#源氏の湯のハッシュタグ
#源氏の湯 の記事
-
ずっと前ですが🤔
こんにちは☀️😃気がつけば、真夏?になっちゃってますね😂ホンマ、熱中症には気をつけましょね😅そういえば🤔と、ずっと前(ゴールデンウィーク(5月4日(日))の日記書いときます😂また京都で遊んで
2025年6月22日 [ブログ] じろう.さん -
N-ONE作業から温泉ドライブ
今日、シッシーさんが来るまでにレーダーの更新1年半使ったワイパーゴム運転席、助手席共に切れがあったので昨日買ったワイパーゴムに交換買ったワイパーゴムに付いていた骨だと端に浮きが出来て拭き残しができたの
2022年7月20日 [ブログ] 29732masaさん -
GW2日目 初めての。。。
GW1日目は完全に寝GWでした(笑)せっかくのお休みどこかにお出かけした~~~い(/・ω・)/そんなわけで『スッカマ 源氏の湯』へ行ってきました(*^▽^*)ちなみにすぐ横が職場というwwwいつも行こ
2022年4月30日 [ブログ] お月見さん -
Day of thousand?
今日は記録挑戦するので初っ端上りがある中央や東海北陸は通り辛い5Km 未満の渋滞も当然回避したいから朝食家で取らず出発養老SA の【CAFE de CRIE+】PLUS ってナニが違うんだろ【モーニン
2018年12月1日 [ブログ] レアンさん -
山梨身延山へ-2018年5月5日の旅(1/4)
山梨県は富士川町、十谷上湯温泉源氏の湯、快晴の朝になりました。アウトバックくんにも後光が挿していますね。
2018年5月13日 [フォトギャラリー] jazzcatさん -
西伊豆から山梨へ-2018年5月4日の旅(5/5)
そばがき汁が、いろりの上に出来上がりました。
2018年5月12日 [フォトギャラリー] jazzcatさん -
西伊豆から山梨へ-2018年5月4日の旅(4/5)
風呂から上がってコーヒーを飲んでいると、ダストボックスがなんともかわいい文字が付いていました。
2018年5月12日 [フォトギャラリー] jazzcatさん -
西伊豆から山梨へ-2018年5月4日の旅(3/5)
下駄に履き替えて進むと、吊り橋が見えてきました。
2018年5月12日 [フォトギャラリー] jazzcatさん -
西伊豆から山梨へ-2018年5月4日の旅(2/5)
雲見の浜から、富士山がきれいに見えました!この景色が贅沢なんです。
2018年5月12日 [フォトギャラリー] jazzcatさん -
夕方から出かけてきました
昼過ぎから出かけてきました。まずは近鉄の大久保駅もしくはJRの新田駅から少し南に行ったところにあるスーパー銭湯の「源氏の湯」露天風呂には入ってませんが内湯は薬草湯(深湯で水深90cm)泡風呂(ジャグジ
2017年11月19日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
十谷上湯温泉 源氏の湯/川のせせらぎを聞きながらの混浴露天風呂
南アルプスの麓(?)あたりにある旅館の温泉です。日本秘湯を守る会の施設です。たどり着くまでの道が狭いし、道路にちっちゃな石は転がり落ちてるしでハラハラしました。今回はV40で行きましたが、コペンで行く
2015年4月29日 [おすすめスポット] ラミエルさん -
山梨十谷上湯温泉 源氏の湯へ行ってきた
アメブロでブログを更新しました。山梨十谷上湯温泉 源氏の湯へ行ってきたよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです
2011年9月25日 [ブログ] italiaspeedさん -
この3連休も温泉で。
この3連休も、我が家は旅行でした。それほど遠出はしませんでしたが、この3日間で561Km走りました。初日の17日。朝はまだ良かったんですが、西湘バイパスを走っているころから雨が降り出し、この調子だと途
2011年9月19日 [ブログ] ericさん -
富士山ナンバー
久しぶりに温泉行ってきたんですが、山梨県の十谷上湯温泉「源氏の湯」、日本秘湯を守る会にふさわしいとても良いお湯でした。その行きの途中で前を走っていた車のナンバーが「富士山」でした。初めて見ました。
2009年12月11日 [ブログ] シルバーブリットSILVERBULLETさん