#瀬戸電のハッシュタグ
#瀬戸電 の記事
-
トヨタホームで打ち合わせしました。
日曜日は恒例行事になったトヨタホームさんと家族で打ち合わせに行って来ました。車で行くと時間が読めないので電車でGO!久しぶりに瀬戸電に乗りましたよ。冷房が効いて快適でしたね。栄の地下街も久しぶりでした
2023年7月17日 [ブログ] み~ろんさん -
地元なのに名鉄瀬戸線はここ数年以上利用していません!何故?
ズバリ!!!交通系萌えキャラやって無いから・・・(殴)黒字路線らしいですが、ワタクシの自宅からは少し離れておりますし、何よりも名鉄の鉄道路線の中で唯一名鉄本線に繋がっていないから乗り換えが面倒くさい、
2017年3月26日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
地元で・・・『現実逃避の小さな旅』ダイジェスト版
今回は・・・これに乗り・・・ここで降り・・・とある邸宅・・・・を・・・保存・再活用した『文化のみち橦木館』を探訪し・・・先ずは・・・こんな天井で・・・趣の有る窓辺にて・・・アレや・・・コレして・・・色
2016年6月26日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
youtubeより・・・地元鉄・・・番外編・・・かつて運行していた名鉄瀬戸線6000系
私の地元の私鉄線です。youtubeより。投稿者の方、有難う御座います。(名古屋鉄道)名鉄瀬戸線です。車輌は6000系電車です。かつて瀬戸線を走っておりました。名鉄瀬戸線は名鉄本線等のその他の名鉄線に
2015年11月7日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
youtubeより・・・地元鉄・・・名鉄瀬戸線4000系
ヤバイッ!!!癖になってキタ(笑)。私の地元の私鉄線です。youtubeより。投稿者の方、有難う御座います。(名古屋鉄道)名鉄瀬戸線です。車輌は4000系電車です。結構カーブキツイ!!!!最近全然乗っ
2015年11月7日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
Youtubeより・・・名鉄最後の釣り掛け電車・・・名鉄瀬戸線6750系の動画。
地元の鉄道名鉄瀬戸線を4年前迄走っていた、6750系通勤電車。ウキペディアコモンズより引用。6750系1次車。ウキペディアコモンズより引用。6750系2次車。車体は1980年代と1990年代に作られま
2015年10月28日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
まったりと(ー_ー;)
皆さん、こんばんわ(^∀^)> 名古屋らしい、もぉあんとした暑さですが、不思議な事に夜は幾分、過ごしやすいf(^_^)さて今日は、昼過ぎから健康診断があったので、久しぶりに平日の1日、休みを取り行く事
2014年8月1日 [ブログ] R23青年さん -
2010_02_20_名鉄7700系の旅⑪・・・オマケ
栄駅からは『瀬戸電』でGo!
2012年10月26日 [フォトギャラリー] ホームタウン急行(Express)さん -
『ララの散歩』 2009_11_29_名古屋市 市政資料館にて①
名古屋市西区の知人へ寄った帰り、ちょっと寄り道。景雲橋のたもとのここは、かつての瀬戸電(名鉄瀬戸線)の堀川駅が在った所です。
2011年6月7日 [フォトギャラリー] ホームタウン急行(Express)さん -
《テ》2011.02.19 名鉄瀬戸線に乗って《フォト編》
だいぶ遅いながらのブログ。2月20日(日)に名鉄6750系二次車のA6編成(6756F)によるイベント列車「さよなら6750系」が運行され、その後 3月19日に一次車もさよなら運転を行い、同月25日限
2011年5月18日 [ブログ] ワテさん -
《テ》2011.02.19 名鉄瀬戸線に乗って《動画編》
ここんところこうして撮ってきたDV動画をUPさせる事がなかったワテ。今日は公休。比較的早起きしていたので作ってみました。名鉄瀬戸線 6750系の動画です。去る2月19日にステージアを駆って瀬戸入りした
2011年5月15日 [ブログ] ワテさん -
瀬戸電でプチトリップ 2011.4.3
2011年4月3日陶磁器・せともののまち 愛知県は瀬戸市まで名鉄瀬戸線を利用して出かけてきました。「いつも利用している」某駅(^-^;;から終点尾張瀬戸までの所要時間は急行利用で約20分。車窓に流れる
2011年4月4日 [フォトギャラリー] 鈍行電車さん -
~瀬戸電『さよなら6750系運転』の車窓から~(画像編)
もう1週間以上前になりましたが、『~瀬戸電『さよなら6750系運転』の車窓から~』の画像をフォトギャラリーへアップしましたので、報告して置きます。2011_02_20_ ~瀬戸電『さよなら6750系運
2011年3月9日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
~瀬戸電『さよなら6750系運転』の車窓から~
2月20日に運行された『さよなら6750系運転』団体臨時列車の動画をユーチューブにアップしましたので、フォトギャラリーへの画像アップよりも一歩先にブログにアップします。さて『さよなら6750系運転』は
2011年2月27日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
とりあえず♪・・・・『さよなら6750系運転』の画像・動画、パソコンに取り込み完了!
今晩は~!こんばんは~~~!も一つオマケにコン・バン・ハッ!FMバラエティ、青木小夜子です♪ユーチューブに、どえりゃあ懐かしい『Fバラ』のテーマミュージック(クリックすると『あの曲』が流れます)が有っ
2011年2月23日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
名鉄6750系なう…?
いま、ここに居ます。
2011年2月20日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
かつて、『瀬戸電のパノラマカー』と呼ばれた列車が有りました。
かつて、瀬戸電(名鉄瀬戸線)は、他の名鉄の路線の架線電圧が1500Vに対して瀬戸線は架線電圧が600Vであった時代が有りました。僕が小学三年生の時、名古屋から瀬戸市に引っ越してきたばかりの頃は600V
2011年2月9日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
ついに、名鉄最後の「吊り掛け式」車両、6750系、引退!
※画像は名鉄ホームページから引用。・・・・とうとう、名鉄最後の『釣り掛け式』車両である、6750系が引退する『Xデー』が、意外と早くやってきます。それは今月の20日(日)です。恒例(?)の、「さよなら
2011年2月5日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
スルー
<<AGUI NETよりクロスポイントより今度の新商品が発表されました。6600系。まったくゆかりのない車両なので5000系に続きスルーです。
2010年3月4日 [ブログ] わく@濵松さん -
『ララの散歩』 2009_11_29_名古屋市 市政資料館にて
名古屋市西区の知人へ寄った帰り、ちょっと寄り道しました。まずは、景雲橋のたもとに在るかつての瀬戸電(名鉄瀬戸線)の堀川駅跡。次に訪れたのは赤煉瓦が美しい名古屋市市政資料館。フォトギャラリーにも画像をア
2009年12月5日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん