#泣かないと決めた日のハッシュタグ
#泣かないと決めた日 の記事
-
「泣かないと決めた日」最終回に、番組打ち切りを感じる
先日大きく転進したと書いたこのドラマ、今回で終わりです。もともと「オトメン秋」がこの枠に入り込み、番組改変期がずれ込んでいたこの枠ですが、おそらく視聴率が思ったよりも振るわなかったために時間調整で期を
2010年3月22日 [ブログ] moto('91)さん -
終わってしまった・・・
あ、久しぶりに続けて見たドラマ、“泣かないと決めた日”のことです(笑今日が最終回でした~~~(ノд<。)゜。簡潔に感想をば・・・・・笑顔Good
足長っ
@榮倉奈々
めっちゃCool
@藤木直人
2010年3月16日 [ブログ] wataru@低グレさん -
「泣かないと決めた日」第七話に「笑っちゃう」
いよいよ逆転とはいいながら、これと言って大きな展開がないこの番組、やはりてこ入れなのではないかと思いました。あらすじ榮倉女は、藤木男が提唱した新しいイタリア食材に関する企画が認められ、その責任者となっ
2010年3月14日 [ブログ] moto('91)さん -
日曜は~
最近ちょっと残念な事がありまして~まあくわしくはここには書けませんがwこういう時は気分を切り替えていきましょう(*^-^)さあ日曜はぷちオフです♪知り合い誘ったらOKとの事で、参加させていただきます(
2010年3月11日 [ブログ] ⑧カスタムさん -
「泣かないと決めた日」第六話に、明らかに「転進」を感じる
太平洋戦争で日本軍が不利になって退却したとき、国内の報道では「転進」と言ったそうですね。国民の士気を衰えさせないようにするための策だったと聞きます。このドラマに対して私は「普通の仕事ものではダメだった
2010年3月7日 [ブログ] moto('91)さん -
「泣かないと決めた日」第五話に、方針変更を感じる
連続ドラマは、往々にして視聴者の意見によって展開を変えることがあるそうですね。はがきや電話の時代ですらそうなのですから、いまやインターネットによって左右されているのでしょう。シーンごとの天候から推して
2010年3月7日 [ブログ] moto('91)さん -
「泣かないと決めた日」第四話に、古き良き新人指導ものを見る
太陽にほえろ!では、新人刑事が来ると先輩刑事が指導したものでした。最近のドラマは11回程度のサイクルで終わるせいか、そういう展開がありません。そんな中でもこのドラマは、藤木直人男が榮倉女にいろいろ指導
2010年3月7日 [ブログ] moto('91)さん -
教会
今、子供と一緒に「泣かないと決めた日」見てますそのドラマのワンシーンに教会での結婚式がでました「Σ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!めっちゃでかい教会じゃん」って子供が言うもんだから「お父さんらが結婚式した教会
2010年3月2日 [ブログ] プリンちゃん♪さん -
泣かないと決めた日
毎回見てますがドロドロですねぇ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル自分がのし上がるための手段でもなくただ単に嫌がらせをして結局、課全体の評価を下げるって小学生レベルのあさはかさですごくた
2010年2月23日 [ブログ] あっくん@Z12さん -
「泣かないと決めた日」第三話に、渡辺千穂節をみる
このままいじめを描き続けても間延びになるだろうと考えていたこの話、やはりやってくれました!「だいすき」でもみられた、渡辺千穂節が全開です。ただ、このお方、「パパとムスメの7日間」でも見られたように会社
2010年2月14日 [ブログ] moto('91)さん -
「泣かないと決めた日」第二話に、普通の成長ものではダメなのかと思う
前回榮倉女が冷凍倉庫に閉じ込められるところで話が終わりました。今回もいじめは続きますが、いじめというよりはかつての「人間・失格」を思わせる愛憎ものに変わってきました。その一方で、ドジな新人成長ものとし
2010年2月9日 [ブログ] moto('91)さん -
「泣かないと決めた日」第一話に、「ライフ」と「過去の渡辺千穂作品」を思い出す
しばらくは「イケメン」ものが続いた時間帯、昨年の「オトメン」が大きく滑ったため、まったく違う作風になりました。いわゆる集団いじめものです。初回から大変暗い展開で、寒々しい気分になりました。基本は数年前
2010年1月29日 [ブログ] moto('91)さん