#渋滞の名所のハッシュタグ
#渋滞の名所 の記事
-
【業務連絡】大和トンネル7月14日より4車線化/ETC割引は適用外を継続
いよいよ7月14日午前6時より、E1・東名 大和トンネル付近が4車線化します!付加車線ができて、渋滞の緩和が期待されます。上りが約3km、下りが約2kmですが、その延長も工事が進んでいるようです。現在
2021年7月10日 [ブログ] みっツィさん -
信号のつなぎ
ここが拡張されて数年がたつかと思います。もともと、渋滞の名所の一つで知られる場所ですが、道路が広くなってもやっぱり渋滞の名所。ここからの数キロ先までの区間は短い距離で信号に引っかかることが多くなり、拡
2018年4月7日 [ブログ] たぁんさん -
あらっ、やっぱ渋滞やん!
ゼロになったんじゃなかろーか??こっちは、旧東名の三車線区間!!高速道路なのに、60km/h制限区間信じられんわ~~。年間600回も渋滞していたんですって・・・。そりゃね~。某市に集中するようなルート
2016年3月5日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん -
『宝塚トンネルってなんで渋滞するねん?』…関西ドライブのバイブル
『宝塚トンネルってなんで渋滞するねん?』-いらちな関西人に贈る関西渋滞ポイント50の謎-ラジオ大阪・夕刊フジ特別取材班/編扶桑社/発売2007年7月30日初版第一刷発行ISBN978-4-594-05
2014年5月11日 [ブログ] ミノスケ@KV36さん -
小仏トンネルはなぜ渋滞するのか?
こんにちは~( ̄▽ ̄;)暑いですねぇ、実に暑い!今日からお盆の夏休みという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?「お盆」「夏休み」と言えば「帰省」「高速」「渋滞」と、まあ半ば強引ですが高速の渋
2013年8月10日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
交差点の中を南武線が横切る塚越踏切
日本であって日本でないようなトレジャーワールド・川崎を象徴する様な踏切が南武線にはあります。写真の塚越踏切です。踏切待ちをしている道路は、第二京浜(国道1号線)の神明町交差点から「知能の低い担当者が設
2013年4月17日 [ブログ] どんみみさん -
オーバースピードだろ!
・・・みたいな画像になったw大晦日ドライブでの1枚。ホントは「早く行け!」ってぐらい遅いんだけどwしかし、人間はもの凄い物を作りますね!の「大橋ジャンクション」にて。寝正月なのでネタが無い(爆)
2011年1月3日 [ブログ] こすさん