#活字中毒のハッシュタグ
#活字中毒 の記事
-
「山岳遭難の教訓 -実例に学ぶ生還の条件-」読了📖
・著者:羽根田 治・版元:山と渓谷社・体裁:新書・ISBN:978-4-635-51001-1・ジャンル:ノンフィクション山の単独行をやってる上司から貸してもらった本です。本書は、実際に起こった遭難事
2022年10月14日 [ブログ] 毛無山人さん -
「Fly Fisher」 4月号
「つり人社」さんから、最新刊が届きました。いよいよ渓流シーズンのスタートという事で、気分が盛り上がります!千曲川は既に解禁してますが、早々に行かれた皆さんはどうだったんでしょう?自分は脚の怪我から鋭意
2022年10月5日 [ブログ] 毛無山人さん -
「黒幕の戦後史」読了(^o^)
・著者:田原総一朗、佐高信・版元:河出書房新社・ジャンル:対談集コレも大阪の後輩から送ってきた本で、またもや戦後のフィクサー話です('ω')今回の佐高信の対談相手は「朝まで生テレビ!」などでの歯に衣着
2021年6月7日 [ブログ] 毛無山人さん -
「山と河が僕の仕事場」読了📖
・著者:牧浩之・版元:フライの雑誌社・体裁:A5判・ISBN:978-4-939003-64-6・ジャンル:フライフィッシングエッセイ長らく弟から借りていた本をようやく読み終えました。著者は川崎市で生
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「Fly Fisher」5月号&「Fly Rodders」春号
フライフィッシング専門誌(月刊と季刊)の最新刊が立て続けに発売されました。晴釣雨読と言いたいところですが、釣り仲間との日程がナカナカ合わず、次の釣行スケジュールが決められません(;´Д`)しばらくは、
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「教場」読了📖
・著者:長岡弘樹・版元:小学館・体裁:文庫・ISBN:978-4-09-406240-3・ジャンル:警察小説書店で本書のオビを見て、横山秀夫の作品だと勘違いして購入してしまいました(推薦文by横山秀夫
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「とりあたま帝国」読了📖
・著者:西原理恵子、佐藤優・版元:新潮社・体裁:文庫・ISBN:978-4-10-137076-7・ジャンル:コラム本屋でバカっぽい絵柄の表紙が目にとまってお買い上げ~。週刊新潮の連載コラムが文庫化さ
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「屍体配達人(上)(下)」読了📖
・著者:ブライアン・フリーマントル・訳者:真野明裕・版元:新潮社・体裁:文庫・ISBN:978-4-10-216535-5、978-4-10-216536-3・ジャンル:サイコスリラー原題が「THE
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「山怪 山人が語る不思議な話」読了📖
・著者:田中康弘・版元:山と渓谷社・体裁:変A5版・ISBN:978-4-635-32004-7・ジャンル:民俗学本書はフリーカメラマンの著者が全国各地を廻って取材した労作で、マタギや山屋・山村暮らし
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「陽気なギャングは三つ数えろ」読了📖
・著者:伊坂幸太郎・版元:祥伝社・体裁:新書・ISBN:978-4-396-21029-7・ジャンル:ピカレスク「陽気なギャング」シリーズの最新作(3作目)です。いつものメンバー(嘘を見抜く名人、天才
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「残り全部バケーション」読了📖
・著者:伊坂幸太郎・版元:集英社・体裁:文庫・ISBN:978-4-08-745389-8・ジャンル:ピカレスク当たり屋などの裏稼業に精を出す溝口と相方をめぐる全5章のお話が、別々に進行してるようであ
2021年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
「日本を売る本当に悪いやつら」👿
なんだ?と思うでしょう。本のタイトルです(^^)・著者:佐高信、朝堂院大覚・版元:講談社・ジャンル:対談集大阪勤務の後輩が読み終えては送ってくる本が溜まってたので、年末年始のヒマにまかせて読んでます。
2020年1月2日 [ブログ] 毛無山人さん -
時々,活字中毒中
「海賊と呼ばれた男」の単行本が発売されてましたハードカバー同様,上下巻の展開ですが,お値段はハードカバー1冊分と取っ付きやすい展開です巻末を見ると初版だったこともあり,少し財布と相談してレジに並びまし
2014年8月10日 [ブログ] 盤嶽さん -
やっと完結
学生時代に読んだ,かもめのジョナサン当時,読み終えた後,何か不完全燃焼な終わり方が気になってましたが最近,やっと完結したというニュースを見て,も一回読んでみようかと…完結した初版があるかどうかは判りま
2014年7月3日 [ブログ] 盤嶽さん -
♪明日私は旅に出ます。
どうも。朝早めの特急に乗ると『あずさ2号』か『津軽海峡冬景色』を口ずさんでしまう坊主です。おはこんばんようになっております。さて現在、先輩の結婚式に出るために福山まで行くために、準備中。電車で移動は久
2013年3月15日 [ブログ] 兼業法師さん -
紙とインクの香りを求めて
こんばんは。僕が最近読んで面白かった本を2冊紹介します。1冊目は「ロータリーがインディーに吼える時」高齋正著これはもう、ロータリー乗りは必須でしょうね(笑)主人公である神保光太郎を取り巻くレース関係者
2013年3月2日 [ブログ] Ka2norick.さん -
ネタ不足ゆえ読書の秋(涙)
秋の夜長読み出したらとまりませんお勧めですとのことでしたさてと次は新宿鮫の最新版でも読もうかと………………たまには真面目に(涙)しかしホントに寝不足になるんだよな~(涙)
2011年9月1日 [ブログ] 新.湾岸改…街道Good-Nightさん -
借りてきました。
この前、実家帰ったときに、いろいろ借りてきました。まずは小説。結構、活字中毒なので、本は結構読みます。※もちろん漫画のほうが多い(自爆)今回は東野圭吾さんのモノを5冊ほど・・・・ゲームの名は誘拐・犯人
2011年1月26日 [ブログ] たこゆきさん -
はやく読みたい!西尾維新新刊フラゲ♪
待ってました!西尾維新さんの待望の新刊が何と4冊同時発売です!ホントは発売日は明日なんですが、秋葉原にてフライングゲッーーーット!!すみません、今日だけはビート君あんまり関係なしblogです。撫子じゃ
2010年6月26日 [ブログ] s_tranceさん -
買ってみました
久々に新品の本を買いました。いつもはブックオフなんですが…最近松たか子主演で映画化した湊かなえの「告白」です。この著者の本は初めて読むのですがおもしろそうです。で、なんで買ったかと言うと、明日はとある
2010年6月26日 [ブログ] ティマ郎さん