#火起こし器のハッシュタグ
#火起こし器 の記事
-
メルカリ オリジナル 火起こし器
炭に火を付ける時、一生懸命扇いだり手間がかかってました。炭の火起こし器なる物が有るのは知ってましたが、嵩張る物が多かったり、ホントに必要か??と、いまひとつ手が出ませんでした。メルカリ で個人製作品で
2019年11月2日 [パーツレビュー] ヒキさん -
庭で火起こし器を使用してのBBQ
自宅庭で火起こし器(キャプテンスタッグ炭焼き名人FD火起し器 M-6638)を使用してのBBQを行いました。安価な火起こし器でもウッドストーブや焚き火台の代わりに使用できます。火力調整が難しいです。で
2015年8月15日 [ブログ] scfhoさん -
火起し器導入
煙突効果で効率よく火が起こせるキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人FD火起し器 M-6638を導入しました。使用目的は、ロゴスピラミッドグリルコンパクト用の炭火起こし庭木選定材の
2015年8月10日 [ブログ] scfhoさん -
天候にも恵まれてBBQ (*´∀`*)
台風のおかげ?で妙に涼しく日差しが当たってもあまり暑くない最高の天候でBBQできました ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ前回のBBQでは炭に火を点けるのに一時間くらいかかった苦い思い出があるので今回は勝手に
2015年7月19日 [ブログ] SIRO-46さん -
自作 まいぎり式火起こし器
コツを掴めば数分とかからずに火を起こす事が出来ます。
2014年7月6日 [パーツレビュー] 鹿児島のTS4さん -
火起こし器の反省点
良く燃えてくれた火起こし器。炭を受ける網から、地面まで2cm程度あって、地面にアルミホイル敷いて使ってました。 ・・・が、芝生焦がしちゃったんだよなぁ・・・orz宜しくないです。えぇ宜しくな
2014年3月6日 [ブログ] バニラブラックさん -
まいぎり式 火熾し器
まいぎり式 火熾し器を製作しました。最初はチョッと上手くいかず、火きり板(下側の板)の改良を施し、バッチリ火熾しが出来るようになりました。大成功!意外と簡単に火がつきます。ちょーしこいて大きい口叩いて
2013年9月15日 [ブログ] 鹿児島のTS4さん -
まいぎり式 火熾し器
まいぎり式 火熾し器です。
2011年11月3日 [フォトギャラリー] 鹿児島のTS4さん -
凡太郎’s 煙突型火起こし器
煙突に使う円筒パイプを加工して作りました。木炭の火起こしがラクラク♪新しい炭ならすぐ点きます。備長炭はやや時間がかかるものの風送りなど必要なくほっといたら勝手に点きます。
2010年5月6日 [パーツレビュー] ボンタロスさん -
工作中(^_^;)
キャンプに来てまで作ってます。とかしそGo!さんに教えていただいた火起こし器。うまく炭火が着くかな~♪
2009年11月22日 [ブログ] ボンタロスさん