#浅間大社のハッシュタグ
#浅間大社 の記事
-
夏山の力強い姿の富士山と G21ツーリングと⛩️
8月になり本格的な夏を味わえている先の週末、しばらく曇りの日が続いていた中、久しぶりにしっかりとした青空☀️富士山もしっかり姿を見せてくれたので、ちょっと立ち寄り🚗少し遅い目の時間帯だったので、すで
2025年8月9日 [ブログ] pikamatsuさん -
夏祭り中のいつものところから富士山を⛩️
8月第1週の週末は この辺りは夏祭り🎉昨夜は 富士山の山頂にある富士山本宮浅間大社奥宮(おくみや)で採火された御神火を灯した8基の神輿が世界平和を願い、市街地を練り歩きのお祭りがありました⛩️今日は
2025年8月3日 [ブログ] pikamatsuさん -
夏のお祭りの準備がはじまった いつものところから富士山を⛩️
最近はちょっと曇り空が続いているということもあり なかなか富士山の姿が見えるタイミングも少なく・・・ひさびさに雲の切れ間から富士山が見えたので、通勤前に立ち寄り⛩️夏休みも始まっているところもあるのか
2025年7月25日 [ブログ] pikamatsuさん -
まだ開山シーズンですが・・・下げられていた開山旗と富士山と⛩️
暑い日は続きますが、珍しく夏山の姿の富士山を また見ることができたので・・・通勤前にちょっと立ち寄り⛩️富士山の山麓には、おそらく山小屋と思われる灯りがちょいちょいと💡いつものところからも パチリ�
2025年7月23日 [ブログ] pikamatsuさん -
ひさびさに顔を見せてくれた富士山とG21ツーリングと⛩️
梅雨の戻りのような天候で曇りがちな日が続いていたこともあり、しっかりと姿を見せてくれることが稀なシーズン☁️先日通勤時に ふと見てみると・・・久々にしっかりとした姿が🗻少し時間もあったので、いつもの
2025年7月20日 [ブログ] pikamatsuさん -
静岡県側も・・・富士山 開山しました🗻🧗♀️
最近はやや湿度が高く曇りの日が多いこともあり、早朝でもなかなか姿を見せてくれない富士山🗻先日山梨県側の開山のニュースが出ていましたが、今日7/10は静岡県側の開山日📅いいタイミングだと、早朝の通勤
2025年7月10日 [ブログ] pikamatsuさん -
早朝のG21ツーリングと 雲のかかった富士山と⛩️
夏の季節になってきて、富士山も夏らしく、雲も夏らしくもくもくと☁️早朝の時間帯でも気温が高くなってきたので、立ち寄るかを迷うシーズンにはなってきましたが・・・雲の切れ間から姿が見られたので、立ち寄って
2025年7月5日 [ブログ] pikamatsuさん -
これから夏ですが・・・ちょっと秋にも感じる雲と富士山と⛩️
夏の雲といえば積乱雲的なモコモコした雲の印象ですが・・・この日はちょっと秋っぽくも感じる雲と一緒の富士山をいつもの神社から⛩️週末の朝、まだそこまで観光客で混んではいなかった早朝駐車場から♫いつものと
2025年6月19日 [ブログ] pikamatsuさん -
しっかり夏山の姿になった富士山とG21ツーリングと⛩️
6月に入り、雨が降ったり止んだりとしていて梅雨に入りそうだなぁ・・・と思っていたら、東海地方は昨日梅雨入り☔️気温は順調に上がり始めて、今年の夏も暑くなりそうですね☀️そんな気温が高くなったこともあり
2025年6月10日 [ブログ] pikamatsuさん -
冷たい雨の次の日に・・・少しだけ冠雪姿が🗻
そろそろ梅雨が近づいてきているのか、よく雨が降ります☂️先日の雨の日は 上着がいるくらい気温がグッと低くなったので、体調の維持がタイヘン と思っていたら・・・翌日の朝はちょっとだけ冠雪姿が戻ってきまし
2025年6月4日 [ブログ] pikamatsuさん -
夏山富士山とPJ10ヤリクロくんと⛩️
