#消火器のハッシュタグ
#消火器 の記事
-
消火器取付
コレもレギュレーションで必要なので…ブラケットは、シート横のフロアにビス固定
2025年7月25日 [整備手帳] taka4888さん -
消火器 FIREMASTER Flamebeater
以前バッテリーから出火まではいかなかったけど高加熱による煙を吐かれた経験があります💦用心のために車載の消火器を装備します👍最初はトランク搭載も考えましたがすぐに取り出せる場所が重要なので、助手席の
2025年6月21日 [パーツレビュー] クマオーさん -
TCL FIRE SHOKA STICK 100SEC
先日お世話になったショップの方と雑談した中で、パワステフルード漏れから車両火災になった事例を耳にして、他人事ではないなと思い消火器購入を検討。消火能力としては巷でもよく見かけるピンクの粉末を出すボンベ
2025年6月20日 [パーツレビュー] 徒花VABさん -
モリタ宮田工業 業務用蓄積圧式消火器
'25.2.6にAmazonで購入しました業務用の蓄積圧式消火器です!年明け後間もなく、走行開始約20~30分ぐらいで、エンジンルームからモクモクと煙が出るようになったので、また、高速走行も結構するよ
2025年5月31日 [パーツレビュー] ちゃ~ぽんぱぱさん -
不明 消火器
TipoOHMのレースへ出走の場合、当初は消火器が必須?でして初めての出走では、ロクハチ爺さんのを借りました(3kgのデカいヤツ!)後に推奨となり、形だけでもとTipoのショップで見つけた、この小型の
2025年5月22日 [パーツレビュー] sammy_rufさん -
不明 Flamebeater 消火器
モバイルバッテリーやポータブル電源を積載しているので消火器を常設してみました。BC粉末なので油・電気火災用とのことです。ホルダー付きなのでタイラップで運転席後ろのスライドドアを開けた所に設置しました。
2025年5月6日 [パーツレビュー] バズ太郎パパさん -
YPシステム 消棒RESCUE
某イベントに備え、購入。CO2消火、シートベルトカッター、ガラス破壊ハンマーの、オールインワン。マカンターボは、頑丈な補強バーが追加の上、更にシリンダーヘッドがボディ直付け補強され振幅軽減。しかし、そ
2025年4月30日 [パーツレビュー] 勅撰番長さん -
FIRE SUPPRESSION SYSTEM (消火器)
不活性ガスによる消火器です。非常に軽量・コンパクトで車載に最適です。イタ車(偏見です、すみません)でもないのに消火器は不要というのが普通の感覚かと思いますが、いかんせん、古い車なので何があるかわかりま
2025年4月27日 [整備手帳] rstcappuccinoさん -
消火器の有効期限
ポルシェとワーゲンバスに積んでいた消火器が有効期限をむかえましたので、入れ替えましたこれまでは、ANON・M2というものでしたが、廃盤となり・・・今回は、消棒RESCUEなるものに消棒RESCUEには
2025年3月15日 [ブログ] 彼ら快さん -
消火器積み直し!
ビートに新しく装備品足しました!チラチラ書いてましたが、「自動車用消火器」というもの。以前からファイヤーマスターというイギリス製のは積んでいたのですが、容量が足りず、完全に新しい装備の搭載となりました
2025年3月3日 [ブログ] MDiエンドウさん -
燃費記録319(’24.12.15~'25.2.9)
・インフォメーションメーター表示 : 9.1㎞・一般道100%・高速道0%・SIドライブ : Sモード・スロコン : ECOモード☆ちょっと遠いですが、安いスタンド見つけました! 最近、とうとうパワス
2025年2月11日 [燃費記録] ちゃ~ぽんぱぱさん -
BlazeCut T series automatic fire suppression system
エンジンルーム内に設置し、火災時には消火剤が噴出して自動的に初期消火を行うアイテム。樹脂製チューブに不活性の代替ハロンガスHFC-227eaが高圧で充填されている構造になっている。樹脂製チューブは炎に
2025年2月6日 [パーツレビュー] raotaさん -
ESP INTERNATINAL SRL 車載消火器
商品名 FIRE SUPPRESSION SYSTEMS Model 100 sec日本名 FIRE SHOKA STICK(ファイヤー ショーカ スティック)愛車がネオクラの世代に入ってきたので、も
2025年1月25日 [パーツレビュー] F355Jさん -
車載消火器
F355もR32GT-Rもネオクラの世代に入ってきた。F355の下にオイルが僅かながら滴下していたこともあり、車載消火器の購入を検討。粉末消火器では、使用時にクルマにダメージが残り、回復に莫大な費用が
2025年1月25日 [ブログ] F355Jさん -
ワイピーシステム 消棒RESCUE
シートベルトカッター&脱出ハンマーが付いた、二酸化炭素消火器。以前はカッター&脱出ハンマーが付いた赤色灯を使っていたのだけど、三停板扱いのLEDライトが出て来たので、最近はコレを車載。DR30の頃はA
2025年1月23日 [パーツレビュー] 神父村さん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
寝ぼけて購入していたようです…初期消火用の消火器です🧯消火粉じゃなく、二酸化炭素が充填されており、電気を通さないため、ガソリン車、ハイブリット車や電気自動車のバッテリー火災などに有効。車室内高温環境
2025年1月22日 [パーツレビュー] ggy********さん -
株式会社TCL ファイアーショウカスティック / FIRE SHOKA STICK
先日の東京オートサロンで、このカラフルな消火器を見て、車につんでおこうと決めました!消火器が必要になる場面なんて出くわしたくないですが、何事も念の為です👍https://shoka-stick.jp
2025年1月18日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
YP SYSTEM 消棒RESCUE
消棒レスキュー。おかしな名称ですが、消火器です。一台三役で初期消火用の車載消火器としては手軽に入門できるかと思います。①消火器②シートベルトカッター③ガラスクラッシャー(JISD5716認証)消棒の最
2025年1月15日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
FIREMASTER FIREMASTER Flame beater Model
使用する事が無いことを祈りつつ品質保持期間が2029年12月の自動車専用車載型小型消火器に成ります。ファイヤーマスター社製のフレイムビーターです。小型で軽量・お洒落なボトルでドライブの安全と安心を確保
2025年1月9日 [パーツレビュー] MASA『133』さん -
TCL / WHITE HOUSE FIRE SHOKA STICK
軽くてコンパクトな不活性ガスの消火器具、ファイヤーショーカスティックです。車載はもちろん家庭用としても使用後に汚さないのが良いです。100秒噴射タイプは定価19800円ですが、ふるさと納税の返礼品にあ
2024年12月22日 [パーツレビュー] か--きさん