#溶接機のハッシュタグ
#溶接機 の記事
-
樹脂パーツの溶接
カウルカバーの爪が折れていたのを接着剤で付けていましたが剥離してきたので溶接してみました。
2025年6月17日 [整備手帳] Asapyさん -
溶接機がやってきた!
溶接機が空からやってくるわけでもなく、みん友サンからの貢物です!ありがとうございますー!マスクがテンションあがりますー!
2025年5月8日 [整備手帳] blues3298さん -
溶接機
レーザー溶接機ってあるんだね、値段すごいけどyoutubeでみかけたけど外国物のアブナイやつかと思ってた手棒のアークは作業したことないから半自動(ワイヤーが出てくるやつ)でeenourというC国製?ら
2025年4月20日 [ブログ] とち次郎さん -
半自動溶接機を買ってしまいました早速 練習で棚作製します☺
アマゾンのセール¥7,500円OFFにつられて、購入してしまいました〜2万円以下。(¥18,099円)さて〜どぉなる必要な物は揃っていますが、手袋、溶接面、ノズル保護のスパッタ防止剤は別途購入
2025年3月10日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
ついに100ボルト溶接機を買ったので
暑さが少し落ち着きつつあった9月上旬に、前々から欲しかった溶接機を買った。ただでさえ暑いのに、暑苦しい火花が出るようなものを買ってしまった。
2024年9月26日 [整備手帳] こどくのグルメ好きMの乗り物奮闘記さん -
ガレージ活動06
かみさんが出勤の為、羽根を伸ばして活動正月の能登の地震を目の当たりにし、『ボロ車庫の上部に重い物があるのはマズい』と、思い片付け梁の上には木の板や棒、竹の竿があり、問答無用に外へ搬出カメムシのタヒ体多
2024年9月1日 [ブログ] 頭でっかちさん -
ASTRO PRODUCTS 半自動溶接機 MIG-130-A
同じものを職場の人から借りっぱなしになってたから新品を購入して返却今まで使ってたのは自分で継続使用♪
2024年7月22日 [パーツレビュー] TREK@鈴菌感染者さん -
赤津工務店 デフガード
Yさん/厚さ6mm /SS400材フロント、リア共に溶接してもらいました😁
2024年7月16日 [パーツレビュー] まっき~だよさん -
イーノウ100v溶接機 MIG140P
100v溶接機新調しました。これホントに100vなの?めっちゃ良い
2024年7月14日 [パーツレビュー] yoshi7119さん -
アクセルペダル溶接剥がれ修理
親父が生前、サンバーのアクセルは床まで踏み抜くと感触が気に入らないみたいな事を言ってましたがいよいよこれはオカシイぞってレベルでなんか節度感がない。ブラケット付け根で溶接が剥がれてた。はよ直せや。
2024年4月30日 [整備手帳] TERU!さん -
コンデンサーチューン大成功でしたv
先日の整備手帳に追記しましたパチパチくんから、バッチバチになりましたw写真は、軟膏用ワイヤーに交換、電流を一番弱くし、ワイヤー送りを3〜4倍に増量したものです♪家庭用コンセントでも全然イケることがわか
2024年4月20日 [ブログ] MOVELさん -
出番が意外にない。
勤務先で導入した溶接機ですが希望者からの評価は上々。溶接機だけではダメなので面体やエプロン一式用意したので活用してくれています。私といえば…一度も使えていません。(笑)溶接機って萌えるけどDIYではあ
2024年2月23日 [ブログ] あんだ~さん -
☆新たなスキルアップ☆
昨日、Amazonさんでセールしていたので、以前から挑戦しようとしていたアーク溶接機を衝動買いしました。𝑌𝑜𝑢𝑇𝑢𝑏𝑒で予習し、高校時代にガス溶接の技能検定も取得しているので、挑戦しがい
2024年2月22日 [ブログ] turumonさん -
EENOUR 半自動溶接機 MIG120L
DIYスキル向上のため、Amazonさんでタイムセール中につき溶接機を衝動買いしました。【1台3役のマルチ機能が便利】従来の単一機能の溶接機と異なり、本機はノンガス半自動溶接機能だけでなく、被覆アーク
2024年2月22日 [パーツレビュー] turumonさん -
なんか久しぶりに開いたら6年近く経ってた
もう殆どフレンドさんは居ないようですが引越ししまして、倉庫を改造中今まで集めた部品とか工具とか掘り込んで片付いて無いですけど大分出来上がってきた!溶接台も自作しましたよ溶接ガスアタールは業者さんに補填
2024年1月31日 [ブログ] どっぺるさん -
ガッカリ→わくわく。
通勤してみると会社は燃えておりませんでしたガッカリだけど仕事開始です。経験を重ねているので大体年末までにカタを付けているので年始はボチボチ始めます。そんな中で「認可出たから溶接機買っておいて。」との指
2024年1月5日 [ブログ] あんだ~さん -
SUZUKID 直流インバータ溶接機 アイマックス60
MIG溶接は連続してビードを作れなくて、仮付けの後にプロに溶接してもらってましたが、マフラーの脱着が大変。順序としては、付いてるマフラー外す→付けるマフラーを車体に仮組み→仮付け溶接→車体自走のため最
2023年12月3日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
Garosa 圧着シリコンローラー 40mm 耐高温 260℃ 熱風機 溶接機 暖房 PVC溶接 パークヒート用 インストールフラットツール ゴムローラー 押さえローラー レッド
耐熱シリコン製で弾力性があり車のボディの凹凸に追従する様な手応えがあり扱い易くローラーベアリング付なので良く追従します。また程よい弾力性があるのでデッドニング素材の表面に優しいです。
2023年11月26日 [パーツレビュー] pepesanさん -
ハイガー産業 YOTUKA YS-MIG100 ノンガス半自動溶接機
【再レビュー】(2023/11/18ステンレス用ワイヤーを使うことでスパッタはほとんど飛ばなくなったけど、溶け込みの調整が難しく穴が開くか鼻くそになるかのどちらか。仮付けには、アーク溶接みたいに溶接棒
2023年11月18日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
溶接機を買ったよ
溶接機ほしいな〜って思ってYouTube見てたらとあるYouTuberが紹介をしてた。めっちゃいいやん!と思って衝動買いしちゃいました。溶接は素人で、たまーに手棒溶接するくらい😇アルゴンは酸素屋に電
2023年11月6日 [ブログ] @ごんさん