#濃溝温泉のハッシュタグ
#濃溝温泉 の記事
-
やんわり硫黄臭漂う秘湯に行ってきた【千葉・濃溝温泉 千寿の湯】
濃溝温泉 千寿の湯に行ってきました。鴨川との境目の場所にあります。去年6月以来の訪問でした。→去年のレポートはこちらしっかり、温まってきました。天候に恵まれなかったのが残念ですが、晴れている時は山間の
2020年12月11日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
お気に入りの秘湯に行ってきた【千葉・濃溝温泉 千寿の湯】
知られざる秘湯として、ひっそりと営業していましたが、近くの濃溝の滝(正式名は亀岩の洞窟というそうですが、実際は両名使われている)が有名になったことで、こちらも知名度が上がってきました。内湯のみです。5
2020年12月11日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
濃溝温泉 千寿の湯(2020/12/10)
濃溝温泉 千寿の湯〒292-0526千葉県君津市笹1954-17TEL:0439-39-3791 FAX:0439-39-3792http://www.senjyunoyu.net/
2020年12月11日 [フォトアルバム] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
千葉・濃溝温泉 千寿の湯(2019/06/06)
濃溝温泉 千寿の湯〒292-0526千葉県君津市笹1954-17TEL:0439-39-3791 FAX:0439-39-3792
2019年6月30日 [フォトアルバム] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
南房総へドライブに行ってきました
大学時代の友人と南房総方面へドライブに行ってきました!朝7時半に 海ほたるPA で待ち合わせ。合流後、アクアライン経由で館山道を富浦ICまで行き、国道410号線→県道86号線のルートで最初の目的地、「
2016年3月1日 [ブログ] 朱鷺戸さん -
アルカリ性重炭酸ソーダ泉。珍しい泉質、源泉掛け流し。/濃溝温泉 千寿の湯
泉質はアルカリ性重炭酸ソーダ泉。これは珍しいですねー。ほとんどお目にかかったことがありません。炭酸水素イオンがタップリ入っています。けど、別に泡が沢山出ているわけではありません。色はかすかに黄色っぽい
2013年12月19日 [おすすめスポット] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
千葉・念願の秘湯に入る 【濃溝温泉 千寿の湯】
もうね、ここに入れて感激なんですよ。何せ、3回目の正直で…やっと入れたのですから…。1回目は去年の12月。その時は施設が暴君によって壊されてしまっていて、営業停止を余儀なくされていた。(結局、復活まで
2013年9月14日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん