#滝百選のハッシュタグ
#滝百選 の記事
-
日本の滝百選「丸神の滝」へ行ってきた
6月9日水曜日、休みを取って忍者千でお出掛け小鹿野の両神に有る埼玉で唯一日本の滝百選に選ばれてる「丸神の滝」を目指します朝9時頃に、あしがくぼの道の駅着休日はバイクでいっぱいですが空いてますここで遅め
2021年6月14日 [ブログ] zrx164さん -
西沢渓谷トレッキング
眠気もピーク、すっかり朝になりました。甘利山で富士山撮影の後は、紅葉と滝の絶景を求め『西沢渓谷』へと行ってきました。地図で確認したら、山梨県と埼玉県の県境!その先は秩父、日帰りでえらい遠くまで来たもん
2019年11月9日 [ブログ] ironman8710さん -
茨城県大子町 袋田の滝(2016年11月16日)
この日は八溝山を下山した後、同じ茨城県大子町にある袋田の滝へと向かいました。日本三名瀑に挙げられる滝には栃木県日光市の華厳の滝と、和歌山県那智勝浦町の那智の滝のほか、あと一つをどの滝とするかは論争があ
2016年11月20日 [フォトアルバム] 鹿原さん -
日本の滝100選・浄蓮の滝/浄蓮の滝(伊豆市・旧天城湯ヶ島町)
浄蓮の滝は、天城山中第一の大滝で、高さ25m、幅は7m、深さは15mあります。浄蓮の滝付近の標高は310mほどですが、川の水は清く冷たく、真夏でも16度程しかなりません。その歴史は古く、天城山の寄生火
2016年3月16日 [おすすめスポット] ピズモさん -
2015-九州旅日記 ~原尻の滝・高森殿の杉~ No4
7月21日(火) 晴れ⋰雨由布川渓谷を後にし、次に向かったのが、ちょっと距離がありますが、原尻の滝です。原尻の滝は、日本の滝百選にも選ばれています。この滝は、幅が120m、高さ20mで、崖面には柱状節
2015年8月21日 [ブログ] 鷹山さん -
日本の滝100選で1位/白糸の滝
高さ20m・幅200mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れている。富士山も見れるポイント。水しぶきもすごいです。これは去年行ったものですが、今は降りれないみたいです。でも紅葉の時期だけ大丈夫とか。
2013年6月25日 [おすすめスポット] muuuさん -
ここの自然は凄いんです/熊本県菊池渓谷
熊本県菊池渓谷の紹介させてくださいっ日本森林浴の森の百選日本名水百選日本の滝百選水源の森百選熊本緑の百景熊本の自然百選まだあったかもしれませんが、凄くないですか?自然総ナメですっ笑僕は秋に行っ
2012年11月7日 [おすすめスポット] ピーターパン☆さん -
岡山の滝といえばここ!/神庭の滝
神庭の滝と言えば、岡山県が誇る国指定名勝(´∀`)日本の滝百選、日本百景にも指定されています( ゚д゚)高さ110m、幅20mの断崖絶壁を落下する滝は、その規模、西日本一と言われています(`・ω・´)
2011年9月25日 [おすすめスポット] ちゃんぷう@OAOCさん -
歳を忘れて・・・・・
昨日この方と涼みに行ってきました冷たい水の中で思わず素足で水遊び!楽しかったですね~♪
2011年7月24日 [ブログ] カッパの純さん -
滝百選/那智の大滝
落差133メートルの壮大な滝です。間近で見ると感動します。マイナスイオンいっぱいで心が癒されます♪
2010年3月20日 [おすすめスポット] せきとりさん -
日本の滝百選/三本滝
日本の滝百選の1つ。長野県指定名勝。問い合わせ先:松本市アルプス観光協会 0263-94-2221 kanko@azumi.jpアクセス: 松本電鉄上高地線「新島々駅」からバス約70分~徒歩20分。も
2010年2月18日 [おすすめスポット] debiruさん -
日本の滝百選!! 落差50m!!/∴滝∴苗名滝
新潟県妙高市にある【苗名滝】です。駐車場から15分程で滝に着きました。駐車場からの道は、砂防ダムの上まではしっかりとした舗装路ですが、その先は、土の道で所々石が引き詰めてありました。滝ですが、落差も高
2010年2月17日 [おすすめスポット] けんぞうさん -
佐賀県最大の滝です
/見帰りの滝
佐賀県最大の滝で、日本の滝百選です
夏は避暑地としても有名で涼しかったです
滝の流れる音と、湿った空気が心地よいです
2010年2月16日 [おすすめスポット] まいこぉ~♪さん -
神庭の滝(かんばのたき)/神庭の滝(かんばのたき)
日本の国指定名勝で滝百選に指定されている神庭の滝落差は110mと西日本一を誇ります周辺には野生のニホンザルが生息しておりますこの日はさるの群れが移動中で見られませんでした紅葉の時期ともなると沢山の観光
2008年4月30日 [おすすめスポット] りかっち。。さん -
神庭の滝
滝と猿で有名な神庭の滝自然公園内にある滝岡山県唯一の「日本の滝百選」に選ばれた、落差110mの中国地方一の名瀑である。水量は豊富で、断崖絶壁から勢いよく落ちる豪快な滝です。滝口は通常幅50cm程で、約
2007年11月11日 [ブログ] 隊長。さん -
涼しい!!/観音の滝
涼を求めるには最高の場所です♪
2007年9月7日 [おすすめスポット] tachiwaniさん