#準指導員のハッシュタグ
#準指導員 の記事
-
スキーシーズンもひと段落
春の日差しが日に日に感じられる今日この頃、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。スキー指導者になって17年。エッセを購入して15年。こんな軽のFFでスキー場に行ってる人もあんまりいない。(笑)貧乏に思われ
2022年3月9日 [ブログ] トマーさん -
準指導員検定
3月1日と2日の2日間で県連の準指導員検定が行われた。所属するスキー連盟からの受検者は3人。私はC級検定員検定を受けた。1日目午前中は実技検定で、準指導員受検者の総滑と大回り、小回りの3種目の滑りを1
2014年3月3日 [ブログ] MIZMさん -
車山高原 スキー準指導員検定 合格
3/2(日)は合格発表の日。この日の滑走予定は無しですが、今スキーシーズンとしては節目の日です。 スキー場へ足は運んでいますが滑走日数には含まれません。 さて前夜からの雨が雪になり
2014年3月3日 [ブログ] つぼさん -
車山高原(シーズン滑走日数37/38/39日目)
この3日間は車山高原スキー場で開催された公認スキー準指導員検定会となります。この3日間ですが、濃霧と春雪・雨と最悪コンディションと言えるでしょう。トップ画像は2/28(金)午後フリー練習の時の貴重な晴
2014年3月3日 [ブログ] つぼさん -
ASAMA2000
土日は、千葉県連の養成講習会に出た。会場はASAMA2000パーク、昨年と打って変わって今年は雪が少なく滑れるコースは半分程度だった。養成講習は4班に分け行われるが、班分けは年齢別になっており、私は上
2010年12月19日 [ブログ] MIZMさん -
スキー準指導員への道
ただいま勉強中です・・・(汗)寒くなってきてスキーシーズンが待ち遠しいですね~(笑)今年スキー準指を受験します!!もう何度か勉強会もあり救命講習も終わりましたそして雪が降る前に理論(学科の事です)を受
2009年11月22日 [ブログ] bullpittさん -
教材予約
今年のスキー教程は10月26日に発売されることがわかり、準指導員を一緒に受ける3人分を書店で予約した。10月末までにはGETできる目処が立ったので一安心である。以上、3冊合計で、7560円也!
2009年10月23日 [ブログ] MIZMさん -
準指導員検定 合格発表
日曜日は合格発表のみが行われる。昨日とうって変わって快晴だ。受験者達は、朝から久々のフリーで思い通りの滑りを楽しんでいた。合格発表は9時半から始まった。挨拶の後、種目別の合格率が発表された。昨年より合
2009年2月23日 [ブログ] MIZMさん -
吹雪の準指導員検定 応援
土曜日の早朝は、先週と違って真冬の寒さだった。高速を降りてから吹雪の中、圧雪路が延々続き、スキー場に着くと、先週の瀕死のゲレンデは生き返っていた。今回は来年受験に向けての下見を兼ね、我がクラブの受験者
2009年2月23日 [ブログ] MIZMさん -
試験初日inルスツリゾート
今日は、朝起きたら、猛吹雪の突風でした~
朝食もバイキングでしたが、種類も豊富でなかなかでしたよ~
その後10時からの試験の受付を済まして11時から開会式でした。30分で終わった後早めの昼食してす
2009年2月21日 [ブログ] ラッキーマーク☆さん -
明日は準指検定の応援
明日は準指検定の応援に行く。検定は金曜日から始まっており既に9種目中6種目は終了し、残りの3種目だけの応援になる。明朝4時に、いや今日の4時に出発だ。寝る時間が3時間しかない!
2009年2月21日 [ブログ] MIZMさん -
今日から、お泊まり~
皆様お疲れ様でぇ~す
さて今日は、仕事を休んでいます。 なぜか、またルスツリゾートに来てます。今日は、泊まりです。明日も泊まります。連泊です。いよいよ最終章です。今日は試験前日。最後の特訓デス。
2009年2月20日 [ブログ] ラッキーマーク☆さん