#洛楽のハッシュタグ
#洛楽 の記事
-
スプラッシュストライク
出町柳付近の満開の桜を見ながら豆餅を買いに出町ふたばへ。春色パッケージのスイーツを購入し駅へ戻る途中で、再び桜の撮影をして行きます。時期的にはもう寒くないから、川岸のベンチで鴨川を眺めながら頂きたい所
2017年4月30日 [ブログ] きゃっとさん -
ザ・ネイチャー
無事ステラのまほうコラボきっぷをゲットしてから、先に買っておいた豆餅を食べに鴨川へ。いつもと違って少し時間が遅いので陰に入ってしまう河合橋下のベンチではなく、土手沿いに座りました。太陽の光をいっぱい浴
2017年4月17日 [ブログ] きゃっとさん -
Change to 3000
時は2月25日(土)先週に続いての出動ですが、なんと2週連続で3rdポジションにwまぁそれ以外にはなっていないからマシだけど、日頃の行いなのかwこの日の目的は第二期間に入ったユーフォニアムコラボで、み
2017年4月17日 [ブログ] きゃっとさん -
キラースマイル
時は4月1日(土)新会計年度の初日。自分にとっては管理職としての初日でも有ります。撮影メインでの出動としては、2/25以来久しぶりの機会です。前夜までの雨が僅かに残る中、始発をターゲットに車を走らせ、
2017年4月17日 [ブログ] きゃっとさん -
Good by 8000
時は2月18日(土)久しぶりに長期間のインターバルを挟んでの出動となりました。出動自体が3週間ぶり、浜大津拠点としては実に1ヶ月ぶりです。そんな久しぶりの浜大津公共駐車場だったのに、見事1st、2nd
2017年3月20日 [ブログ] きゃっとさん -
スノーホワイト
時は1月14日(土)だぽん(チョw別に何らかの育成計画では無くて・・・(ぃゃ、分からん人が大半やからw)強烈な寒波の影響が始まる瀬戸際でピリピリした空気が張りつめた朝。MSMモデルのシミュレーションで
2017年2月26日 [ブログ] きゃっとさん -
正月萌~
正月恒例の初詣洛楽を撮影した後は一旦拠点の浜大津へ戻りました。ここからしばらく、ヘッドマークが入れ替わったユーフォの撮影を始め石坂線を撮って行きます。丁度浜大津へ着いたタイミングで近江神宮前行きの運用
2017年2月22日 [ブログ] きゃっとさん -
スライムがあらわれた!
時は11月3日(木・祝)ウィークデーの途中をブッた切る祝日ですが、この日も始発始動です。車は、残念ながら神経を使うセカンドポジションになりました。この程度の車止めで毎回神経使うのも疲れるし、擦らないレ
2017年1月5日 [ブログ] きゃっとさん -
気が向いたから確認
無事NEW GAMEコラボきっぷセットをゲットしましたので、次の目的地に。と、その移動前にふと思い出した事があったので、ある確認をする為、一旦三条へ向かうことにしました。時間は9時半。1本目の洛楽がそ
2016年10月12日 [ブログ] きゃっとさん -
3期はまだなのか
中書島での撮影を続けます。定番の撮影地となりましたが、そろそろ新たなポイントを見つけたいものです。ただ、被る被らんのタイミングも含めて完璧に把握出来てる庭ですしw場所的なアドバンテージもあります。よく
2016年8月21日 [ブログ] きゃっとさん -
疑似早朝
前半戦はあえてデジイチを持たずに動画に特化し和歌山市から戻ってきた気まぐれ王。難波に着いて以降は御堂筋線で淀屋橋へ移動し、京都への戻りは京阪で。当然ながら自分が着いた時待機していた8000系はスルーし
2016年5月29日 [ブログ] きゃっとさん -
寿命の見極め
琵琶湖疎水の桜や春の花を観賞した後は藤森から京阪に乗り込みました。と、その前に・・・たまには新しい撮影ポイント発掘もしないと変わり映えのしない写真ばかりになります。という事でしばし藤森に滞在です。ここ
2016年4月20日 [ブログ] きゃっとさん -
最後の双頭
何故か大盛況だった出町ふたばで並んだおかげでまたもや時間を失ったきまぐれ王。鴨川を眺めながらおいしい豆餅を頂いた後京阪出町柳へ戻って、次の活動ステージへ移動を開始します。19日からダイヤが変わった京阪
2016年3月23日 [ブログ] きゃっとさん -
頭印
せっかく大和田まで来たからには、ここで初詣洛楽を撮っておきたいもの。お目当ての編成が来るまでかなり時間があったので、構図作りも含めてしばらくは練習撮影を続けました。寒いので足は貧乏ゆすり発動してました
2016年1月19日 [ブログ] きゃっとさん -
京阪電車 秋のカン祭り ~臨時列車と記念ヘッドマーク~
今秋の京阪電車はひと味違う!ノンストップ特急や快速急行の運行などによる大幅に変更された土休日ダイヤや趣向を凝らした記念ヘッドマークを掲げて紅葉シーズンを盛り上げる演出など沿線民としてはうれしい限り。て
2014年10月12日 [ブログ] 二道拳さん