#溝のハッシュタグ
#溝 の記事
-
タイヤデプスゲージ
購入価格555円タイヤの残り溝を測る測定器タイヤの維持管理に使いたくて購入【良い点】⭕️安い⭕️見やすい【悪い点】なし
2025年6月14日 [パーツレビュー] はちはち丸さん -
ガラスの溝
洗車で気になった事ですが、クロストレックのフロントガラスの周りに深めの溝があるのに驚きました。洗うと砕けた落ち葉や砂などが結構溜まります。リアガラスも結構隙間があり、ここにも落ち葉が刺さります。ブラシ
2025年5月18日 [ブログ] bb4nabeさん -
ASTRO PRODUCTS タイヤ溝ゲージ
タイヤ溝深さ監視用
2025年5月17日 [パーツレビュー] B.L.Kさん -
新潟精機株式会社 デジタルミニデプス
タイヤ溝測定にデジタルデプスを購入。とても簡単に測れます。どうなんでしょうね?誤差が±0.2って多くない??
2025年4月24日 [パーツレビュー] NORI_2さん -
シンワ測定 デジタルデップスゲージ ミニ
シンワ測定 デジタルデップスゲージ ミニ 25㎜商品コード:19305https://www.shinwasokutei.co.jp/products/19305/タイヤの溝測定用にデジタルディップス
2025年4月10日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
サン十郎(DM8R)、センターコンソールの修正(その2、2025/02/20)
昨日、「センターコンソールの開いた蓋を閉じた後、前方に戻しにくいという問題」を解決できたと思ったのですが、センターコンソールの蓋の突起(ストッパー)を少し削るだけでは、完全な解決にはなっていませんでし
2025年2月20日 [整備手帳] takobeaさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT LT285/70R17
まだ履いてないけど、純正サイズから2インチアップ。前はタコマックスバンパーなのであたりませんが、後ろが少しフレームに当たるなら、アムテックスアッパーマウントのボールジョイント調整してキャスターいじるし
2025年1月25日 [パーツレビュー] kneadさん -
不明 タイヤデプスゲージ デジタル表示 0-25mm
タイヤの溝の深さを測るゲージです。精度は?ですが目安になるので購入してみました。商品説明●任意の位置でゼロ位置が可能、測定範囲は0〜1インチ(0〜25.4 mm)インチ、ミリ表示切替可能●耐久性:電気
2024年11月23日 [パーツレビュー] トライアルC25さん -
光(hikari) 溝ゴム4.3×8mm/6×12mm
【フロントガラス隙間埋め】@ふじたくさんの整備手帳から溝埋め出来るのかー。イイな。と、パクらせてもらいました🤗洗車の時に色々水が入り込むのが嫌だったのですが、@ふじたくさんは、落ち葉予防のためだそう
2024年6月16日 [パーツレビュー] むぅ.さん -
タイヤメンテナンス9 /外観と空気圧チェック
タイヤ交換後ちょうど1年で約30,000km走行後の実施になります。主な履歴です。2023/04/08中古タイヤ一式を入替え溝7分程度2023/11/14空気圧低下警報ありバルブコア入替え2024/0
2024年4月5日 [整備手帳] be originalさん -
IRC TUKTUK MB90 80/100-10 46J TL
スリップサインが見えてきたので交換しました。約5000km走行で交換時期になります。ウェット性能はよい方だと思います。井上ゴム工業製で、タイ国製造です。
2024年1月14日 [パーツレビュー] 910Tさん -
タイヤの溝がありません?
12月16日、Dで冬タイヤに交換してもらいました。その際、担当者から、外した夏タイヤの溝がほとんど無いので春に夏タイヤに交換する際にタイヤ交換を検討せよ、とのこと。2万kmも走っていないのにそんなに減
2023年12月20日 [整備手帳] mickmooさん -
まだ先延ばししてもいいか・・・
先日購入したタイヤ溝ゲージを使い、フィットのタイヤ溝を測ってみました。するとフロントタイヤがリアタイヤよりも1mm浅いだけ。明日やろうと思ったのですが、明日はシルビア乗りたいので、先延ばし・・・にする
2023年12月16日 [ブログ] 丹沢男さん -
スタッドレスタイヤに交換
夏タイヤの溝があまりないので、早めにスタッドレスタイヤに交換しました。
2023年11月12日 [整備手帳] KUMAMONさん -
グニャグニャの理由
今回入れたミネルヴァのタイヤ、随分とグニャっとした感触だ。例えるなら、30年前のスタッドレスみたいだ。なんでこうなるのか。サイドウォールが薄くて柔らかいから、というのは先の記事で書いた。それ以外にも、
2023年10月16日 [ブログ] 素浪人☆さん -
タイヤメンテナンス2
PROXSES CF2 SUVのタイヤの溝を細かくチェックしまていきました。まだまだ残っているのでしばらくは使えそうです。今後は定期的に確認していくようにしていきたいと思います。また、早めにローテーシ
2023年8月31日 [整備手帳] be originalさん -
溝の除草<根絶やし編>
押し入れの湿気取り水(強い塩分)で枯らした草ですが一部ド根性で残っていたのをガストーチで焼こうと思ったら。。。一昨日は茶色いながらしっかりしてたのがほぼ死滅(汗とどめのバーナー、後、水をかけて後始末し
2023年6月4日 [整備手帳] のぶりんこさん -
納車時タイヤ溝
フロント右タイヤ溝6.8mm
2023年3月11日 [整備手帳] 渡良瀬遊水地さん -
💖法定1年、タイヤ溝報告💖
この前、法定1年点検を受けて、気になっていたタイヤ溝を今年1月に受けた車検の時の数値と比較したら、面白いことを発見しました😃①今年の走行距離:17000キロ②左右の溝数値が揃ってます③リヤが減ってい
2022年12月31日 [整備手帳] taka4348さん -
前が減ってる。
本日は朝オフのため臨海地域までお出かけ。乾いた道路に風もなかったためRC63はあまり汚れずボディカバー前洗車はサクッと洗うだけで済みました。私の洗車はメンテナンスの一環のため要所をチェックしながら洗い
2022年12月4日 [ブログ] あんだ~さん