#消火器ブラケットのハッシュタグ
#消火器ブラケット の記事
-
YP SYSTEM 消棒RESCUE
寝ぼけて購入していたようです…初期消火用の消火器です🧯消火粉じゃなく、二酸化炭素が充填されており、電気を通さないため、ガソリン車、ハイブリット車や電気自動車のバッテリー火災などに有効。車室内高温環境
2025年1月22日 [パーツレビュー] ggy********さん -
日本ドライケミカル ABC粉末消化器 PAN-3AG(I)
自動車用消化器を設置。助手席の後ろの下の隙間にシンデレラフィット。席を後ろ向きに回転しても干渉せず。ブラケットが鉄なので、ネオジウム磁石6個で強力に貼り付き、運転中にまず外れません。
2024年7月17日 [パーツレビュー] nagatorokayakerさん -
消火器移設
先日助手席足元に設置をしたのですがダメでした。マットにはしっかり貼り付いているのですが私のハードなドライビングに耐えられずマットごとめくれてしまいます。まあゴロゴロ転がるわけではないので良いのですがや
2024年1月6日 [整備手帳] シッピングスカイウォーカーさん -
初田製作所 蓄圧式粉末消火器 KLD-3
愛車も自分も、また他人も助けられるかもしれません
2024年1月3日 [パーツレビュー] シッピングスカイウォーカーさん -
消火器載せました。
以前から載せようとは考えてました。理由1 いろいろと配線弄ってます。勿論、擦れ対策をして万全と思ってますが...理由2 キャンプファイヤー教の信者です。理由3 ラジコン親父、サバゲ親父で多量のリ
2023年7月7日 [整備手帳] ANTONIO8300さん -
lifeline AFFF100H
サーキット走行で万が一火災が発生した際に、早期で初期消火を行うために導入しました。消火剤に水溶性フィルムフォームを使用しており、一般的な消火器よりも被射物への負担を低減する消火剤だそうです。FIA・J
2022年7月17日 [パーツレビュー] vab4everさん -
largoods 車両消火器マウント
古くなった車両の安心の為消火器を積むために購入しました。装着場所の都合で付属のホースバンドより小さ目を使って装着してます。
2021年10月31日 [パーツレビュー] のりかずさん -
早朝メンテ
明日は群サイ走行会なので今日は車のメンテをしようと思っていたのですが、朝5時ごろ目が覚めたので暑くなる前にさっさとひと作業してしまいました。群サイのコースは1周が数kmですが、主催の人に聞いたらタイム
2014年9月6日 [ブログ] コル注さん -
そして、そのあと
駐車スペースを片付けていたら、前に何かに使えないかな、と持ってきていた会社の資材置き場に投げてあったショーケースの棚が目に付きました。これ、使えるかも!?早速ざくっとちょん切ってみました。プライヤで鋏
2008年5月11日 [ブログ] 佐野@道楽者さん