#満福寺のハッシュタグ
#満福寺 の記事
-
「神流川」沿い、ワクワクドライブの旅。(満福寺・ヤマキ醸造 編)
「神流川」沿いを走っていれば必ずやその立派な山門が目に留まるはず。時宗、「満福寺」。「三波石」、使ってますねー。藤岡市では数少ない国指定重要文化財である『紙本著色泰西王候図(二幅)』を所蔵。西欧の風俗
2024年8月13日 [ブログ] レッズレノンさん -
桜の開花状況をチェック@満福寺。
せっかくのいい天気なので桜はまだあまり咲いていないのは知りつつも気になる場所へ。野木町にある「満福寺」。前回お参りしたのは2021年3月28日。今日の気温は。暑い!けれど、桜の花はちょろり...。美し
2024年3月31日 [ブログ] レッズレノンさん -
土方さんが見た風景。土方歳三、何をか思う。
宇都宮城の南東約10kmにある「満福寺」。1200年代に宇都宮頼綱公によって開基されました。ここは戊辰戦争・宇都宮城の戦いにおいて土方歳三所属の旧幕府軍の宿陣として使われ、門前では黒羽藩士が旧幕府軍に
2023年12月24日 [ブログ] レッズレノンさん -
いざ、「畠山重忠 生誕の地」へ!
川本出土文化財管理センターで畠山重忠さんの周辺知識をばっちり身につけた後は実地調査へGO。まずは、「畠山重忠公史跡公園」。いろんな地域のナンバーを付けたクルマたちが集まっています。愛馬「三日月」を担い
2022年3月3日 [ブログ] レッズレノンさん -
古河公方、ゆかりの地を歩く...。①
古河は、社会人1年めの販売研修で毎日通っていた地ですが、駅の反対側(東口)に勤務地があったため、古河宿があった西口は、じっくり、広域にわたって歩くことはほぼなかったです。(長谷観音や古河歴史博物館、鷹
2021年3月28日 [ブログ] レッズレノンさん -
御朱印/幸手観音 満福寺
幸手市中4丁目に鎮座する幸手観音 満福寺。法要中のため奥様から書置き御朱印をいただき、梵字の説明もしていただきました。2019.10.5参拝 御朱印拝受(書置き 300円、本堂右手の住職宅にて)御朱印
2019年10月27日 [おすすめスポット] Legimoさん -
三浦半島カワウソ紀行(2/2)
(1/2)からの続き。[油壺マリンパーク]鑑賞後は、すぐとなりの旅館[観潮荘]へ。平日なので、空いてます。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] J-Kellyさん -
Drive to Nogi part01
今日は栃木県の野木町にドライブしてきました。まず最初に訪れたのは、野木神社。
2014年8月1日 [フォトギャラリー] ヴァルトさん -
Drive to Nogi
こんにちは。ヴァルトです。久々のドライブに行ってきました。今日行ったのは、栃木県の野木町になります。フォトギャラリー Drive to Nogi part01フォトギャラリー Drive to Nog
2014年8月1日 [ブログ] ヴァルトさん -
いちおうクルマねた?
大仕事のフィニッシュで、全然アップできない日々ですが、昨日、地元で開かれた、[義経まつり]の画像を。満福寺でのイベントには行かず、江ノ電通りのパレードを観ただけですが、周辺校のブラバン演奏など、けっこ
2012年4月22日 [ブログ] J-Kellyさん