#油冷のハッシュタグ
#油冷 の記事
-
祝3000km達成
今年1月25日に納車して先日3月21日に3000kmを達成しました単純計算だと1ヶ月で1500kmくらい年間想定で18000kmくらいの予定かしら?慣らし直後に感じた高回転での嫌なザラつき感はけっこう
2025年3月24日 [ブログ] sinnchanさん -
Study
今月に入って資格取得の為に勉強をやってます高校1年の化学で『mol』がナンノコッチャ?で理科系統はからっきし苦手で理系に進むのを諦めましたそんなワタシが『乙4』を受けようとは(笑)とりあえず頻出200
2025年2月18日 [ブログ] ほゆきさん -
DAYTONA(バイク) アクアプローバ デジタルテンプメーター HG TEMP METER
油温計を取付け。デイトナ AQUAPROVA (アクアプローバ) 油温/水温計です。防水、バックライト、コンパクトでなかなか良い感じです。※走行時油温約77℃ 気温27℃約88℃ 気温38℃【サイ
2025年2月17日 [パーツレビュー] hachigoさん -
マフラー交換
左右二本出しの純正マフラーからヨシムラの集合管に交換しました。まだ仮付けの状態ですが…
2024年11月17日 [整備手帳] あっく。さん -
リヤローターφ220化+キャリパーリジット化①
decobocoさんのイナズマに感銘を受けて絶賛アイデアパクり中です個人的にはリヤローターのサイズダウンについてはあまり興味は無いのですが、リジット化によってトルクロッドが無くなるのは最高すぎる。とい
2024年10月14日 [整備手帳] com_designさん -
カーボンフェンダー
メーカー不明のカーボンフェンダー買いました。純正形状なのでポン付けですが、取り付け前に一手間。
2024年8月31日 [整備手帳] com_designさん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】このバイクは手放さない!
スズキ油冷、このエンジン搭載のモノサスネイキッドに乗りたくてコレにしました!手放さないように頑張るし、バンディット1200も手に入れたい!
2024年8月30日 [ブログ] sn-z1246さん -
AZ エーゼット バイク用4サイクルオイル MEB-012
バイク用4stオイル 10W-40 です。とりあえず安価なバイク用のコレを投入してみます。100%合成と謳ってグループⅢの何やら、よくわかりませんが多分悪くはないと信じたい…半年くらい使ってみた感じで
2024年5月15日 [パーツレビュー] hachigoさん -
イナズマ1200純正シート
やっと1200用のシートを手に入れました。
2024年2月21日 [整備手帳] com_designさん -
GOODRIDGE ACパフォーマンスステンレスメッシュホース
車齢20数年ですから、やっぱこの辺は変えときたいなと。で、純正品はないやろうと。どうせならステンメッシュだよね。中古品を手に入れたけど、クラッチホースやRブレーキも変えたいし、だったら揃えようと‥。
2024年2月10日 [パーツレビュー] 島美人の旦那さん -
オイル&エレメント交換
作業記録として41281km
2024年2月9日 [整備手帳] com_designさん -
同調やらなんやら
先日キャブの中身を輸出フルパワー仕様に変更したので同調を調整まぁこんなもんでしょう
2024年1月31日 [整備手帳] 土ガンマさん -
ブレーキ噛み込み②
頑張ったオレ。毎日昼休みの30分弱で何日もかかって組み直しましたよ。
2024年1月31日 [整備手帳] 島美人の旦那さん -
油冷初期負圧キャブ化計画
ネットの情報でバイク屋が油冷初期にCVK32キャブを装着して負圧キャブ化してたのを見たのでCVK32キャブを用意しかし純正のVM29キャブと並べてみると微妙にキャブピッチが違う…、いちおう無理矢理はま
2024年1月28日 [整備手帳] 土ガンマさん -
lci parts スリップオンマフラー
スリップオンマフラーです。エキパイからのフルマフラーは最近は高いんですね。びっくりしました。それでも、ある程度のいい音が欲しいんで、色々見てましたら、スリップオンマフラーで評価の高いのあったんで、ポチ
2024年1月26日 [パーツレビュー] 島美人の旦那さん -
不明 rearsets
ヤフオクに出てたバックステップです。既存のステップは前オーナーの自作のステップバーが純正加工でついてましたが、ぐらつきがありましたので、中古で純正買うよりも、と思ってバックステップにしました。まだ、他
2024年1月26日 [パーツレビュー] 島美人の旦那さん -
シグナルジェネレーターローター交換
有名なショップ、decobocoさんのブログにて興味深い記事がありましたので真似してみることにしました。シグナルジェネレーターのピックローターをGSF1200用の物に換えると点火時期が進角されるそうで
2024年1月22日 [整備手帳] com_designさん -
ジェネレーターダンパー交換
4万キロを超えたのでジェネレーターのダンパーを交換します。バッテリーのマイナス端子を外した後にジェネレーターの配線を外します。
2024年1月21日 [整備手帳] com_designさん -
ブレーキ噛み込み①
前ブレーキ、両方とも噛み込んでまして、押し引きが重くて重くて‥。オイルシールやダストシールなどの部品も年末頼んだものの、直ぐには来なくて‥。
2024年1月18日 [整備手帳] 島美人の旦那さん -
エンジン磨き
ここにあげて良いのかどうかわかんないんっすけど、やってみました。アルミ錆でものすごい見苦しくなってたんで、400番、600番、800番と昼休みにペーパー当てて、最後100均の青棒とフェルトで磨いてみま
2024年1月18日 [整備手帳] 島美人の旦那さん