#海霧のハッシュタグ
#海霧 の記事
-
夏を追いかけた…けど
お盆ツーリングは、いささか不発だったので、なんとかリベンジできないかと、虎視眈々天気予報を眺めていますと。日曜日はどんにょり天気の予報ですが、土曜日は久々に晴れて、気温もあがるよう。ならばこれは走らね
2021年8月22日 [ブログ] かわねこさん -
蒸し暑くて寝苦しい日々
例年よりずっと夏日が多くてここはホントに釧路か?と思う日が多いのですが、夕方からは海霧が出てきて気温が下がるのです。でも、湿度が無茶苦茶上がるので(職場の湿度計が75%を表示)、過ごし易くなった気がし
2021年8月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
オイル交換のち濃霧
日曜日、草刈りの作業中は晴れて暖かかったのに、午後からバイクを動かすと霧が出てきました。「海側は霧が出てきたけれど陸側は晴れているし、またすぐに晴れるてくるだろう」とバイク屋さんへ向かいます。バイク屋
2021年6月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
あまり遠くに行かないツーリング
日曜日、朝はどんよりした天気でしたが、正午からは気温が上がってきた(気がしたので)少しだけバイクに乗ってみました。釧路はあんまり医療がひっ迫していないんですが、隣の帯広や根室が大変なので、事故っても救
2021年6月1日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
思ったより気温が上がらない
もう峠の頂上付近以外では残雪を見ることも無くなってきたんですが、先週までの陽気はどこ行った?とボヤきたくなるくらい寒いです。一昨日(19日)は職場でタイヤ交換していて丁度いい程度に涼しかったのが、昨日
2020年5月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
福島への疎開
7月は雨ばっかりだったのに、急に暑い日が続いて参っています。私は夏休みまで仕事が続きますが、家にいる妻と子供たちは涼しいところに避難させようと妻の実家まで疎開させてきました。せっかくなので寄り道しなが
2019年8月6日 [ブログ] トマト☆ジュースさん -
除湿器のフィルター交換
先週までは釧路にしてはあまり海霧もかからず、コートも要らない程度に涼しかったのが、ここ数日はひんやりとしています。湿度は65%で踏み留まっていたのが、今朝からの雨でジメジメしてきました。この雨で、水か
2019年6月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
【18年6月9日】海霧よ今朝もありがとう
さて,これもまたUPが遅れてしまいましたが・・・。6/9(土)のカープの試合を見に行く前,朝早めに起きまして,久々にロドスタを動かします。復活以来はじめてかな?どこへ行こうかと考えながら走っていたら,
2018年6月18日 [ブログ] CHELLさん -
180609_呉
鉄鯨
2018年6月12日 [フォトギャラリー] CHELLさん -
1月の星空と日の出撮影など【和歌山県・串本】
早いもので、GTIは3年を迎えて車検へ。今回は代車でお借りした「Touran」で串本までドライブしてきました。一番の目的は、「田原海岸での海霧」が目当てなんですが、なかなか気象条件が揃わないと発生しな
2018年1月30日 [ブログ] ironman8710さん -
下海岸のけあらし/石崎漁港からのけあらし
期間:12月~2月いっぱいくらいほぼ無風で冷え込んだ日に見られる現象です。ここでの「けあらし」は汐泊川にそって山から吹き降りた冷たい風が海水面と当たり、湯気が発生するようです。その湯気がゆっくりと近く
2018年1月28日 [おすすめスポット] 三印さん -
寒の入り
昨晩の雨がそのまんま凍り、今朝はこんな状況に路面も処々で凍ってテカテカと光っていた走り出す前に凍ったウィンドゥをスクレーパーで擦り、霜と氷を掻き落とす↑約5分程走行後海面温度よりも気温の方が低いために
2018年1月6日 [ブログ] ラッキイさん -
旅ごころまで高ぶる時
海霧が一瞬で消えたまぶしい空と波しぶきの音旅ごころまで高ぶる時グレーの風景、霧の中をずっと走ってきたまもなく岬へたどり着く手を伸ばして冷たい霧を感じて今日の空を諦めかけた時海霧が一瞬で消えたまぶしい陽
2017年6月11日 [ブログ] threetroyさん -
年末年始 瀬戸内・九州の海岸線を巡る2,117kmの旅 後編③
鯛ノ鼻で迎える夕暮れ
2017年2月12日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
黄金道路旧道にて (2016北海道の旅)
海霧の切れ目に青空がやってきた黄金道路の旧道で佇んで嘗ての旅を懐かしむ北太平洋の夏は海霧に覆われるトンネルばかりになった黄金道路を逸れて海沿いの旧道に入ってみると海霧が突然消えて、青空がやってきた路肩
2016年9月3日 [ブログ] threetroyさん -
試される大地・霧の峠編
北海道の道東エリア(釧路、根室、知床)で、霧に悩まされた話です。特に知床峠をレンタカー・マイカーで訪れる方の一助になれば幸いです。きっかけは釧路 → 根室へ向かう朝のニュースの天気予報でした。アナウン
2015年8月14日 [ブログ] 木手さん -
一人夜練&平日倶楽部♪ 今回は”プチ”遠征^^
本州最南端 串本町 橋杭岩にて♪
2015年2月2日 [フォトギャラリー] Cruさん -
遅いのはいかん
今朝は今年一番の冷え込みだったようで、エクシーガの気温計が1℃。多分、その程度の冷え込みで文句をいうなと言われそうですが、住んでいるのは一応、鹿児島の海沿いなんです。私の車へじゃありませんが、買って2
2014年12月7日 [ブログ] white huskydogさん -
夏の北海道を巡る3,600㎞の旅 祈願達成!道東の海岸線を味わい尽くす1日
早朝の津別峠は見事 霧の中
2013年11月10日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
夏の北海道を巡る3,600㎞の旅 夕暮れのドラマに感動した一日
8月20日(火)早朝、釧路のホテルを出発。天気予報は午後から南下する前線の影響により大荒れの予報・・・午前中勝負な一日。今年の釧路もやっぱり海霧でどんよりのスタート。大好きな道東の海岸線ドライブは諦め
2013年11月4日 [ブログ] Love RoadSterさん