#減り具合のハッシュタグ
#減り具合 の記事
-
プライマシー4の寿命 9万㎞?
2021年3月に取付けたプライマシー4ですがパンクをしてしまいました。釘等を踏んだ形跡が無くパンク修理に手間がかかるので、これで廃棄にします。スタッドレスを除く実走行距離は62,200㎞、タイヤ溝3.
2024年10月22日 [整備手帳] jasper0_kさん -
NANKANG AR-1
【再レビュー】(2022/10/14)2020/10/23に入れ替え、2021までに鈴鹿を30分×5回ほど走り、その後普段履きに、2022/10現在、フロントは写真の様にイン側が激減り、トータル400
2022年10月14日 [パーツレビュー] かがっちさん -
フェデラル エボリューションST1
今日は気晴らしに奥多摩までソロドライブ(* ゚∀゚)ノシさすがにガラガラですね👍️さてサーキットでタイヤグリップ限界のグリップ走行した後のタイヤ表面です😌💓以上がフロントタイヤですが…ブロックが
2021年6月13日 [ブログ] かとゆうさん -
夏タイヤの状態メモ
ECOPA FP150 2016年製 新車装着走行履歴2016年07月~11月 5,026km2017年04月~12月 8,925km2018年04月~12月 8,086km2019年04月~1
2021年4月12日 [フォトギャラリー] masa1128さん -
夏タイヤの状態メモ
REGNO GR-XI 2015年製走行履歴2015年05月~12月 11,945km2016年04月~12月 14,168km2017年04月~12月 10,769km2019年04月~12月 11
2020年12月13日 [フォトギャラリー] masa1128さん -
POTENZA ポテンザ S007Aの 減り具合は? (ライフは?)
BMアクセラに ポテンザ S007Aを入れたわけですが、みなさん気になっているんでしょ?どんだけ減るんだよ。。。という事が。消しゴムは褒め言葉だと思っているんですが、自分も結構気にしてるんです。313
2019年8月14日 [整備手帳] あんこのぶさん -
タイヤチェック
「減りが早い」と言われるハイグリップタイヤ「ポテンザRE-71R」8月に履いて走行距離約3千キロ。サーキット走行2回の使用でどんな感じになったかチェックしてみました。まずタイヤ溝チェック。新品時のタイ
2017年12月9日 [ブログ] ジェダイさん -
通勤仕様に戻します
1週間通勤にも使い、タイヤカスを取ろうとしましたが、なかなか取れない。今朝、路面が濡れているので近所のダム行ってコスリ取ろうと、バーンアウトしたりガッツリブレーキしたりしたが、フロント側がイマイチ取れ
2016年11月19日 [整備手帳] ockyさん -
減りが早いのね(汗)。
こんばんは!カトモです。約1年前にほぼ新車外しのBSポテンザRE050Aを購入したが、結構減りが早いのね(汗)。現在ODO約34000kmです。通勤で毎日ソコソコの距離を走るのでチト過走行気味ね(汗)
2016年5月23日 [ブログ] カトモさん -
本当に効いているのか・・・??
この前のタカスでのネタです。2枠目を終了しピットに戻ってきて、空気圧やローター温度等のデータを取ろうと右フロントタイヤを見たら軽く煙を噴いていました。なのでパッドを見ると半分以下に減っていました。新品
2015年11月6日 [ブログ] ジェダイさん -
リアディゾン、綺麗ですよね。
画像はあえて出さないっすよ///だってね〜、色々大変でしょう、世の男達(爆私は好きですよ、綺麗ですし。うむ(。-_-。)でも、うちのリアも負けてないっすよ///交◯から2ヶ月、約4000km(!?)リ
2015年8月11日 [ブログ] しんたろぅさん -
One more time, One more chance?
土曜日の走行後、スタッドレス戻しの際にタイヤの状態を撮っておいた。まず走行前の状態。そして走行後フロント。走行後リア。リアに履かせた方はもともとスリップサイン到達寸前だったからこんなもんだろう。つるっ
2013年4月15日 [ブログ] HYTさん -
36000km走行後のMichelin Pilot Preceda PP2
24か月36000kmをともにしたMichelin PP2の減り具合です。RE050からの履き替えだったので、比べると軽快すぎるハンドリングにおやっ?と思ったものでしたが、今となってはお似合いのタイヤ
2011年11月15日 [整備手帳] kureakiさん -
タイヤの減り具合♪
ローテーション前フロントに入っていたタイヤ。215サイズだとかなりサイドまで使うもんですねという印象。装着から3500km。伊吹山でフカフカになったブレーキもカチッとしたタッチに戻ってきました。でも、
2011年10月2日 [ブログ] FLAT4さん -
タイヤ溝の状態(2011年3月-車検2か月前)
タイヤの溝を見ると、かなり減っていたことに最近気づいたのでよくチェックしてみると、既にスリップサインが^^;写真は右後タイヤ。
2011年3月26日 [フォトギャラリー] するりすさん -
えっ
早くないかい…。
去年の12月末からフロントタイヤに履いているフェデラルRS-Rなんですが…内側が1分山しか無いです
サーキットは一度も行ってないのに
キャンバーも目寸3~4度くらいなんですけど…。早いですよね
?こ
2010年3月2日 [ブログ] 貴@PS13さん -
36000km走行後のMichelin Pilot Preceda PP2
今履いているタイヤ、Michelin Pilot Preceda PP2は長持ちでした。24か月、36000km走りました。(冬のスタッドレス期間の距離を除く)普段のタイヤ溝チェックは右前しかしていな
2009年9月23日 [ブログ] kureakiさん -
09.04.24 筑波1000走行後のAD07 ネオバ
右フロント(225/45R17)裏組みして使っています。
2009年5月6日 [フォトギャラリー] ちゃたろう@S15さん -
減り具合
リアタイヤの減り具合チェーック!ちなみに、これは運転席側リアタイヤ(昨年7月交換)左側溝が・・・(;´Д`)右側溝が・・・ヾ(*´∀`*)ノタイヤパターンがもともとどんなんだったか分からないのでなんと
2009年4月12日 [ブログ] でゅらんさん