#瀬戸内国際芸術祭2013のハッシュタグ
#瀬戸内国際芸術祭2013 の記事
-
瀬戸内海、アートの旅(前編)
今年最初で最後の3連休。ここで遊ばずしてどこで遊ぶ?と、また仕事で睡眠不足のまま瀬戸内海の島々を目指して出発です!今回の目的はコレ。3年に一度開催するアートの祭典、って同時期に愛知県でもやっております
2013年11月15日 [ブログ] nomokimiさん -
瀬戸内国際芸術祭 ー 直島へ♪
最近忙しくて写真編集が追いつかず、ブログを書くところまで到達できませんでした。ブログへのコメント付けが限界でしたが、ようやく久々のブログです( ;゚;ж;゚;)今日のテーマは・・・・今瀬戸内海が熱い・
2013年9月26日 [ブログ] DR.TETSUさん -
瀬戸内国際芸術祭2013<高松港編②>
宇野港よりも、高松港周辺の作品はかなり多いですね・・・ということで続編作品No.150『オザ・メタルスタジオ高松』 小沢敦志宇野港の作品No.153『舟底の記憶』にも使われている、ハンマーでプレスし
2013年9月5日 [ブログ] のぶりんこさん -
20130902_瀬戸内国際芸術祭<高松港②>
作品No.150『船と船を作る人』 Douglas BROOKS and Koji MATANO
2013年9月5日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
瀬戸内国際芸術祭2013<高松港編①>
高松へ電車で来て、アート鑑賞です♪港では船を迎えるようにオブジェが建っています。作品No.142『Liminal Air -core-』 大巻伸嗣2010年にはできていた作品ですが、今見ても綺麗でし
2013年9月2日 [ブログ] のぶりんこさん -
20130902_瀬戸内国際芸術祭<高松港①>
作品No.142『Liminal Air -core-』 大巻伸嗣
2013年9月2日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
瀬戸内国際芸術祭 へ
18~21日の日程で、予定通り瀬戸内海の直島を中心に瀬戸内国際芸術祭へ行ってきました。深夜の3時に出発し、午前10時ごろ高松港に到着。今回のルートは…新東名→東名→伊勢湾岸道→東名阪→新名神→名神→山
2013年8月25日 [ブログ] ローバーV8さん -
瀬戸内国際芸術祭2013<沙弥島編>
かなり時間が経ってしまいましたが、アートネタです。2010年には開催されていなかった、沙弥(しゃみ)島へ、会期終了最終週に行ってきました。この会場は春だけなので、何はともあれ行ってみます。この島の名前
2013年6月2日 [ブログ] のぶりんこさん -
瀬戸内国際芸術祭2013<沙弥島②>
『カイソウ –shamijima-』 大畑幸恵『名も知らぬ遠き島より』 名も知らぬ遠き島より『SHIRO』 林健太郎
2013年6月2日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
瀬戸内国際芸術祭2013<沙弥島①>
坂出からバス
2013年6月2日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
スゴイですねぇ~♪
本日から開催の瀬戸内国際芸術祭2013小豆島の一部の作品を紹介しまぁ~す♪(*^ω^*)フォトギャラリー人間1000円 原付600円で小豆島へフェリーで某RSKのアナウンサーと遭遇♪キャノンディールの
2013年3月20日 [ブログ] ペーターさん -
瀬戸内国際芸術祭2013♪
土庄港太陽の贈り物チェ・ジョンファ
2013年3月20日 [フォトギャラリー] ペーターさん