#洗車&コーティングのハッシュタグ
#洗車&コーティング の記事
-
やっと雨があがった!ので初洗車♪
クーちゃんがきてからというもの雨続きだった今年の4月。昨日ようやく雨が上がって・・・・といっても不安定であちこち雨や雹が降ったりしてましたが、一か八かで洗車!しばらく振らない事を祈る。コーティングはS
2015年4月16日 [ブログ] 釣りバカ整体師さん -
ハイパーピカピカレイン施工
まずは下地作り水アカシャンプー→ねんどクリーナー→下地クリーナー→シャンプー→水分完全拭き取り所要時間は4時間くらい画像は下地終了後
2015年4月13日 [整備手帳] ぷぺぱさん -
マジックウォーター施工第2弾
以前にレポートした『マジックウォーターエヴォリューション エントリーセット』ですが今日は、奥様カーのN-ONEに施工しました。曇っていて、気温もちょうどいい感じでした。前回の、オデッセイに比べればはる
2015年4月12日 [ブログ] RL-3さん -
明日は☂マークでも洗車^^;
フォトは最近ちびちゃんがハマっているアイロンビーズで作ったしばにゃんの変形オレンジにゃんだとか^^;ばぁばにプレゼントしましたたwww昨日の雨で黄土色になった車体を~水で汚れを流して~シャンプーして・
2015年4月12日 [ブログ] チョイ悪さん -
2台のS660を試乗してきました v(^▽^)v
昨日まで、ジメジメと雨模様だった福岡市ですが、今日は一転、爽やかな青空に恵まれました。本日、お仕事お休みでしたので、昼間洗車&コーティングを行い、夕方にホンダのディーラーへ出かけ、S660を試乗させて
2015年4月12日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
洗車とお花見と
晴れた!!火曜、水曜と休みでしたが、奇跡的に晴れました。この両日に限って、4月とは思えぬ肌寒さでしたが、こんなに長く日光に当たるのはいつ以来だろう。外でこうやって陽に当たるのは気持ちがいいものですね。
2015年4月9日 [ブログ] 璃姫@RSさん -
今日は7時間半のサ行でした
予定した通り本日は洗車&グラスガードのコーティング午前9時半よりサ行開始洗車の前に昨晩届いたコレササッと巻いちゃいましたそして直ぐにシャンプー洗車からスタート最初にルーフを洗車して水分を良く拭き取りグ
2015年3月21日 [ブログ] NISMOキッドさん -
15.3.21-③
洗車&コーティングの前に取り付けました
2015年3月21日 [整備手帳] NISMOキッドさん -
15.3.14-②
先ずは一番手当り前だけど毎回シャンプー洗車からスタートサ行開始午前9時半シャンプーは何時もコレ
2015年3月18日 [整備手帳] NISMOキッドさん -
犠牲被膜を形成(定期メンテナンス)
今日は秘密基地で洗車オフ?一年前にベースにプロスペック・トップコートにブリスNEOを済みのためエバクリーンで洗車後ブリスNEOで犠牲被膜を形成させます。バンパーに鳥糞が付着していますが、プロスペックの
2015年3月17日 [整備手帳] Blissshopさん -
ブリス使用方法
1、洗車をするクルマのボディを洗車し、砂・ホコリ等を洗い流してください。※水垢等の汚れは落としてください。塗装面の状態によっては下地処理を行ってください。一緒にご使用ください■ブリス専用コンディショナ
2015年3月17日 [整備手帳] Blissshopさん -
あったかいんだからぁ~♪
あったかいんだからぁ~♪ by クマムシ小春日和で日中20℃ぐらいでした。桜島さんのお怒りで、コペン 灰まみれ。。。。。シルバー あんまり汚れ目立ちませんが・・・・・ダークレッドマイカ 汚れ目立ちます
2015年3月14日 [ブログ] 黒馬@Copenさん -
洗車(コートかけ直し)
鉄粉落とし(アイアンカット)下地処理(キーパー)コートかけ直し(プリズムシールド)高圧洗浄(時間短縮のため)シャンプー2回5:45-8:40
2015年3月13日 [愛車ログ] セリカSSさん -
洗車 in the Rain
関東地方は今日も雨でしたが洗車してきました(笑)場所は雨でも洗車が楽しい埼スポ♪1週間分の雨と花粉が積もったボディを放置はできず、雨の中迷わず洗車に行く私は、少しだけ変態なのかもしれません。ということ
2015年3月9日 [ブログ] kitakaraさん -
洗車用クロスの使い分けで愛車をピカピカに!
炎天下(直射日光)を避け、朝・夕を狙って洗車を行ってください。シャンプーなどで洗車し、水を流す際に水道水に含まれるカルキ成分でボディを傷めてしまうからです。基本ですね☆
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん -
ブリスNEO
簡単作業で深い光沢になるガラス繊維系コーティング みなさんご存知の「ブリスNEO」ですが「傷埋めはどれくらいできるの?」と質問を頂いたことがあります。文章で説明するのが難しかったので画像を貼っておきま
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん -
夏の洗車のコツを伝授
車は毎日綺麗にして乗っていたいのですが暑い時期の洗車は、すぐに水が乾いて輪ジミが残ってしまい大変です。夏の洗車のコツは「水を大量に使うこと」と「水が乾く前に次の作業にうつる」です。洗車の最初はカーシャ
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん -
貴方はどの「ブリス」を使えばいいのか!伝授します
ブリスNEOは疎水性のコーティング被膜で汚れが付きにくくなる被膜も重合しています。瞬発力のある深めの艶になるので黒・紺・緑・赤等の濃色系ボディーカラーの車両、屋外駐車の車両にお奨めです。また効果期間も
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん -
実は窓が一番良く見るパーツなんです
「ガラス面に「ブリス」を使ったら斑点状に残ってしまいました。どうすればいいんでしょうか?」とのご質問を頂きました。ガラス面についた「ブリス」の成分は、強めに拭けば落とせます。ガラス面に液剤を定着させる
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん -
違いのわかる男
お盆休み中に洗車した方は、きっとボディに輪ジミやウォータースポットがいっぱい付いていて困ったはずです。暑い時期に発生して、なかなか落ちないから除去にかなり悩まされる輪ジミやスポット見た目は同じように見
2015年2月20日 [整備手帳] Blissshopさん