#渡海自動車のハッシュタグ
#渡海自動車 の記事
-
渡海自動車 MBR 取り付け
ノーマルサスペンションでサーキットを走るとロール量が大きく、S字コーナーなどでバランスが崩れやすいのが悩みでした。ノーマルサスペンションのままロール量を抑えたい…。ありました。渡海自動車様のMBR (
2025年3月9日 [整備手帳] じぇ-さん -
渡海自動車 TRACE ダンパー
渡海自動車(とかいじどうしゃ)トレースダンパーGRヤリス用のトレースダンパーといえば佐々木選手が使用するトリプルピロハイトアジャスター仕様が有名ですがこちらはヲタク心を刺激するリヤコイルオーバー仕様と
2023年12月30日 [パーツレビュー] amakkoさん -
New肛門(-1.65kg)
ワンオフマフラーが仕上がってきましたので自慢するで!どや?
2023年10月12日 [整備手帳] amakkoさん -
渡海自動車 TRACE ダンパー
念願のtraceダンパー!フロントのトラクションがヤバい!価格もヤバい!笑ステアきった後の踏ん張りと接地感が凄い‼️完全なサーキットスペックで、F14キロ、R16キロのバネレートなので一般道ではリアが
2022年9月19日 [パーツレビュー] MAX明戸さん -
やってしまった件について…
久しぶりの投稿になります‼️生きてます‼️久しぶりにやってしまいました…遂に、遂に遂に遂に遂に遂に遂に遂に遂に遂に遂に‼️FD2の時から装着したくてたまらなかった、あの渡海自動車さんのtraceダンパ
2022年9月12日 [ブログ] MAX明戸さん -
西へ
エゴカーとecoカー揃いましたwおっさんの夏休み後ちょっとリアの足回りに気になるとこがあったので西へドライブまずは腹ごしらえをw姫路城近くのスパイススエヒロさんのチキンカレー美味しかった♪姫路城周辺は
2020年9月14日 [ブログ] 90°さん -
FD2 車検 足回り調整 雪遊びの準備w
某日 車検の為FD2をディーラーに入庫メカニックがいつもの顔ぶれと違うな・・・。代車インサイト♪懐かしい思い出が蘇るwwwしかしタバコくさいなガラス汚いな・・・。しばらく走ったけど、もう我慢出来んホー
2017年12月5日 [ブログ] 90°さん -
渡海自動車 TRACE ダンパー
2009年4月にショックが抜けたので、オーバーホールついでに、Trace仕様に変更したものです。バネはジールのXコイル使ってます。恐らく車高調では最高峰のスペックに位置すると思います。※渡海自動車トレ
2016年7月31日 [パーツレビュー] CU-MS(クー)さん -
進化したガヤルド シェイク・ダウン
単純に言えば…足廻り交換なんです。↓部品1↓部品2↓こんな感じに…現物合わせの…ワンオフ渡◯自動車 Trace ダンパー↑見た目…ド派手な…オレンジ系ゴールド色見た目もですが…中身に拘るノウハウが…材
2015年5月8日 [ブログ] うえちゃん164さん -
渡海自動車 Traceダンパー
2012年末にヤフオクで中古TRACEダンパーを購入1年半ほどあたためてましたw消費税UP前にと思い立ちOH&仕様変更し取り付けピロスプリングシートプリロードスプリング・ストローク調整タイプF X-
2014年7月3日 [パーツレビュー] 90°さん -
あし FD2
ヤフオクで車高調を手に入れかなり長い熟成期間を経てw消費税UP前にと思いOHの相談のため3.11に赤穂の渡海自動車さんを訪れたいろいろお話してると写真左のFD2にTRACEダンパーついてるから適当に試
2014年7月3日 [ブログ] 90°さん -
渡海自動車 トリプルピロハイトアジャスター FD2
FD2のリア用です。スプリングはアイバッハID60 4インチ 1000P(17.86kgf/mm)以前から非常に興味を持っていたパーツ。☆50個つけたいぐらい気に入ってます(^^)異音も全くありませ
2014年6月20日 [パーツレビュー] 90°さん -
仙台ハイランドでシェイクダウン(車高調OH完了)
お疲れ様です。前回のTC1000で発生した無念の車高調破損から復活しました^^迅速対応してくれた渡海自動車さんには感謝です(涙)本当は今日、会社のゴルフコンペがあったのですが、『急用ができて、どうして
2011年10月31日 [ブログ] CU-MS(クー)さん -
久々に!
渡海自動車さんにお願いしていた、3号車のショックオーバーホールが終わったので、車高セットしてもらってます
秋のタイムアタックシーズンに向けて、着々とバージョンアップさせねば(笑)自分でホイル洗ってみた
2011年9月6日 [ブログ] GL57さん -
渡海自動車 Traceダンパー
渡海自動車 Traceダンパー詳細は下記URLまで。
2009年1月1日 [パーツレビュー] 素人@営業さん -
悩む~
やはりMコンかなぁ…。Sコンでは30分5~6枠は心許無い。今回は無理ですがA050に最適化させるならスプリングレートの変更も考えなきゃならないかも。
2008年2月27日 [ブログ] 素人@営業さん