#流用取り付けのハッシュタグ
#流用取り付け の記事
-
パッソコラムカバー流用取付
前から気になっていた、パッソレーシーのステアリングコラムを流用取付してみました😊きっかけは、もともとタコメーターをステアリングコラムの上に付けていましたが、目線を下にしないといけなくて見にくく、はじ
2024年8月28日 [整備手帳] D@i-chan (だいちゃん)さん -
オーディオ取付 (ミライースからの流用)
#冬休みの工作 その3#ダイハツ #ミライース #純正オーディオ ヤフオク購入2Dinより少し大きいのでオーディオパネルフレームをリューターにて削り流用取付配線
2024年1月13日 [整備手帳] たやあつさん -
スズキ(純正) ハスラー純正シート
ハスラー純正の助手席。座面下は収納になっている素敵仕様。シートバックはテーブルになって便利です。
2020年11月9日 [パーツレビュー] One night clubさん -
ハスラーシート流用。
GDAシートを加工して取り付けている自分のジムニーですが、ハスラーのシートを取り付けている方の整備手帳を見たので自分もチャレンジしてみました。
2020年11月8日 [整備手帳] One night clubさん -
JB23Wジムニー用スズキスポーツマッドフラップ流用取り付け
JB23Wジムニー用スズキスポーツマッドフラップを流用取り付けします。中古品オークション落札品ですが新品同様の様に綺麗にビニールで梱包されてました。説明書はジムニーに取り付ける訳ではないので要らないで
2020年9月18日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
失った物の代わりに!
純正の泥除けって見た目はともかく…機能的にはすごく重要みたいです(笑)切り取って雨上がりの試乗で背中がえらい事なってました…なので、何か気の利いた物は無いのか先人の知恵を借りようとネット徘徊してました
2020年5月29日 [ブログ] TuningMeisterさん -
S200ハイゼット 純正ショック流用(その2)
無事に200系ハイゼットトラックのショックが付きましたが・・・
2017年9月29日 [整備手帳] One night clubさん -
S200ハイゼット 純正ショック流用(その1)
純正ショックをOHして使っていましたが、最近やたら左前が下がりっぽいので確認すると・・・シャフトからどうやらオイルが抜けているっぽい・・・気になるので、ちょうどあったS200ハイゼットトラックの純正シ
2017年9月29日 [整備手帳] One night clubさん -
変態がパワーチャンバーを取り付けるとこうなるwww
先月、とあるブツ達をオクで落札。
2017年9月11日 [整備手帳] KOOL☆さん -
ランエボワゴン ライセンスガーニッシュの流用取り付け その2
ナンバーを固定してみました。ガーニッシュのみで固定した時は気づかなかったのですが他車種流用ゆえバンパーとのラインが若干合っていないのでバンパーに合わせてガーニッシュが曲がってガーニッシュ下部が気持ち弓
2017年7月31日 [整備手帳] まつぼうさん -
ランエボワゴン ライセンスガーニッシュの流用取り付け その1
これはランエボワゴン用ナンバープレートの取り付け枠です。いつかランエボX辺りのライセンスガーニッシュを取り付けようと思っていたのですがshiro2goさんがランエボワゴン用のライセンスガーニッシュを装
2017年7月31日 [整備手帳] まつぼうさん -
ラジエーターグリルシール No.1 の流用取り付け
まず最初に、部品には確実な装着をするためにプラスチック製の突起が付けられています。これをまずすべて取り外します。
2017年6月3日 [整備手帳] SQUAREさん -
S2000純正ステアリング流用
CL1純正のステアリング。momo製ですが、径がデカくてホーンボタンが押し辛いのが特徴・・・(^^;デザインとグリップの太さ、表皮の硬度は良いのですが。
2016年6月4日 [整備手帳] ゆきたかさん -
セルシオキャリパー装着!
台風がきているらしく、せっかくの休み・・・でも、天気予報は傘マーク(´・ω・`)ショボーンでしたが、朝起きてみると晴れていたのでセルシオキャリパー流用取付やっちゃいました取付方法などは整備手帳の方に
2011年8月31日 [ブログ] MinoKunさん -
パサートCCヘッドライトスイッチ取り付け
取り付けたらこんな感じ(・∀・)ニヤニヤ
2010年6月13日 [整備手帳] ドドドスタイル.さん -
穴・・・クセになりそう♪
いよいよお盆休み。この週末も各地高速で渋滞多発してたみたいですが・・・みなさんのご予定は?オイラは12日と15日にどうしても高速に乗って「西」に行かねばならないのですが・・・恐怖です(汗)ムスメが一緒
2009年8月28日 [ブログ] 阪神虎太郎さん