#火縄銃のハッシュタグ
#火縄銃 の記事
-
射的場を目指して宇宙~月へ
8月3日、朝からぼんやりYouTube見てたら気になる所みっけ😁目指すは長篠ですが新城まで行くならと作手を通って宇宙まで800mの看板へインスタねた拾いガラガラの長篠城城跡駐車場に停めて(車の後ろに
2024年8月5日 [ブログ] carboy1960さん -
400周年
しばらく改修のため工事中だった福山城の、築城400周年イベントが開催されました。絶滅危惧種?だった福山琴をお城にあった桐で作り、この日のために和楽器バンドのいぶくろ聖志さんが描き下ろした曲目を演奏(動
2022年8月30日 [ブログ] のぶりんこさん -
福山城400周年
しばらく工事中でしたが、改修も終わり築城400周年イベントが開催されました。
2022年8月30日 [フォトアルバム] のぶりんこさん -
足助紀行2017~その3~
『足助紀行2017~その3~』は8日(日)の「足助祭り 本楽祭 鉄砲隊」画報です。火縄銃の爆音と爆風、男衆の掛け声、地区地区の連帯感・・・感動しました!!詳しくはココをクリック
2017年10月15日 [ブログ] ボンボン(ボルボスキー)さん -
ザ・千葉開府祭
今から890年前の大治元年(1126年)の6月1日に「メガロポリス千葉」が誕生したそうです。で、6月4日(土)に千葉中央公園で「千葉開府祭」というイベントが開催されましたのでフラッと行ってみましたよ。
2016年6月9日 [ブログ] ★ ZERO ★さん -
関ケ原合戦祭り2015 鉄砲隊演武。
鉄砲隊演武、今年も撮りました。今年もFitkoさんご家族が福岡からお越しになりました。奥様、Fitkoさん、ありがとうございました。息子さんも凛々しい兵士姿でした。撮影は午前の鉄砲隊演武に絞りました。
2015年10月12日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
Shooting
エアガンシューティングの時、射撃競技の話が出た。そいえば一眼レフで撮影した事がありフォトギャラリーを公開してたんだ。と、ところが探してみたら・・・消えてるじゃん!そうです、アップルのクラウドサービス「
2014年6月11日 [ブログ] ★ ZERO ★さん -
2014 YEYASU PARADE 〜河川敷編〜
行列は、あの後少し遠回りするルートで岡崎城の脇を流れる乙川へと進みます。先回りすれば、チャリで3分!ゼッタイ間に合うはずが・・・。岡崎城周辺は桜祭り期間中思わずたくさんの出店を物色してしまって、到着が
2014年4月29日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん -
津山さくらまつり2014へ行ってきました~(^^)v
本日(すでに昨日になってますが(笑))は自宅をAM7:15に出発し、姉夫婦宅のある瀬戸町経由で、津山市の鶴山公園へ行ってきました~(≧▽≦)雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、姉夫婦共々、楽しめ
2014年4月7日 [ブログ] シャオーレさん -
南へ北へ
まずは南へ。長女の通う中学校の文化祭に出掛けて来ました。併設の高校と合同開催なので、エリア内の他の中学校と文化祭とはだいぶ趣を異にしておりますが、生徒たちは存分に楽しんでいるようでした。長女が所属する
2013年9月1日 [ブログ] “244”さん -
戦いの日、ブタは切って落とされた!
今日はおやすみ。娘の宿題のお手伝いで、図書館に・・・しかし、休館日!ヽ( ̄д ̄;)ノ織田信長の事を調べる課題らしく、私の思いつきで 清洲城へ・・・。SSと城。暑さでフラフラしながら、信長公の銅像をパチ
2012年8月21日 [ブログ] Siro Usagiさん -
って事で昨日は長篠城を見に行って来ました
・史跡保存館武田さんと織田さん徳川さん、この近辺で雌雄を決する戦を。・長篠城址昨日のJR飯田線、城址の立つ土塁から見下ろして撮りました。・歴史資料館火縄銃が日本一多く展示されてます。
2012年6月1日 [ブログ] まぁぶるさん -
もぐもぐ愛知旅 その3
However long the night,the dawn will break.:))もぐもぐ愛知、最終章っ。好茶点さんのお店を出発した私たち。だいさくさんの母校や昔住んでいた辺りに寄り道しなが
2010年10月22日 [ブログ] RIKO☆さん -
謙信公祭 2日目 火縄銃
春日山神社米沢藩稲富流砲術隊の砲術披露昨年、始めて見ました。すごい迫力をもう一度味わいたいので、今年も♪大迫力を至近距離で観れます。俺も、やってみたいっす!
2010年8月24日 [ブログ] R26B☆4Rotaryさん -
火縄銃
上杉砲術隊発砲訓練見学!火縄銃の発砲って初めて見ました。銃と言うより、砲に近いですね。鋭さは無いですが、迫力満点!無煙火薬じゃないんで、煙と匂いがすごいです。良いもの見れた!
2010年4月30日 [ブログ] ithacaさん -
大筒って火縄銃!
今日は福岡県朝倉市の秋月の秋月中学校に行って来ましたぁ~!今日は秋月藩砲術林流保存会の皆さんによる!長さ1m 重さ30kgの大筒からなる大型の火縄銃を使い!大筒の撃つ様子を見に行ってきましたよん!タイ
2010年4月4日 [ブログ] おーやパパさん -
貰い物です (^^)
会社の若いヤツが珍しいライターを持っていたので頂いてしまいました(笑)火縄銃の様な雰囲気もありますが・・・形の変わったオイルライターです。月末の処理も今までかかり残りは月曜日・・・これから帰宅します。
2010年1月30日 [ブログ] 坂本金八さん -
土浦藩關流古式炮術公開演武
昨日、土浦市で行われた「土浦藩關流古式炮術公開演武」に行って来ました。火縄銃の公開演武です。私はっきり言って火縄銃をナメテました。テレビで見るような「パン」という発砲音とは違い、実物の発砲音はビビリま
2009年11月10日 [ブログ] YUUICHIさん -
爽やかな休日。
今日ゎなんだか気持ちがイイなぁ~。てこびっちです。空いた時間に、近くの公園にお散歩行ってきました~♪タマタマ見つけた自販機でペプシ買ったりね~wwまぁ・・・それだけなんですけど・・・(汁決しパクってナ
2009年11月8日 [ブログ] てこびっちさん -
火縄銃
鉄砲隊を見に行きました。すごい音で,おもいっきり手ぶれしているはずなのですが,ISのおかげで止まっています。号令がってから撃つのですが,シャッターを押すタイミングが掴めなくて,撃った後の写真ばかりに・
2008年3月30日 [ブログ] ひまひまさん