#河北新報のハッシュタグ
#河北新報 の記事
-
栄枯盛衰
今日も晴れ、昨日よりは曇が多め。仕事終わりでヤマダ電機へ。光回線のSBへの変更手続き。書類で不足が有るのかと思ったら、ドコモへの規約手続きの電話結局日曜日は時間が遅く電話できなかったということだった模
2022年6月23日 [ブログ] silverstoneさん -
山の神???現る\(◎o◎)/!
週明け月曜日です。木々の緑がまぶしく映る時期になってきました♪四季の美しいよそおいをもって、人々に限りない魅力をなげかける山や森は・・・日本人の生活に深く結ばれ神宿る場所古来より、山岳信仰や説話が生ま
2021年6月7日 [ブログ] JR120XEさん -
6月14日分 新聞チラシ
日々日課となっている新聞だが週はじめ~週末にかけて本紙の厚さより広告の方が分厚い事もしばしばで色々な業種の商品を買わないにしても見るのは楽しい。しかしながら・・・以前から気になる事があり一枚の広告で済
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
ウエークアップに萎える
昨日、8月24日の河北新報朝刊にWake Up, Girls!の仙台観光リーフレットの記事が載っていたのですが、見出しに大きく“ウエークアップ”と書かれていて何だか萎える(-.-)新聞記事を画像に残し
2018年6月29日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
あらら・・・
河北新報、全面の特別新聞。楽天が初めて優勝したより大きいような?自宅から間もない道路から仙台駅前来るな!東二番町は『羽生君専用道路』にて今週、今日の為に仙台市中のホテルが満席になり、楽天の相手球団がホ
2018年4月22日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
20180404 楽天-日本ハム 楽天生命パーク
温泉と桜をエサに、嫁さんをだまくらかして仙台へ強制連行旅の2日目は楽天生命パークでの野球観戦ですクルマを仙台駅の駐車場に停めて、シャトルバスで球場へ向かいます商売上手な球団の戦略にまんまと乗せられて、
2018年4月6日 [ブログ] まんけんさん -
本日の河北新報夕刊に・・・
宮城の地方紙河北新報本日10/19付夕刊一面に・・・・河合奈保子さんに関してご本人のお写真とお名前はカットしましたがこの様な、読者投稿が\(◎o◎)/!地方紙の夕刊とは言え陰ながら、奈保子さんを応援し
2017年10月20日 [ブログ] JR120XEさん -
5年10カ月前の結果
あの長い最初の揺れで65メートルズレていた。ということですが海底で想像つかないけど地面が動く様子に見当がつきません。ズレたら動かない端っこって、65メートル分のズレがどのようなストレスがかかったのか?
2017年1月12日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
今年もよろしくお願いします
2015年になりました。今年もよろしくお願いします。これまで、横断歩道、特に信号のない横断歩道での歩行者保護・歩行者優先について、ドライブレコーダー映像をYouTubeにアップしたり、みんカラ等でブロ
2015年1月4日 [ブログ] とまるんさん -
単身赴任先でも地元紙が読める
1年くらい前からでしょうか?全国紙では購読者へのデジタル紙面提供サービス(無料~¥500程度)があったけど、仙台の自宅で購読している地元の新聞も今月から無料サービスを始めました。地方紙では早いほうかな
2014年3月17日 [ブログ] とりぃ。さん -
新聞に載っちゃいました!!
決して悪いことをしたのではありません(汗;)←今日一日で何度言われたことか・・・。先日息子と、とある田舎町のイベントに参加したところ、地元紙の記者にインタビューされました。まさか記事になるなんて!!因
2013年5月15日 [ブログ] ささ錦さん -
今日の河北新報の記事です。寒河江の皆さんありがとう!!
7月4日本日の地元の河北新報に記事になります。宮城県は岩沼市のがれきを山形県寒河江市で引き受けてくれる事となりました。岩沼市には昨年の大震災にて仙台空港が10mはある大津波の映像が何度も流れたところに
2012年7月4日 [ブログ] シャアザクmk-Ⅱさん -
地元の新聞記事より
今日の地元宮城の新聞の記事より抜粋しました。震災後もう1年以上過ぎていると言うのに政府民主盗はこんなもんですよ!!怒いくら地元宮城から○○○と言うなまり声の財務大臣が居ようと関係はありません。じもと自
2012年5月21日 [ブログ] シャアザクmk-Ⅱさん -
家電・・・の工場で
記事:河北新報LED照明でレタス効率栽培 多賀城に植物工場、実験へ名前だけは電機メーカーなのに、工場で農業。電気部品の出荷ではなく、レタスの出荷。これも世の流れか、そーいや社長来たのかな?お気に入りか
2012年4月5日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
3.11東日本大震災3県4紙合同プロジェクト
今日の新聞は民報 ふくしまの絆 3.11東日本大震災3県4紙合同プロジェクトの3つが入ってました3.11から1年。 岩手、宮城、福島の「あの日」と「いま」。3.11東日本大震災3県4紙合同プロジェクト
2012年3月11日 [ブログ] きやのん@2008さん -
「明日をあきらめない…がれきの中の新聞社~河北新報のいちばん長い日~」
2011年3月11日、東日本大震災発生。日本を未曾有の大震災が襲った。仙台に本社のある河北新報社も大被害を受けた。本社のサーバーが倒れ、多くの販売店員が津波の犠牲になり、支局は流出…。東北とともに歩ん
2012年2月29日 [ブログ] DABAZI!!さん -
宮城県の高速道の現状
昨日夜勤の休憩時間に新聞見てたんですけどこんな記事が載ってました確かに交通量はかなり多くなっています私は有料道路を通勤で使っているので通る度に電光掲示板に表示されている情報を目にしますが、最近は事故発
2012年2月6日 [ブログ] わらんてぃ@オレ流継承者さん -
昼休み
休日は日勤ですでもって昼休みなのですが、昼飯食べ終わって特にすることは無し暇潰しに昨日の夕刊見ていたらこんな記事が掲載されてました…こういう事を記事にするとは河北新報も暇なのか?wこれもまた聖地巡礼な
2011年9月29日 [ブログ] わらんてぃ@オレ流継承者さん -
やっぱり新聞ネタになったか
休憩の合間に新聞を読んだのですがこのような記事が載ってましたほれ、予想したとおりだw落下物はほんとに多いです暗くなってから走行することはほぼ無いのですが、日中ならまだしも夜中とか落下物あっても気付きに
2011年7月9日 [ブログ] わらんてぃ@オレ流継承者さん -
4コマ漫画。
貴重な情報源となった新聞。ページ数は極端に少ない。紙面は全て地震関連。それでも。4コマ漫画はフツーなのね。ちびまる子ちゃん。ホワイトデーネタでした。現場や被害の写真が目イッパイ載った殺伐とした新聞に
2011年6月25日 [ブログ] take@蝦夷。さん