#消棒レスキューのハッシュタグ
#消棒レスキュー の記事
-
YPシステム 消棒RESCUE
前車からの引継ぎ品です。簡易消火具 兼 シートベルトカッター 兼 ガラス破壊ハンマー万が一に備えて、車内に常備しています。これのお世話にならないよう、安全運転を心掛けます。
2023年11月19日 [パーツレビュー] shun0120さん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
先日、某ネオクラ車の火災動画を見て思うものがあり購入。30年落ちのボルボ240、いつ同じ様に燃えても全くおかしくはない。粉末の出ない炭酸ガス方式なので、使用後の掃除も不要。ただし、上手く消火できたらの
2023年1月20日 [パーツレビュー] raotaさん -
YPシステム 消棒RESCUE
簡易消火具 兼 シートベルトカッター 兼 ガラス破壊ハンマー万が一に備えて、センターコンソールボックスに常備しています。これのお世話にならないよう、安全運転を心掛けます。
2023年1月4日 [パーツレビュー] shun0120さん -
スバル(純正) 消火器
WRX STIディーラーオプションの消火器中身は消棒レスキューと同一。SUBARUのディーラーオプションなのは三菱のディーラーオプションより若干安価に入手出来たから。
2022年3月16日 [パーツレビュー] エボ⑨TMEさん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
最近、路肩でクルマが燃えていると言うニュースをよく目にします。NBも20年以上前の車で、いつ何が起こってもおかしくないと思い、備えあれば憂いなしとはよく言ったものだと消化器を車載することにしました。選
2021年9月14日 [パーツレビュー] K ё nさん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
冬場の車中泊は車内でファンヒーターや、ストーブを使ったり、お鍋をしたりするので、万が一に備えて購入しました。簡易消化器🧯です。緊急時に窓を割ったり、シートベルトを切る機能が付いています。
2020年12月19日 [パーツレビュー] maxsurf 73 HALさん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
最近、ゲリラ豪雨による浸水被害が増え、アンダーパスなどで車輌から脱出できない事故が増加していることから、いざという時のために購入しました。「消防」とかけている商品名からもわかるとおり、消火器の機能がメ
2014年8月10日 [パーツレビュー] つな吉さん -
HONDA Genuine Parts 消棒RESCUE
基地のスーパー整備士からの、バースデイプレゼント。1つで、消火器・ベルトカッター・ガラス割りの3つの役割を果たす、すぐれもの!スーパー整備士、Thanks!
2013年11月17日 [パーツレビュー] ゆーへー坊やさん -
ワイピーシステム 消棒RESCUE(レスキュー)
二酸化炭素消火器、シートベルトカッター、ドアガラス破砕ハンマーの3つの機能がコンパクトにまとめられた非常用ツールです。ホンダとスバルでは純正アクセサリーとしても販売されているそうです。重量は370g、
2013年5月27日 [パーツレビュー] タヌ尾さん -
グローブボックス照明 交換&開閉連動化
アクセラのグローブボックス照明は、スモール連動になっている為、夜間走行時は扉を閉めていても点灯しっ放しになります。バルブも白熱球なので今時エコじゃないですね(≧≦)という事で、グローブボックス扉の開閉
2013年5月27日 [整備手帳] タヌ尾さん -
エマージェンシーを考える。
今日は外出先で良いことがありました。そして、夜は海猿をまったり見ていました。加藤あいさん、香里奈さん、巡視船はかた(当時;現在は「でじま」)、ベル212ヘリコプターに萌えましたねw公開開始した3作品目
2010年9月19日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
久々にレジェンド純正用品を装着♪
一見、何だか判らないと思いますが、れっきとしたレジェンド純正用品です。車両火災は年間6,000件ほど発生しているのだそうで、一本装着しておくと安心です。万が一の際、人助けにも役に立つかもしれません。消
2010年3月14日 [ブログ] clickさん -
Honda Access ホンダアクセス 消棒RESCUE(簡易消火具)
れっきとしたホンダ純正のオプション用品で、KB1レジェンドもちゃんと装着対象機種として記載されてます。これ一本で1.消火2.ドアウインドウ破砕ハンマー3.シートベルト切断カッターという3つの機能を備え
2010年3月14日 [パーツレビュー] clickさん -
消棒Rescueの取り付け
製品パッケージはコレ。本体、ケース、取り付け用ホック×2個、取説で構成。
2010年3月14日 [整備手帳] clickさん -
東京モーターショー2009!TMS 2009 8・・
消棒RESCUEブースにて こんな方々も。。 ん~写り悪い。。ブログはこちら↓
2009年11月18日 [ブログ] アイルトン・タンタンさん