#準中型免許のハッシュタグ
#準中型免許 の記事
-
息子が免許を取りました
この度、息子が運転免許を取得しました取得したのは普通免許ではなく準中型免許ですこれは車輌総重量(GVW:車輌重量+乗者員重量(55kg×乗車定員)+最大積載量)7.5t未満(世の中でいう3t車くらいの
2023年12月24日 [ブログ] numa4567さん -
準中型5t限定解除の一発試験を受ける 1回目(不合格)
準中型5t限定解除を一発で受けると決めて試験を申し込んでから約2週間。一発試験の日がやってきました。所作を勉強して整理しておきました。。(恥ずかしいけど一部公開します)◆2日目(初試験・・・失敗)仮免
2023年6月27日 [ブログ] T.Satさん -
準中型5t限定解除の一発試験を受ける 2回目(合格!)
準中型5t限定解除を一発で受けると決めて2回目の試験でついに合格しました!◆4日目(2回目・・・合格!)土砂降りの雨。いつもはバイクで行きますが電車で試験会場に向かいました。今回は同じ準中型5t限定解
2023年6月9日 [ブログ] T.Satさん -
準中型5t限定解除の一発試験を受ける 講習
ぶつけ本番で一発試験を受けるものの見事に落ちてしまいました(´;ω;`)ちなみにトラックを運転したのは生まれて初めてでした。。これじゃ受からないと思い練習することに。二俣川は休日に試験車と試験コースで
2023年6月9日 [ブログ] T.Satさん -
準中型5t限定解除の一発試験を受ける 試験申し込み
私が持っている免許は準中型5t限定でおおよそ2t積み程度のトラックしか乗れない免許です。普段は乗らないのですが仕事やプライベートである程度大きいトラックに乗れると便利だなぁと思うことがあります。そこで
2023年6月8日 [ブログ] T.Satさん -
近況報告的な
先週の横須賀遠征の続きを書こうかと思ってたんですが、それは深夜に書くとして、今は私とカローラさんの近況報告を本日は、大津市の市議会議員の選挙の投票を行い、カローラさんをいつものディーラーに入れてきまし
2019年4月21日 [ブログ] RF-4さん -
準中型免許??
こんばんは!カトモです。ウチのムスコが免許を取得して、早いモノで3年経過し本日警察署へ更新に行って来たそうです!!そこでウチのムスコちゃん!!「普通から準中型になって5tまで乗れるようになったみたいだ
2018年3月8日 [ブログ] カトモさん -
けん引自動車免許を取得しました!
ご無沙汰しております。先日のワークス1周年記念日に、けん引自動車第一種運転免許を取得したので、今回は、その報告をしたいと思います。昨年の、中型自動車・大型自動車免許に引き続き、今年はけん引自動車免許と
2017年12月3日 [ブログ] Miyallyさん -
♪トントントントントン解除
すっかりさぼると更新しないブログです。最近は車種別ランキングがマイページに出るようになって、どうやらそれを見る限り読んでくださっている方はいるらしい…中身のないブログですが、引き続きどうぞ良しなにm(
2017年10月25日 [ブログ] さんかくいなりさん -
知らなかった~
本日五年ぶりに運転試験所に行き、免許の更新をしてきました!更新は、何回もしているので、手続き等を順調に済ませて、視力検査へ!視力検査も無事に終わりもうひとつの検査が待ってました!私は、4輪も2輪も大型
2017年7月30日 [ブログ] エクシンガーさん -
謎が解けた
昨日の天下りオジサンのお話で数少なき興味深かった内容平成29年3月12日施行の準中型免許の追加これがこれに事故が多いとか云々かんぬん~で私個人の意見ですが事故するしないってのは資質によるところが少なか
2017年6月10日 [ブログ] MAIAさん -
準中型免許取得
今話題の準中型免許を取得してきました。(正しくは5トンの限定解除)免許制度の細かい話は置いておき、準中型は教習所へ通えば難なく取得(限定解除)できると思います。しかし限定解除の場合たった4~8時間の為
2017年5月13日 [ブログ] じぇ-さん -
道路交通法改正(*´ω`*)
本日道路交通法の一部が改正され施行されました。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/menkyo/chugata.html明日以降免許センター
2017年3月13日 [ブログ] しろくま君さん -
自動車免許を取得するなら3月11日までにしたい理由とは?
高校卒業を控えて、そろそろ自動車免許を取得しようと考えている人も多いことでしょう。自動車免許を取得するなら、2017年3月11日までに取得することをオススメします。その理由は3月12日から免許制度が変
2017年1月12日 [ブログ] 秀作さん -
準中型免許誕生。運転免許の種類が変わります 【平成29年3月12日施行】 ややこしい仕組みを解説
>運転免許の種類として、新たに準中型自動車免許が設けられることになりました。平成29年度3月12日に施行される予定です。※5月16日に発表されました。準中型が登場することで、これまでの免許の扱いはどう
2016年7月20日 [ブログ] eurekaさん -
あけおめ
みなさんあけましておめでとうございます。久方ぶりに一筆。さて、毎日新聞の15日付けの記事でちょっと気になるモノを見つけました。中型免許と普通免許の間に準中型免許なる区分をつくるみたいです。要するに、今
2015年1月16日 [ブログ] カンワさん