#消耗部品のハッシュタグ
#消耗部品 の記事
-
ケルヒャーK3トリガーガン留め具交換
あっしは洗車にケルヒャーのK3サイレントを使ってるのですが、電源を入れるとスッポーンと高圧ホースが抜けるようになったので「どうにかならんか?」と調べたところ交換部品を発見!即刻Amazonにて購入して
2025年4月1日 [整備手帳] 日々輝さん -
ドライブベルト交換手順
今更感はありますが、交換手順を記録しておきます。
2025年2月20日 [整備手帳] カニ蔵さん -
武蔵オイルシール デフサイドオイルシール
デフ横、ドラシャが刺さる穴用のオイルシールです。純正同等社外品になります。純正同等なので、何も特別な変化はありません。ちなみに純正はNOK製らしい。真偽の程は知らんけどw品番は右側がA4849、左側が
2025年1月28日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
やはり…DIYレベルでない🫢
🔗HUBベアリングの交換手順と作業ポイント一応研究してみたが🤔…参考動画見れば見るほどDIYレベルではないムリムリ…でも交換のポイント見るとなるほど🧐この手順動画めちゃわかりやすく勉強になりまし
2024年12月26日 [ブログ] いざいこさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
転ばぬ先の杖ということで、新車から約2年使用した純正キャップから本品に交換。別にスポーツ走行をするわけではないので、ハイプレッシャータイプは必要ないと思います。より高圧になれば、ホース等にかかる負担も
2023年5月6日 [パーツレビュー] Lorryさん -
不明 ファンベルト
コレも車検のついで2年前の購入時には交換されていませんでした。
2023年3月30日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
消耗部品交換
もう10年近く使っている炊飯器のパッキンが朽ちています。蒸気レスというタイプでうまみは戻しつつ蒸気を水冷で回収し循環させるタイプです。(写真のカートリッジはそのキーパーツ)外に蒸気を出さないのでキッチ
2022年3月20日 [ブログ] のぶりんこさん -
20220320_炊飯器
炊飯器(蒸気レス)のダクトパーツ
2022年3月20日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
EN07車系 特定整備の部番リスト
要するに水周り系ラジエーターヒータホースラジエーターホースサーモスタッドの交換時にどうぞ
2022年2月23日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
デスビキャップ、ローター交換
はいっ!今回はデスビキャップとローターを交換しますよぉ。必要な工具は〜8ミリソケット短めのエクステンションラチェットハンドルです。3/8ではなくて1/4のサイズを使ってます。場合によっては違うボルトが
2021年5月20日 [整備手帳] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
スズキ純正部品 スズキ純正部品(品番 09300-16010)ブツシュ(16×24×19)
スズキ純正部品(品番 09300-16010)ブツシュ(16×24×19)
2019年10月10日 [パーツレビュー] SHIRASUさん -
⚙️消耗部品の交換
ドラシャのブーツが破れたので交換です。(L)ドライブシャフトインナーブーツ交換(L)ロアアームボールジョイントブーツ交換ODO:130756㎞
2017年5月16日 [整備手帳] まか兄さん -
92 page.
きょうは部品屋で注文してた物(4種類)を取りに行って来た。物はホース類2本、PCVとグロメットで合計¥3,575もした(困 まぁ~これは交換しないとマズイ物なので仕方がない。これをきっかけにエンジン
2016年5月31日 [ブログ] シルヴァ王子さん -
スバル(純正) 補器用ベルト
2015.4.5交換・補器類を駆動させる為のベルト×2本前回交換より約3年経過している事とベルトが異音の原因かもしれない?のでテンショナープーリーと同時交換。
2015年10月22日 [パーツレビュー] ひろ右衛門さん -
フロント・スタビライザーリンク交換
路面の荒れている道で、「コトコト」と音がするようになっていました。スタビのブッシュにガタがあったので、交換することにしました。
2015年9月7日 [整備手帳] シャオーレさん -
スバル(純正) テンショナプーリー
2015.4.5交換フロントグリル付近から異音の為 交換。
2015年7月4日 [パーツレビュー] ひろ右衛門さん -
スバル(純正) オルタネータ
2013,10.25交換突然のトラブルで交換。 約10年間 頑張ってくれました。部品はリビルト品を使用。
2015年7月4日 [パーツレビュー] ひろ右衛門さん -
リアダンパーを純正戻し
ダンパーをビルシュタインダンパーに交換してから一週間、通勤他で 約600km 走って様子を見ましたが、リアダンパーを設定変更に出すことにしました。というわけで、リアだけ純正ダンパーに組み替えです。
2015年5月21日 [整備手帳] ERUMAさん -
タントのタイヤ
どうもこんばんは♪タイトルの嫁仕様タントのタイヤですが。いつの間にかこんな状態に(汗)納車当時はこんなにあったのに~。まだ32000km程度なのに~。やっぱり回転の回数が多いので減り早いんですね…(汗
2015年4月11日 [ブログ] こがねむしさん -
ハイゼットやや不調…
ここの所ハイゼットが微妙に不調です。とは言っても、かかりは良いし、オイルも食ってない。燃費もボチボチで調子が悪い訳ではないんだけど。・発進加速にバラつきがある。・高回転の伸びが悪い。・こないだ6000
2014年7月26日 [ブログ] しおじりやまねこさん