#決壊のハッシュタグ
#決壊 の記事
-
大崎市が...
今日は一日雨の予報でしたが、朝起きると曇り空。天気予報を確認すると曇り時々雨に変わっていました。昨晩から宮城県では大雨ということはニュースで見ていたのですが。朝スマホのニュースに出て来たのがこの写真。
2022年7月17日 [ブログ] silverstoneさん -
千曲川決壊から1年…
10月13日は千曲川の決壊記念日です。もう1年も経ってしまいました。1年も前の体験なのに、今カラダがザワザワしてます。今夜は眠れないかなぁ。酒飲んで飲んだくれるかな。左側が千曲川、真ん中が堤防、右側に
2021年6月21日 [ブログ] しんびちさん -
I'll be back!
今回は車の話はほぼ無いですwみなさんどうもご無沙汰しております。令和元年10月の台風19号で被災して早8ヶ月。ようやく我が家に戻ってくることができました。年明けて令和2年のキチガイ大梅雨で被災してしま
2020年9月3日 [ブログ] しんびちさん -
ガンッ!!ゴンッ!!
ワインディングして曲がった先に頭蓋骨大の落石。下りでもうブレーキ掛けてもまるで止まれない勢い。前方のラジエーターは交わせそうなものの一番低いフロントメンバーは無理そう。アームの高さでも怪しいしタイヤで
2019年11月15日 [ブログ] あんだ~さん -
被災地の現状
台風第19号の被害から10日あまり経ちました。自宅周辺は大きな被害はありませんでしたが、よく出かける佐野市では秋山川の決壊により、2600戸以上が浸水被害に遭いました。画像は一昨日撮影した秋山川の決壊
2019年10月24日 [ブログ] Legimoさん -
三連休
土曜日は朝から雁坂早朝ドライブに出かける予定でしたが、史上最大の台風襲来ということで当然自宅待機にしました。家に閉じこもりテレビやネットで情報収集していました。すぐ近くに川があるのですが、最高でレベル
2019年10月15日 [ブログ] twingo7さん -
細心の注意を
【画像出典:NHKニュース】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128641000.html台風災害、全国あちこちで出ていますね。ニュースに
2019年10月13日 [ブログ] TAMTAMさん -
倉敷市真備町の今
被災された方々は本当に大変だと思います。亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。仕事で、真備に行かせていただきました。まず、道路はパニック状態です。清掃の為に路上駐車が溢れているため、渋滞がすごいです。
2018年7月10日 [ブログ] muChuさん -
久々に災害復旧奉仕
ちょっと思うところがあって、十数年勤務していた自動車メーカーをこの9月いっぱいで退職しました(セクハラで捕まったとかではありませんw)。あまり早く仕事を探すとすぐ働かなくてはならないため(爆)、しばら
2015年10月2日 [ブログ] コル注さん -
茨城・鬼怒川(きぬがわ)堤防決壊による被害、現状
こんばんわ。先日の「何シテル?」にも上げましたが、僕から譲ったパルサーの現オーナーである従兄弟の家が、先日の大雨による鬼怒川堤防の決壊によって、床上浸水の被害に遭いました。幸いにも、家族は全員無事で、
2015年9月20日 [ブログ] ダイヅさん -
仕事中のひとコマとべんぞう号修理
先日の大雨による被害は相当なものでしたね。被害にあわれた方々には、謹んでお悔やみ申し上げます。さて、9月9日に鬼怒川の堤防が決壊する1日前の9月8日に、大雨の中、上流の栃木県日光市へ仕事で行っておりま
2015年9月17日 [ブログ] なにわのべんぞうさん -
災害復旧・・・
この度、東日本豪雨での被害は寛大でした。たくさんの方が被災し、現在もまだ復旧のメドが立っていない地域も存在します。そんな中、自分に出来る事は?お金の寄付?そんな大金もってません。炊き出し?財源が無いの
2015年9月13日 [ブログ] 3rd→C(サードシー)さん -
水害 除染土 流出拡散
水害で除染土は大丈夫だったのかな? 水害で除染土流れ拡散したのかな?追記山に残ってたり ダムや川底に貯まってた放射性物質も拡散かも?
2015年9月13日 [ブログ] hihi@hihiさん -
宮城県大崎市の「渋井川」が決壊!日本史上未曾有の被害
宮城県大崎市によると、渋井川の堤防が決壊し、古川西荒井地区付近が冠水したという。現在自衛隊に災害派遣要請をしているという。現場の状況の写真をみるとすでに多くの地域が冠水しており、被害状況はまだわかって
2015年9月11日 [ブログ] きやのん@2008さん -
大雨被害
台風18号が通過した後も線状降水帯により降り続いた大雨。大雨特別警報が出されている栃木、茨城では鬼怒川決壊などにより大きな被害がでています。今この時も救助を待つ人々もおり、避難所に避難されている方々も
2015年9月10日 [ブログ] Legimoさん -
皆さん、大丈夫ですか?
関東地方を中心に降り続いた大雨の影響で、茨城県や栃木県で土砂崩れや堤防の決壊で甚大な被害が出ているとテレビやネットで観ました( ;´Д`)新潟市では阿賀野川の「避難準備情報」が出ていましたが、河川水位
2015年9月10日 [ブログ] あるからえくさん -
どてっ(*/..)o...ようやく雨も止みました
連日の雨で茨城県と栃木県は大変なことになっています。河川の決壊は本当に怖いなぁ~。既に行方不明の人も何人かいらっしゃるようですが、ただただご無事をお祈りするばかりです。そんな中、東京も東部はすごい降り
2015年9月10日 [ブログ] ミニバンおやじさん -
7.13水害
6年前の水害で堤防が決壊した場所。今年は九州で被害がでています。毎年どこかで起きる水害。。。
2014年10月30日 [ブログ] Samgetanさん -
ちょっとした疑問
こんにちは、 はるです。関東にも、台風8号が近づいています。沖縄は大変だったみたいね。今は、高知に居るみたい。海上に居て、少し勢力を回復して 陸地に戻ってくるのかな。心配。ちょっとした疑問。いつもニュ
2014年7月10日 [ブログ] のんきなはるさん -
雑炊?反乱?
お昼の原石山に向かう途中、増水の為か、橋の辺りの道が決壊しかけてました。危ない危ない…。川の水も氾濫してまして、濁流に為ってます。こんな時は、川には近寄らない事ですね。午後から雨も止んだ様ですが、油断
2013年10月26日 [ブログ] 脂売りさん