#海津城のハッシュタグ
#海津城 の記事
-
信州旅行 その1
5月23日(金)から一泊二日で信州に旅行に行ってきました😀最初は新幹線&レンタカーで行こうかと考えていましたが、最終的にN3号で行くことにしました久しぶりの長距離ドライブです上信越道を長野まで走るの
2025年5月28日 [ブログ] N3艦長さん -
夏休み!信州大忙しツアー!三日目「善光寺・松代城(海津城)・上田城上高地」
夏休み!信州大忙しツアー!三日目は超早起き!となりましたが、善光寺の「お朝事」に参加することができました!早朝より法要をいただく毎朝365日欠かされないお勤めとのこと!以前も来たことがありましたが、今
2019年8月18日 [ブログ] NORI☆≡さん -
090412松代城のソメイヨシノ
松代城の復元城門
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
松代城に行ってきました。桜です。
先週の金曜日、松代城に桜を見に行ってきました。松代城(まつしろじょう)は、長野県長野市松代町松代にある日本の城跡である。元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていたが貝津城とも言われた。また茅津城(かや
2016年4月17日 [フォトギャラリー] ポンコツMCさん -
川中島の桜2016
ちょっと所用が有って本日は平日休み。春になって風が強い日が多く、すっかりと埃をかぶった8を洗車。水気飛ばしついでに、川中島のお花見プチドライブです(^^桜はアルバムへ。いつもはカメラ任せのオート、もろ
2016年4月11日 [ブログ] とら@長野さん -
川中島の桜20160411
茶臼山への桜トンネル光林寺の樹齢300年しだれ桜真田丸で賑わう海津城址
2016年4月11日 [フォトアルバム] とら@長野さん -
松代城(海津城) 2016春
満開と言われてから一雨降ったので散ってしまったのではないかとちょっと心配になり桜の様子を見に行ってきました。幸いほとんど花弁が落ちることももなく良い状態でした。今回はG7Xで撮ってきました。
2016年4月9日 [フォトアルバム] じゃがーくんさん -
松代城 2016春
~つづき今年は真田丸で例年になく賑わいを見せている松代。そうだ、あそこの桜の様子を見に行かねば!ということで、行ってきました。駐車場に着くと平日にも関わらず駐車場に多くの車。県外ナンバーが多かったです
2016年4月9日 [ブログ] じゃがーくんさん -
見覚えがある・・・かも?
今年の大河ドラマ「真田丸」。歴史ヲタのワタシめは、もちろん見てますけど。まだこのネタで書いたことなかったな。ウチでのんびりTV見てるって時間はさほど取れないので、録り溜めしといて、数話まとめて見るパタ
2016年3月9日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
海津城跡/長野県長野市
2015年12月31日に行きました。日本100名城の26番目。かつては海津城と呼ばれていたお城です。古くは二の丸、三の丸もあった総構えのお城でしたが、堀は埋め立てられ現在は本丸周辺の御殿や水堀や新堀く
2016年3月6日 [おすすめスポット] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
試しにQ10を使ってみました。
今日はすごく冷え込むとか言う予報でしたが予報通り冷え込みました。(‐6.5℃)そして、朝からバッチリいい天気。そこで、Q10を持ち出し試し撮りをしてみることに。周りの山や田畑は雪で白くなっていたので、
2014年1月10日 [ブログ] じゃがーくんさん -
ロケ地探訪(松代城跡)
話題の映画(?)で大変な盛り上がり見せている、、、訳は無かったロケ地探訪で海津城跡に行ってみた。実際のところは、ハイドラバッチの名城に松代城があったので、給油ついでに行ってみただけなんですけどねwたぶ
2013年12月8日 [ブログ] とら@長野さん -
海津城(松代城)/海津城(松代城)
松代城(まつしろじょう)は、長野県長野市松代町松代にある城郭である。元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていたが貝津城とも言われた。上杉謙信の川中島来襲に備えて武田信玄が造った城。城将は高坂弾正が務め
2010年11月2日 [おすすめスポット] ぶるーえんじぇるさん -
2010/10/31 (2)信州ドライブ 川中島古戦場と海津城
戸隠神社の後、川中島の古戦場跡へ。戦国時代最強同士の越後の龍・上杉謙信と甲斐の虎・武田信玄が戦った有名な合戦です。その場所は今、八幡社という神社になっています。実は私が戦国武将で一番好きなのが、上杉謙
2010年11月2日 [フォトギャラリー] ぶるーえんじぇるさん -
初めて行きました( ̄▽ ̄)
今日は長野市の松代と言う所で仕事でした~。玄関の石貼り(._.)と壁のタイルが少し。タイル屋なのに最近石貼りの仕事が多い…(汗)石は完成すれば綺麗で迫力がありますが、重くて腰が痛くなるからキツイです
2010年3月23日 [ブログ] やまひささん -
善光寺御開帳と北信州プチ旅行~④~
③の続き♪松代城跡は、以前はわずかに石垣が残るのみでしたが、2004年4月より、江戸時代の姿に限りなく近い状態で再現され、一般公開しています。写真は『太鼓門』
2009年6月4日 [フォトギャラリー] オレンジバードさん -
千曲川を天然の堀とし、三方を山に囲まれた要害堅固な城/松代城跡 (海津城)
永禄3年に武田信玄によって築かれ、高坂昌信を城将とした城。当初『海津城』と呼ばれていたこの城は、武田氏北信の要の城であり、川中島の合戦は、この城を舞台に繰り広げられました。以前はわずかに石垣が残るのみ
2009年6月2日 [おすすめスポット] オレンジバードさん -
石垣とサクラ♪
この時期は高遠ばかり行っていて、金沢城のサクラでさえ満足に撮っていない有り様で、高遠から比較的近いここにもサクラの時期に来たことはなかったのですが、なかなか見事な眺めです☆しかし、以前は石垣のある児童
2009年4月12日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
真田旅情記②
友人には我が家に泊まってもらい、2日目に江戸時代に真田氏が統治した松代を回ってきました。松代や川中島といえばどちらかといえば川中島の合戦が有名で、実際大河ドラマの主役でもあった山本勘助が第四次川中島合
2008年11月2日 [ブログ] みほのさん -
海津城2
石塁も力を入れて積み直され見事です。古城に似つかわしくない点はさて置き(汗
2007年12月17日 [フォトギャラリー] かずパパさん