#消音化のハッシュタグ
#消音化 の記事
-
NAKAMAE / ナカマエ製作 ヘッドライニング ファブリック
ナカマエ制作NDヘッドライニングウルトラスウェードキルティング色:AP3(アスファルト)炎天下に駐車するとキンキンに熱くなる幌特に骨組みがヤバい暑さになることはロードスター乗りであれば誰もが経験してい
2025年7月5日 [パーツレビュー] koba0005さん -
GOODCHI 車のドアクッション 衝突防止シール クッション消音 キズ防止 取り付け簡単 ショックププロテクト 車用品 アブソーバーガスケット 50枚入り
効果がどれほどか分かりませんが、試しに購入。フロントドアスライドドアリヤハッチボンネットに、施工してみます。
2024年8月31日 [パーツレビュー] もっこすJF3さん -
ドアクッション貼り付け
両面テープの切れ目を下側にして、ゴムが接触する部分に貼ります。http://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/13071727/part
2024年8月18日 [整備手帳] もっこすJF3さん -
マフラー静音
ロッソライネスマフラーの見た目は良いのですが思ったより音が大きいので...
2024年5月1日 [整備手帳] なおやん7さん -
電動テールゲートブザーの消音化
三菱のエタックスでは電動テールゲートのブザーを切ることができないため、先人様の投稿を参考にやってみました。これがブザー本体のようです。
2024年3月31日 [整備手帳] うどん峠さん -
RC40サイレンサー追加
前回つけたシングルボックスのマフラー。少々低音の音圧が高くて朝晩気になるのでサイレンサーを追加してみるクラシックミニスペアーズマルヤマさんのRC40ステンレスサイレンサー。中は触媒みたいなメタルサイレ
2024年1月14日 [整備手帳] 屋根無芳一さん -
prendre 車用遮音モール
ボンネット裏ぐるりとエンジンルーム前端部に遮音モールを追加しました。先ほど軽く試走しましたがアイドリング時の振動騒音が低下し、40km/hあたりまでの加速が静かになったと感じました。強い加速の場合はエ
2023年12月16日 [パーツレビュー] ぶたぐるまさん -
アマチュア無線用スイッチング電源GZV4000の冷却ファン消音化
第一電波のスイッチング電源です。後部に設置されている冷却ファンが、発熱状況に連動せず常時稼働なのでうるさいです。パソコン用の静かめなファンに交換するのを見かけますが、冷却能力が不安になり内部温度に連動
2023年3月21日 [整備手帳] 北るねさん -
ルーフデッドニング
ハイエースのルーフをデッドニングしました!詳細はこちらhttp://ataoka-kurutaro.com/hiace/roofdeadening/
2023年2月6日 [整備手帳] Tony☆さん -
オートスライドドア消音
整備手帳ほどの事では無いですが、キャンプ、車中泊時の為にオートスライドドアの消音スイッチを付けました。途中の画像はありませんが、YouTubeなどに関連動画が色々アップされていますのでご参考にして下さ
2022年11月26日 [整備手帳] twins papa outdoorさん -
プリウスのロードノイズ低減対策
ずいぶん前に、ある程度の場所にはレジェトレックスを使ったデッドニング済み。Aピラーにシンサレートを詰め込むと良いとの情報から先週シンサレートを施工しました。フロントサイドからのロードノイズが低減した事
2022年3月19日 [ブログ] TOM'S-GSさん -
トヨタ純正 ハイブリッド車用マフラー
2020年3月取付ヤフオク購入1000円+送料1500円中古品(サビを削り、耐熱シルバーで塗装)ガソリン車1.3L純正マフラーが耳障りの為、ハイブリッド車用マフラーに取り替えました。取り替えには、取付
2022年1月16日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
車内アラーム消音化
皆様の整備手帳を参考に車内アラームの消音化にチャレンジしてみました。メーターを取り外して赤マル部を開孔するだけです。メーターパネルカバーの取外しはハンドルを下まで下げて行った方がやりやすかったです。パ
2022年1月2日 [整備手帳] BALSA50さん -
キャンピングカーの軋み音、続編
キャンピングカーの軋み音、消音化対策後に必ず試乗して確認をしていきます。初めの対処5か所からは軋み音は無くなりましたが、新たに運転席後ろのシート下から、鈍い軋み音が・・・ガレージに戻り該当箇所を覗いて
2021年8月29日 [整備手帳] mimiパパさん -
キャンピングカーの軋み音、消音化対策
家族との思い出を作る為に購入したキャンピングカー!しかし購入して思うのは乗り心地が悪い(トラック感)と運転中の軋み音(オーケストラ)安価な買い物ではないのですが・・・タイヤサイズ、空気圧、サスペンショ
2021年8月28日 [整備手帳] mimiパパさん -
ウイルズウィンマフラーの消音化
リヤバンパーを開け、○印の中の遮熱板2枚を外します。
2021年6月28日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
【感謝】「救いの神」の一声で!マフラー爆音仕様からの消音化事業達成報告
前回の整備手帳「マフラー消音化事業”経過”報告」https://minkara.carview.co.jp/userid/2059924/car/1562770/5874631/note.aspxでは
2020年11月26日 [整備手帳] BANZONさん -
ダイソー ステンレスたわし&針金
爆音状態のマフラーに対して、フランジサイレンサーを2つ投入しても満足できる次元まで消音出来なかった中で、起死回生のアイテムはダイソーで仕入れたステンレスたわしとそれをサイレンサーに巻き付けるための針金
2020年6月22日 [パーツレビュー] BANZONさん -
FORTUNE インナーサイレンサー
JDM spirits パンチングフランジサイレンサー with グラスウールJFS-P5060攻撃的爆音状態になってしまった我がESSEを田舎町でも生きていける仕様にしていく為の消音対策事業の一環と
2020年6月19日 [パーツレビュー] BANZONさん -
第四回・・・ネットde弄られオフ / マフラー消音化事業経過報告
形状的に念願のパワーハウスDTMハイブリッドデュアルEXに交換してからというもの、耳をつんざく爆音仕様になってしまいまして、、、まぁ個人的にはそういうの気にも留めないタイプなんですけど(笑)、やはり田
2020年6月18日 [整備手帳] BANZONさん