#河口のハッシュタグ
#河口 の記事
-
車名のくるみボタン制作
自宅プリンターで印刷できるリネン。Amazonで購入。印刷できる布はELECOM等主要メーカーからも発売されていますが、リネンはここだけみたいでした。届いてから気づいたのですがボンドと同じ河口さん、さ
2023年4月30日 [整備手帳] むらさき。さん -
コアジサシの若
今年もマイフィールドの河口で営巣していたコアジサシですが...どうやら繁殖に成功したらしく、若い個体が見られるようになりましたそのコアジサシの若です嘴が黒いもの(成鳥は黄色)、半分黄色のもの、まだら模
2022年6月30日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
アジサシ幼鳥?
最近はマイフィールドの河口近くでコアジサシと格闘しているのですがこの日はアジサシ幼鳥と思われる鳥に会えましたごま塩頭の幼鳥ですが遠くに頭の黒い成鳥も確認できました
2022年6月14日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドにミヤコドリがやってきた
マイフィールド河口にミヤコドリがいるという連絡をいただき行ってみると...200m以上離れた沖の瀬に確かにミヤコドリを発見、遠くて撮影困難でしたが運良く飛び立って浜松市のシンボルタワー、アクトタワーを
2022年4月17日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
荒川サイクリング 河口まで行っちゃいました!
数日前までの天気予報では良くない予報でしたが、いつの間にか晴れに変わっていたので、サイクリングに行ってきました。旧岩淵水門と桜いつもとは違い桜が満開で綺麗千住 虹の広場小休憩荒川からの東京スカイツリー
2022年4月5日 [ブログ] ピーピーさんさん -
マイフィールドのソリハシシギ
自宅近くの海岸にもシギチ類が増えてきましたソリハシシギです雨で増水して濁ってるのでシギチ達の餌がたくいるのでしょうか?
2021年8月18日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
コシアカツバメの空中餌渡し
暑いので自宅近くの河原(マイフィールド)で少しだけ鳥撮りコシアカツバメが空中で餌渡しをしていましたはじめて見ました一羽だけ近くで暑くて河原での鳥撮りは1,2時間が限界ですね!
2021年7月26日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドのアオバト
森通いも終わり久しぶりにマイフィールドを回ってみるとアオバトが2羽、河口のテトラポッドの上にいましたこの場所でアオバトを見るのは初めてですやはり塩水を飲みに来るのでしょうか?暑い日が続いています、鳥も
2021年7月25日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドのササゴイ
昨日もマイフィールドの河口へササゴイが餌場を行ったり来たりしてるので飛翔シーンを撮影飛翔シーンも良いのですが魚を獲ってる姿も撮りたいものです
2021年7月25日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
アジサシ
森へ一ヶ月通いましたがアカショウビンや森の妖精にも会えそれなりに楽しめましたどの鳥も営巣準備に入ったようで森の中は静かになっています子育てが終わるまで見守ってあげたいところですそんなわけで久しぶりにマ
2021年6月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
久々のマイフィールド
6月に入りました5月中は森に通い、アカショウビンや森の妖精を探していましたがどうやら営巣に入ったようで出会いも少なくなりましたそんなわけで久々にマイフィールドの様子を見に行ってみました最初に出会ったの
2021年6月1日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ツバメ
コアジサシを待ってる間に飛んできたツバメです素早く飛び回る鳥には反応してしまいます(笑)
2021年5月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールド河口で
マイフィールドの河口の様子ですが、例年より早く百羽以上のコアジサシの群れがやって来たのに最近ではほとんど姿みかけなくなってしまいましたそれでも毎日コアジサシが戻って来ないか確認しているのですが...時
2021年4月28日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドのミコアイサ(雄が3羽)
一週間ほど前に撮影したマイフィールドのミコアイサですシーズン初めには警戒心が強くなかなか近くで撮れなかったのですが...この日はかなり近くまで来てくれましたバタバタも雄3羽揃ったのは今シーズン初めてで
2021年2月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
久しぶりにマイフィールドでミコアイサに出会った
最近は寒かったり天気が悪かったりして積極的に鳥撮りにでかけていませんブログへの書込もめっきり減っていますので鳥撮りをやめたのでは?と思われるかたも多いのでは...それでも時々マイフィールドの様子は見に
2021年1月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
まだいたコウノトリ
昨日もパンダ鴨ことミコアイサを探しに河口近くの湿地にある池へでかけてみたのですが...お目当てのミコアイサには会えず、代わりにいたのはコウノトリのきずなくんでしたどうやらこの地が気に入ったのかすでに1
2020年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドのミコアイサ
マイフィールドのミコアイサのその後ですが...毎年10羽ちかくやってくるのですが今年は最大でも3羽までしか確認できていませんでした昨日、様子を見に行くと綺麗になった雄が一羽だけほぼ完成形になってきまし
2020年12月23日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ミコアイサ(飛翔)
昨日もマイフィールドへミコアイサに会いにでかけました今回は飛翔シーンですまずは川で反対向きに湿地の池の上空です実際は3羽で飛んでいましたが2羽しかフレームに入りませんでした
2020年12月12日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ミコアイサ
昨日見つけたミコアイサです換羽途中の雄と雌?雌?左から雌?、雄、雄のエクリプス(目先が黒くない)雄雄と雌この時期のミコアイサは雌雄判別が難しいですね今月末には雄は綺麗に変身するんでしょうけど...*こ
2020年12月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
河口近くの湿地にミコアイサ3羽とトモエガモ
そろそろミコアイサがやってくる頃かなと河口近くの湿地にある池へ行ってみると...ミコアイサが3羽トモエガモと一緒にいましたミコアイサは雄と雌と雌タイプ(雄のエクリプス)と思われます一週間ほど前に来たと
2020年12月8日 [ブログ] ひろ@XC60さん