#測量のハッシュタグ
#測量 の記事
-
境界杭の毀損はリラクゼーションっ♪
外構工事の見積もりをあちこち依頼していたら、解体工事後の整地時に境界杭を飛ばした模様。事前に目立つ様に園芸支柱やテープで分かる様にして有り工事前に打ち合わせもして有ったが残念。業者さんに連絡して現地で
2023年12月1日 [ブログ] み~ろんさん -
打ち合わせたら畑活はいちご苗。
今日は有給休暇消化しました。朝一で解体業者さんと現地で打ち合わせしました。実家解体時に赤い矢印の一部境界杭の毀損が有ったので復旧の依頼しました。解体業者さんの責で測量事務所に依頼して復旧して貰えます。
2023年11月24日 [ブログ] み~ろんさん -
6年前と1年後の僕へ・・サト水/真横攻略編
現車、未来車 を並べて撮るフォーマットは先月作った。↓※1年後の僕へ・・んが、かつての愛車も含めると、流石に3台並べってのは不可能だけど・・全く同じロケーション・否!全く同じ比較画 は残したいと思って
2020年10月14日 [ブログ] 九壱 里美さん -
計測。
カバーがタマネギ状態で保管中のエリーゼ。ボロいカバーを外に外に移動しているのでこうなるんですけどね。とりあえず改善を計画するため地面の状態を計測。押して出せるからと思いつつけっこう曲がってるのね〜まぁ
2020年9月2日 [ブログ] あんだ~さん -
土図
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『250年前に作られた立体地図、和紙重ね緻密に』に注目。山口県立美術館で特別公開されている、国指定重要文化財「防長
2018年3月22日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
旅行記6
さっぱ舟を降りて数分歩いた所に、伊能忠敬の旧宅と記念館がありました。そこは今回の旅で私が行きたい所として希望していた所であり、思わぬ形で訪れる事が出来ました。私が知っている伊能忠敬の知識と言えば50歳
2017年4月21日 [ブログ] ジャバさん -
人類の歴史と数学・測量
太古の昔、人類が文明をもち始めた頃…エジプトのナイル川が毎年決まって氾濫し、そのかわりに豊かな土壌を上流からもたらしてきた。エジプトの人たちは毎年自分の土地が流され、わからなくなってしまうので、縦横そ
2013年11月6日 [ブログ] てつや@すくーでりあ東方AMRさん -
❤そんなに食い込ませると・・・おかしくなっちゃいそう・・・❤イヤ━━(*」´ェ`)」━━ン
いや~~。今日は暑かったっすね。(;´д`)ゞ アチィー!!今日、この地方も梅雨が明けましたが、昨日は町内の草刈りで半日草刈り機を振ってましたが暑かったです。・・・・が今日はまた更に暑かったです。現場
2013年7月8日 [ブログ] イシヤンさん -
大滝ダム!
今日は 特に予定もなかったので 最近 ようやく竣工した奈良県吉野郡川上村の大滝ダムを見てきました^^このダムは 少し仕事で関わってたので 完成は なんだか嬉しい気持ちがあります。その昔 測量の仕事(7
2013年4月29日 [ブログ] Kamezoo710さん -
三等三角点
師岡熊野神社の社殿の後ろ側は、小高い丘になっています。丘の上には、写真の三等三角点があります。三等三角点は、約4km間隔に設置されています。全国に約3万2000箇所設置されていて、国土地理院が発行する
2013年3月18日 [ブログ] どんみみさん -
中国、測量名目で尖閣上陸へ 海軍と合同調査も 海保、防衛省は情報収集
日本固有の領土 沖縄県・尖閣諸島を中国が虎視眈眈と狙って居ますね中国の新たな謀略が発覚です 測量隊を派遣・上陸させて、標識を設置するとは...中国、測量名目で尖閣上陸へ 海軍と合同調査も 海保、防衛省
2013年3月12日 [ブログ] きやのん@2008さん -
ガル計画2
昨日までの悪天候から快晴…今日も熱いぜぇ~今日は先週の続き…といっても測量がメインです。問題だったネジを外して穴開け位置を確認(^_^)ドア側も同様鉄板にマーキングして放置…( ̄▽ ̄;)試しにドアを持
2012年7月8日 [ブログ] ふ~。さん -
20センチの代償…
昨日までの荒天が信じられないほど、青空広がる気持ちの良い一日になりました!そんな貴重な梅雨の晴れ間、JR南宮崎駅近くの現場で“測量”してきました。依頼を受けてからずっと雨だったので先延ばしにしていたと
2012年6月22日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
最近は・・・
最近はコイツと仕事をしています^^名はトランシット又はセオドライトと言いまして、水平方向の測量をするときに用います。たとえばトランシットを設置した位置から見てA点からB点の角度を見たり、トランシットか
2011年6月3日 [ブログ] ぱなふぁん☆さん -
ハブ
昨日は測量の打合せに行ってきた。内容は、グスク(お城)の跡地を測る地形測量なんだけど、測量の打合せなんてひさしぶりま、本職の測量士が一緒だったから問題ないけどね。話には聞いてたけど、現地に着いて絶句(
2011年2月11日 [ブログ] mascoさん -
3年ぶりに。
おはようごさいます!(^-^)v2日連続で、カーボンボンが素敵なぶいぺっかー号とすれ違いました。wここ数日、3年ぶりに測量業務をやってまして、普段は事務所に籠もってる自分は肉体労働がキツいです。(つд
2010年10月28日 [ブログ] ☆たまX4☆さん -
測量って。。。
初めて測量を経験しました。今回の豪雨で、林道への道路が、抉られてる箇所が多々有ります。そのうち舗装路面の崩土被害場所を、2箇所測量です。測量と言っても、ポールを持って指示された場所に立つだけでは無く、
2010年7月31日 [ブログ] マンセルRED5さん -
予定変更になったけど、あったは。
俺の用事が車庫証明に必要な、家の周りの幅とかを測る事がと言っても一人支え係が、欲しいだけだど、暇な人いる?
2010年6月6日 [ブログ] メルティさん