#溶接修理のハッシュタグ
#溶接修理 の記事
-
F650GSのヘッドライトバルブ交換とステー溶接
まずはSSTR2025で昇天したヘッドライトバルブを更新しました。ヘッドライト内部に放熱するタイプで、冷却ファン装備モデルです。どこまで耐えてくれるのかは分かりませんが、2個セットで購入しましたので予
2025年8月8日 [ブログ] むらんげさん -
サビ対策 おまけ
左リアタイヤハウス腐食箇所を発見(T_T)
2025年3月24日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
タワーバー取付金具交換
Z4M左フロント純正ストラットタワーバーの取付金具にクラックが入ったため、部品の交換修理をディーラーにお願いしました。クラックに気が付いたのが、2024年5月上旬。パーツの入荷待ちやら、板金屋さんの作
2025年2月21日 [整備手帳] yoshiやんさん -
リアメンバー溶接割れ修理
重い腰を上げてメンバーの補強バーのベース溶接割れを修理します!道路の段差とかで軋み音が出ていたので早急に直さねばいけないと思いつつ、やっと準備ができました溶接棒は1.6mmの軟鋼用
2025年2月16日 [整備手帳] Teeさん -
上部 ボディー 修理 PART3
前回の続き...ちょっと叩いたらこうなりました
2024年6月30日 [整備手帳] 夕ヶさん -
パッカー車の修理再び
今回も自分のフォワードの修理じゃなくパッカー車のフォワードの修理です。前回は左側のフロアを溶接しましたが、今回は右側の同じ場所が割れ始めたと言うことでパッチを貼っていきます。
2024年6月1日 [整備手帳] One night clubさん -
アクセルペダル溶接剥がれ修理
親父が生前、サンバーのアクセルは床まで踏み抜くと感触が気に入らないみたいな事を言ってましたがいよいよこれはオカシイぞってレベルでなんか節度感がない。ブラケット付け根で溶接が剥がれてた。はよ直せや。
2024年4月30日 [整備手帳] TERU!さん -
ソレノイドバルブステー修理完了
強固な溶接で修理完了です。前回同様に横浜の”ウェルテック舎”さんという会社に依頼しました。小さな仕事でも請けてくれる会社さんは本当に有り難いです。https://www.weltec.jp/advan
2024年2月21日 [整備手帳] wata-plusさん -
パッカー車のボデー修理
今回は自分が乗ってるトラックじゃなくてパッカー車の方の07フォワードの修理です。2週間ぐらい前にボデー内のフロアが割れてると言われて、それ以上広がらないように溶接盛っておいたんですが・・・角の部分なの
2023年12月17日 [整備手帳] One night clubさん -
SUZUKID スターロードB-1 低電圧軟鋼用溶接棒 1.6φ
ステンレス用溶接棒は絶好調。今回、鉄フロントパイプの角度が悪く、触媒部で9cm確保が難しかったので角度修正するために鉄用溶接棒を使ってみた。ステンレスより簡単にくっつけることができた。溶接棒がくっつい
2023年11月18日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
SUZUKID スターロードS-1 低電圧ステンレス用溶接棒 1.6φ
ステンレス用溶接棒。ステンレスマフラーの改修に使用。80Φ、t2.0の1/3周くらいで1本無くなるので、大容量の方を買った方がいいです。新品一発目は結構くっつきやすくて、なかなか思うように溶接できない
2023年11月18日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
マフラー修理 たぶんApex N1マフラー
出口タイコ付近に穴が空いていたので、近所の溶接業者、イシノ製作所さんで溶接修理してもらいました。なんと2,000円!
2023年11月9日 [整備手帳] koitan@ex.EXPLOSIONさん -
フレーム板金
ハコスカのフレーム、さっくりいってるので直しましょう!
2023年10月15日 [整備手帳] Y.Haltoさん -
先日のマフラークラック、こんな感じにしました♪
パッチ形状変更し、おとなりさんに溶接してもらってから、ビード形状整えて磨きました♪センパイには「パッチの削りが浅い!」と指摘を受けました、、、ストレートで突っ張るよりはチカラが逃げるので、とりあえずこ
2023年4月2日 [ブログ] MOVELさん -
ストラットタワーバー自力復活
2022年9月に発見したリアタワーバークロスのアダプター折損の続きですがクスコレーシングではアダプターの単品販売はしてないそうです(泣)なんで100V家庭用溶接機でDIY修理しました。実家で修復しまし
2023年2月1日 [ブログ] どししさん -
コンバインの持病を治すんぢゃ!
9/7夜勤と夜勤の間の仮眠時間を削って作業。写真は去年の使い回しなんやが。営農組合のコンバイン君。この子基礎疾患持ちなんよねぇ…
2022年9月8日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
キャタライザー ハンガーステー溶接
先週、数センチの段差を乗り越えた瞬間にトルクが無くなり大爆音をかましたキャタライザーですが、本日溶接頂きました。発生時は色々と頭の中で最悪なシナリオがよぎりましたが、アイドリングが安定していたことで安
2022年9月4日 [整備手帳] ソリケンさん -
【サビとの戦い③】室内助手席側
掃除しようとフロアカーペットを捲ったら、、錆で、朽ちて穴が空いてました。ボディー強度に結構関係しそうな場所だけに放置出来ません。早速補修する事にします。
2022年8月30日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
明るいヤミ~~
( ̄m ̄* )ムフッ(*^m^*) ウヒッ日曜、NOAHを車検で預けた後、そのまま自宅にとんぼ返りしてGCでGoooooooooo‼某K氏さんと明るい闇取引と言うか…まふりゃ~お預かりオフをしてきまし
2022年4月25日 [ブログ] クマ吉さん -
中間パイプ 遮熱板溶接
お借りしてきた中間パイプ×1GC? GD、 レガシー用⁉球面ガスケット買わなきゃ~
2022年4月25日 [整備手帳] クマ吉さん