#波佐見焼のハッシュタグ
#波佐見焼 の記事
-
仕事猫、お皿で登場!
波佐見焼のお皿も売ってるぞ!ついうっかりポチってしまいました。
2023年6月5日 [ブログ] 4126さん -
焼き物ドライブ:前編~伊万里・有田・波佐見
この日は、お皿を買いにお出かけ!食料大臣のお気に入りは波佐見焼と小石原焼なのだけど、今回物色したのは波佐見焼。ならばついでに伊万里・有田を覗いていきましょう~!今回改めて地図で見て思いました、伊万里・
2022年8月3日 [ブログ] ガオブルーさん -
山の中で
駐車場にて。
2021年12月9日 [フォトアルバム] Leon_0319さん -
令和 最初の「メ」
8年近く使っていたお気に入りの飯碗を割ってしまいました。それも木っ端みじんに(涙)少々ショックでしたが、ひと目ぼれして買っておいた「波佐見焼」の飯碗のデビューです。あれ? ( ゚Д゚) そういえば・・
2020年12月29日 [ブログ] _nina_さん -
フライング・父の日のプレゼント
来週末は父の日ですが、妻よりフライングでプレゼントをいただきました♪「JICON 磁今」という磁器ブランドの日本酒を楽しむための足付きの酒盃です。日本酒は吟醸酒を好んで呑んでいるので、香りを長く味わい
2020年6月14日 [ブログ] ELTENさん -
桜と太陽の塔と大陶器市
昨日宣言した通り、今日は万博記念公園へ桜の撮影に行ってきました。今日も天気が良くて暖かく、絶好の花見日和!多くの人が来ることが予想されたので頑張って早起きして行ったのですが、チケットを購入して入場待ち
2019年4月7日 [ブログ] ELTENさん -
東彼杵(ひがしそのぎ)波佐見焼
今日は両親連れて。東彼杵(ひがしそのぎ)、波佐見焼のお店へすっかり夏です。川で泳ぐのは冷たくて、気持ちいいでしょうね。今日は水着がないので止めます。でもちょっと入りたい代わりに有田ヌルヌル温泉の冷鉱泉
2017年7月29日 [ブログ] 柳さん -
佐賀2015
いたずら被害に遭ったシロッコくんは見積入庫中。傷は薄いものの広範囲な上にコーティングもやり直しなんで修理代は40万円弱。軽いイタズラ気分なのかもしれませんが、結構な被害額の事件だと認識を改めてもらいた
2015年11月9日 [ブログ] AdeptPigeonさん -
早速使ってみた~♪
遅れてのブログうpです…(泣)昨日の佐賀の気温も28.1℃と今年最高の気温になったようでもう初夏のですね(笑)日曜日は区民運動会ですが暑さがちょっと心配ですね…(泣)さて、久々に瓦そばを食べました
2014年10月28日 [ブログ] イチノアさん -
波佐見焼清山窯のビアカップ
先日ハウステンボスからの帰りに買ってきたものです。最大の特徴は、容器が中空の二重構造になっていて、保温・保冷効果が高い上、熱いものを入れて持っても手に熱さを感じないというところです。焼き物で中空二重構
2014年3月11日 [ブログ] ガオブルーさん -
ドームやきものワールドに行ってきました♪
今日から開催のドームやきものワールドの招待券をもらったので、ナゴヤドームに数年ぶりに行きました♪いつもはひたすらクルマのネタばかりアップしてますがw、たまには全国各地の焼き物をじっくりと眺めて目の保養
2011年11月23日 [ブログ] てつ230さん -
波佐見陶器まつり
黄金週間二日目・・、恒例の波佐見陶器まつりへ・・風が強く、小雨もあってあいにくの天気・・あちらこちらで強風に煽られて陳列してある陶磁器が落ちて割れている・・ちょっとかわいそう・・私も1年間結構、茶椀な
2011年5月1日 [ブログ] hakuharuさん -
波佐見 中尾山 秋陶めぐり(前編)
昨日、三川内の隣町波佐見町中尾山へ「秋陶めぐり」にいってきました。まずは、有田・波佐見インターを下りて、波佐見町の街の入口付近にあるレストラン「藤茶屋」でカツ丼頂きました。価格もリーズナブルでボリュー
2010年10月25日 [ブログ] LEMONDさん -
波佐見焼 中尾山
長崎県で”焼きもの”の全国区といえば波佐見焼で、波佐見町中尾山に行ってきました。が、、、、、、、休刊日で、中腹にある赤井倉というギャラリーに立ち寄りました。波佐見焼で僕の、目にとまるのは伝統工芸士(昨
2010年4月20日 [ブログ] LEMONDさん