早くも6月に入り、気温も高くなってきたので・・・富士山も力強い夏山の姿に🗻”ざ・富士山”の冠雪姿が見られなくなるのは寂しいですが、この力強い姿も綺麗✨いつものところからも・・・パチリ📷木々も力強い
2025年6月1日 [ブログ] pikamatsuさん -
そろそろ夏山になるので・・・2ヶ月前の冠雪姿を棚卸し🗻
ここしばらくの暖かい日もあって、冠雪とはもう言えないくらいのわずかな雪が残る富士山🗻もう今シーズンの冠雪姿は見られないと思うので、ブログに載せていなかった2ヶ月ほど前の冠雪姿を棚卸し♫この時期は例年
2025年5月20日 [ブログ] pikamatsuさん -
冠雪があとわずかとなった富士山とPJ10ヤリクロくんと⛩️
だんだんと暑い日が出始めましたね🫠通勤時に汗だくになる季節が近づいてきて・・・ちょっと気分⤵️そんな気温も上がってきて、富士山の冠雪姿も あとわずかになって、もう「冠雪姿」とは言い難い富士山🗻いつ
2025年5月14日 [ブログ] pikamatsuさん -
GWのお祭りの翌日の静けさを感じるいつものところから⛩️
昨日のブログの続き・・・♫🐎ブログ「GWのお祭りの翌日の静けさを感じる馬場にて⛩️」このGWは地元の神社の流鏑馬祭りにも立ち寄ったりと、のんびりと過ごしました⛩️この日の前日までのお祭りの賑やかさを
2025年5月8日 [ブログ] pikamatsuさん -
GWのお祭りの翌日の静けさを感じる馬場にて⛩️
このGWは比較的時間があったので・・・地元の神社の流鏑馬祭りにもちょいちょい立ち寄り🐎前日までは屋台もいっぱいあってひともそこそこウロウロとしていたのを思うと・・・まだ片付けはこれからですが・・・静
2025年5月7日 [ブログ] pikamatsuさん -
お祭りを覗きにいつものところへ・・・ちょっとお散歩⛩️
もう何度かブログにも載せていますが、このGWはいつもの神社で流鏑馬の儀式が行われ、それに伴い神社の敷地内ではお祭りが⛩️子供達がちょっとだけ行ってみたいというので、ついていくことに🚶早朝は少し雲がか
2025年5月6日 [ブログ] pikamatsuさん -
流鏑馬&お祭りの準備完了のいつものところ⛩️
このGWは 少し休暇もいただいてのんびりとしています📅今日から三日間、いつもの神社では流鏑馬の儀式があり、その準備が進んでいます⛩️🐎ブログ「GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で G21ツーリングと
2025年5月4日 [ブログ] pikamatsuさん -
流鏑馬祭りの準備が山場のいつものところの馬場へ⛩️
今年のGWは、少しお休みを多くいただきましたが 予定もあまりないので・・・地元でのんびりと過ごしています♫そんなのんびりなので・・・GWのイベントである流鏑馬の儀式の進むいつものところへもちょいちょい
2025年5月2日 [ブログ] pikamatsuさん -
流鏑馬の準備が進んでいるいつものところを 早朝お散歩⛩️
バタバタしていた年度末も過ぎ、4月になって少し落ち着いたかな・・・と思ったら意外にバタバタで過ぎた4月も、今日で終わり📅GW後半に向け、いつもの神社では流鏑馬の祭事の準備が進んでいました⛩️🐎ブロ
2025年4月30日 [ブログ] pikamatsuさん -
流鏑馬の準備が進んでいる馬場を 早朝お散歩⛩️
4月も終わりに近づいてきて、連休ムードも漂っていますが・・・いつもの神社も5月5日に開催される流鏑馬に向けて、着々と準備が進んでいました🎯🏹🐎🐎ブログ「GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で G2
2025年4月29日 [ブログ] pikamatsuさん