催事慣れしている顔ぶれ大集合。時折キラッと光る出店者さんに会えるので足を運びます。これ価格倍付けしてますよね?グルメとは関係ないけど、47都道府県ハンカチは面白い。感心するも
2024年8月23日 [ブログ] 猿と果実さん -
大沖縄展
大九州展に続いて大沖縄展。なんでも「大」をつければいいと思ってるのでしょうね、東武の人。九州と比べるとそそられるものが少ない。トロピカルなイメージで身体に悪いものが多い。(個人の感想)猪豚はレアなので
2024年8月11日 [ブログ] 猿と果実さん