#湯呑みのハッシュタグ
#湯呑み の記事
-
マツダエース株式会社 「人馬一体」湯のみ(美濃焼)
美濃焼で思い出しました。NDが発売された2015年のOASIS Roadster MeetingのRCOJブースで見つけて、思わず2つ所望してしまったアイテム。少々小ぶりですが,美濃焼の湯のみに「人馬
2024年11月14日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
スズキ歴史館へ行ってきました。
浜松市のスズキ歴史館へ行ってきました。結構混んでいました。お土産に湯呑みを購入。気分は上がります。
2024年6月22日 [ブログ] げんちゃん(≧▽≦)さん -
(株)イエローハット 2016年イエローハット初売り特典・相田みつを 湯呑み「…自分になる」
■概要かつてイエローハットの新春初売りセールにて配布されていた、相田みつをさんのワードが付された景品です(税込み3000円以上の買い物で、先着順)。2016年は「湯のみ」で、印象ワードは「自分が自分に
2024年3月17日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
🍣 すし御膳 : 陣屋(邑楽町篠塚) 🍣
所用で群馬県大泉町に行った時の夕食はだいたいこちら の 陣屋(邑楽町篠塚) でいただきます。寿司 と 麺(うどんorそば、温or冷、が選べる)、サラダ、フルーツ付き、茶碗蒸しも美味しいです😋寿司のネ
2023年11月22日 [ブログ] ピカ1さん -
SUBARU 湯呑(名車シリーズver.1)
寒い日はゆったりと温かいお茶でも(^^)白と青の二つを購入^ ^[メーカーによる商品紹介]SUBARU往年の名車が線画で蘇る、好評の名車シリーズに湯呑が仲間入り往年の名車が線画で描かれた、スバリスト垂
2022年12月11日 [パーツレビュー] kosakazu73さん -
スズキ(純正) 湯呑み 壱(復刻版)
大阪オートメッセのスズキブースの物販に並んでいたので、つい買ってしまいました。湯呑み『壱』ユノミスズキ(1型初期モデル)の復刻版モデルで、湯呑みの底には「復刻版」と印字されてます。ちょうど良い大きさで
2020年2月16日 [パーツレビュー] 鉄人29さん -
スバル(純正) SUBARU 湯呑み・名車シリーズVer.1(美濃焼の磁器、白版&青版)
購入日:2018年12月末頃(2019年04月02日現在、継続保有中)■概要SUBARU ONLINE SHOP で販売されている湯呑みです。寿司湯呑みの形状をベースとした美濃焼の磁器製で、胴周りに往
2019年4月2日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
5/25ブログ用
湯呑み勢ぞろい。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] トモさん@黄色い豆鉄砲さん -
SUZUKI 湯呑み弐
純正品番99000-99037YU2自分の湯呑みを変えようと、洒落で購入しました。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ま-ぼ-さん -
富士スピードウェイからのお土産は・・・
富士スピードウェイからのお土産は、富士スピードウェイ湯呑みです。湯呑みの回りには、ポールポジションやダウンフォース等富士スピードウェイに関係する内容が。こちらの湯呑みは、新しく発売された物です。価格は
2017年3月25日 [ブログ] 395さん -
「にんげんだもの」をもらいつつの弄り
ポイントカード会員のYHに「にんげんだもの」の湯呑みをとりにいったついでに…
2017年1月4日 [整備手帳] Targon@03連合さん -
よ~い・ドン!?(;´д`)
またいただきました!今度は食べ物ではありませんがwとにかく入れ物の方ですね?(;´д`)人間国宝さんでお馴染みの『よ~い・ドン!』の湯呑み☆これからの季節にはもってこいのアイテムですね♪
2016年2月5日 [ブログ] TAKE4さん -
TOYOタイヤ カップ風ラーメン&湯呑み?
カップrはお腹を満たしてくれます。湯呑みはいつまでたってもヌクヌクです。\(^o^)/
2015年9月27日 [パーツレビュー] まっちょ(=゚ω゚)ノさん -
娘に!
手作りアップルパイとリンゴのバラ菓子を貰いました。自分だけの為?と思ったら、友人達と食べる余りでしたが…(^ ^;;)で、今日はケーキ屋さんで『フルーツタルト』を買ってお祝い!まあ、そんな事する歳でも
2014年11月19日 [ブログ] J'sGRACEさん -
アウディ、寿司ビジネスに参入
会社の後輩がこんな話を。アウディが寿司業界に参入だって!「マジ!」しかも、湯呑みをプレゼントしてくれるって!合言葉は「大トロ、中トロ、クワトロ!」って言えばOKらしく。早速残業もしないで近くの「アウデ
2014年4月1日 [ブログ] Wゆうパパさん -
じゃ、お茶でも…
じゃ、お茶でも飲みますかね…湯呑み、冗談じゃなかったです。CG作ったり、特設サイト設けるより遥かに時間と手のかかった仕込みです(笑)さすがアウディ!恐るべし…
2014年4月1日 [ブログ] kureakiさん -
ユーノゥミー?
十数年来使っていたお寿司屋さん仕様の湯呑みが遂にダウンしてしまったので、秘蔵の逸品を引っ張り出しました。札幌のアンテナショップで買ってから五年弱。ようやく日の目を見る事になりました。先代と同じようにな
2014年1月31日 [ブログ] RADAさん -
浜松スズキ歴史館
スズキ本社静岡県のスズキ自動車本社です。今回見学に行った歴史館が目の前に建っています。スズキ乗りの一人として聖地に立てて嬉しく思います。
2014年1月13日 [フォトギャラリー] 因幡黒兎さん -
バイク漫画ばくおん!
月刊ヤングチャンピオン烈にて、連載中のマンガで「ばくおん!」というのがが何やら面白そうだったので読んでみました。タイトルから「けいおん!」の二番煎じなのでどうかなとは思ったのですが、結構バイクのネタと
2014年1月13日 [ブログ] 因幡黒兎さん -
スズキ純正 湯呑み 弐 復刻版
スズキ純正部品の湯のみ2型の復刻版です。部品品番:99000-99037-YR2スズ菌感染者の間で噂に名高いスズキ純正部品「湯のみ」を購入ました。スズキの「S」が大きく書かれている愛好家(?)にはたま
2013年12月29日 [パーツレビュー] 因幡黒兎さん