#湘南宅配ピットマンのハッシュタグ
#湘南宅配ピットマン の記事
-
タイヤ組付け(湘南宅配ピットマンにて)
土曜日の夕方に電話をして予約をしました。日曜日の11時半からでしたが、少し早めに11時10分に到着で作業開始して頂きました。
2025年1月26日 [整備手帳] 相模道灌さん -
まる六年ぶりのニュータイヤ
前回の車検時にもう暫くフォレスターに乗ると決断したので、夏タイヤを新調してみた。判りづらいけど、溝の深さは規定値をクリアしているがショルダーがかなり来ていて排水性も怪しくなっています。履き替え完了。ポ
2021年4月25日 [ブログ] 4126さん -
移転されておりました
甥っ子のスタッドレスタイヤの交換に、10年来のお付き合いのお店に行ってきました。今年の6月に移転されていたとか。今の場所は、元々、自分の店のお客さんが、自分の店(中古車屋さん)の奥の敷地でやらないかと
2020年9月12日 [ブログ] 相模道灌さん -
南金目に移転されておりました/湘南宅配ピットマン(移転)
先週の土曜日に、甥っ子のスタッドレスタイヤを組み付けて貰おうと電話したところ、移転したとのこと。新しい作業場を聞いて、行ってきました。相変わらずの人気でお客さんがひっきりなしに来てましたねぇ。2020
2020年9月12日 [おすすめスポット] 相模道灌さん -
湘南宅配ピットマンへ 2020/9/12
甥っ子のクルマのスタッドレスタイヤ交換をしに、いつもの湘南宅配ピットマンへ向かいます。
2020年9月12日 [フォトギャラリー] 相模道灌さん -
でも 今は宅配無し で 持ち込み のみ だそうな/湘南宅配ピットマン
ヤフオクで有名なテクニシャン高島氏のタイヤ交換屋さんなんですが、現在は、宅配用のクルマが故障中で当分は、店舗(貸しコンテナ)営業のみだそうです。元々、タイヤ屋さんだった経験を活かしてのこのお仕事だそう
2020年9月12日 [おすすめスポット] 相模道灌さん -
タイヤ組付け
甥っ子のスタッドレスタイヤをホイールに組み付けに行ってきました。
2020年9月12日 [整備手帳] ステラおじさんの煎餅さん -
リヤブレーキ交換とボンネットシール白化部分の黒塗装
車検後「明日スノボ」という弟と約束していたので、全快ではありませんが冬タイヤ装着ついでにリヤブレーキパッドも交換しました。冬タイヤは弟がBLIZZAK VRXをネットで注文。2017年47週の出来たて
2020年6月7日 [整備手帳] や な ぎさん -
○○が中古車になりました
無事に二度目の継続車検を終えて、土曜にアテンザを受け取り、日曜はおとんと温泉の約束をしていたのに「ラグビー観戦したいから帰りが遅くなるならいいや」って。ニワカめ…と思いつつも、行く頭が先行してしまい、
2019年10月23日 [ブログ] や な ぎさん -
冬支度
まだまだ昼間は、夏の忘れ物のような暑さを醸し出してくれておりますが、そろそろ朝晩は涼しいを通り越して寒いくらいの感じが致します。兄のクルマの冬タイヤを早々に仕入れたので、交換作業に今日は朝からいつもの
2017年9月10日 [ブログ] 相模道灌さん -
プロのお仕事
兄のクルマのタイヤの組み付けをするために、いつもお世話になっているテクニシャン高島氏のところへ行って来ました。彼のところへ依頼するときには、お互いに面倒の無いように、私の場合は、クルマから外した状態で
2017年5月20日 [ブログ] 相模道灌さん -
スタッドレスタイヤ組込
今回もまた、湘南宅配ピットマンさんのテクニシャン高島氏に依頼して組み付けて頂きました。予約も無しに店に行って、預けて2時間後に引き取りに。
2016年12月23日 [整備手帳] 相模道灌さん -
GRAND map → GRAND map
2010年12月の話題です。スリップサイン寸前まできました。12ヶ月点検が迫ってるし、もう交換しなきゃ。なんと、4本すべて外側より内側のほうが減りが早いんです。こんな減りかた、エスティマ2台17万km
2016年9月17日 [フォトギャラリー] や な ぎさん -
NANKANG SP-7 245/45/R20
【総評】初のアジアンタイヤです今回は 【金】ヾ(¥∀¥;ヾ)オカネ♪ で決めました5諭吉の差はでかいですからね【満足している点】いままで履いていた2010年式のYOKOHAMA DNA GRAND m
2016年5月15日 [パーツレビュー] マツノDXさん -
カングー号 タイヤ交換
カングー号のタイヤをスタッドレスからノーマルに交換しました。今シーズンは暖冬だったため、スタッドレスタイヤを履いていた3ヶ月間に雪道を走ることはありませんでしたが、それでも大いなる安心感を与えてくれま
2016年4月1日 [ブログ] フィニヨンさん -
冬が来る前にもう一度あの人と・・・
紙ふうせんのこの名曲を知っているあなた・・・歳がバレマスね(笑)。冗談はさておき、夏が終わりあっという間に秋の風。冬はもうすぐそこまで来ている感じでしょうか。フレクロ用の冬用タイヤを調達して、アルミも
2015年9月19日 [ブログ] 相模道灌さん -
ちょっと早めの冬支度?
先日、オークションで落札した再生塗装アルミ。ワゴンRの初期型の13インチアルミですね。
2015年9月19日 [整備手帳] 相模道灌さん -
初のアジアンタイヤに交換(pinso tyres PS-91)
走行距離54300km5年モノのDZ101はカチカチで、もはや転がるだけです。雨の日は交差点出口でもズルズル・・・orz(溝は0.2mmくらい残ってたのであと3000kmはイケたかも!?)オートウェイ
2015年4月5日 [整備手帳] 昼は楽器屋☆さん -
冬タイヤ組込み
3号軽油の次はタイヤを冬支度タイヤの組込みは湘南宅配ピットマンのテクニシャン高島氏にお願いしました。仕事仲間に「ウチの町内会にスゴい人が居る」と紹介してもらって早4年のお付き合い。昔は出張サービスをし
2014年12月23日 [ブログ] や な ぎさん -
タイヤ交換 148,477km
前回に引き続き平塚の『湘南ピットマン』さんにお願いしました。雨の中作業ありがとうございました天気に関係なく手早くプロの仕事でした車体からの脱着・廃タイヤ代(4本)を含む¥6,200-
2013年8月30日 [整備手帳] tsuyokkoさん