#灯籠のハッシュタグ
#灯籠 の記事
-
小机城趾市民の森 竹灯籠まつり
今日16時30分〜18時30分で小机城趾市民の森にて竹灯籠まつりがありました。小机駅北口を出て西へ線路沿いに歩いて行くと斜め右前方に城址のある小山が見えてきます。住宅街から山道に入ると竹灯籠の灯りが迎
2024年11月9日 [ブログ] prodiverさん -
☆灯籠
*かなり珍しい信楽焼の灯籠です。
2023年10月19日 [フォトギャラリー] セブンパイロットさん -
秋祭り
9月も半ば。秋まつりですね。やはり、中止に、なかなか終わりが見えませんね。恒例の灯籠、灯明は、2年生の息子に準備させました。写し絵ですが、うまくできました。また、初めての書道。なかなか初めてにしては、
2023年9月16日 [ブログ] Norioさん -
富士山開山祭前の いつものところ⛩
山梨県側の登山ルートは 7月に入り 既に開山したそうですが・・・静岡県側のルートは 昨日の7/10に”開山祭”をもって、夏の登山シーズンがスタートしました🗻そんな開山前の週末、まもなく開山だなぁ・・
2023年7月11日 [ブログ] pikamatsuさん -
2023年「上杉灯籠祭り」!
・「上杉灯籠祭り」に来てみた。
2023年2月13日 [フォトギャラリー] older manさん -
上杉雪灯籠祭り!
昨日と今日は、年に一度の「上杉雪灯籠祭り」晴れて良かった(^o^)去年よりは、雪が少ないですが灯籠もキレイにできるくらいなんとか雪があるので良かったです。これが終わればもう少しで雪が溶ける温度に変わる
2023年2月13日 [ブログ] older manさん -
灯籠の据え付け
この灯籠は先日、ジモティーで植木と共に頂いて来た物です。新しい物じゃ無いからこそその場に合うという見本みたいな仕上がりだと思う。まるで初めからそこに有ったかの様な存在感です。譲って頂いた方には感謝です
2022年11月29日 [ブログ] かず∞さん -
母の初盆 田舎のしきたり
今年のは母の初盆でした。田舎には色々なしきたりがあります生前から母は仏事などはしないでほしいと言っていたのですが、残念ながら田舎のしきたりには勝てず、仏事をおこなっています。都会と違い、田舎で円満に暮
2022年8月21日 [ブログ] nanakapapaさん -
場所にもよると思いますが
雪を被る庭の燈籠。自分のエリアは午後から晴れて、燦々です。でも油断は禁物ですね!
2020年10月19日 [ブログ] セブンパイロットさん -
国指定重要有形民俗文化財/高灯籠
1860年に完成した、高さ27メートルの日本一高い灯籠で、国の重要有形民俗文化財に指定されています。瀬戸内海を航海する船の指標として建てられ、船人がこんぴらさんを拝む目標灯となっていました。高い石の基
2020年8月23日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
石あかりロード2019
9/8は夜にお出かけしました。牟礼町で開催されている石あかりロードの会場に到着しました。駐車場から 南下していきます。あかりのともる風車の家月うさぎ灯籠おや!?ダ〇ボーっぽいロボが座っております!UF
2020年1月16日 [ブログ] スターゲイザー☆さん -
ふらり: 春日大社 境内
本殿を巡った後は、引き続き広い境内を散策。
2019年11月25日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
初詣は諦めました(^^;/春日大社
今まで初詣に行ったことがなかったので、トライしてみましたが…もうすごいヒト。並んでる人ごみが全くと言っていいほど動きません。ということで参道半ばで諦めました orzただ一度はお参りはしてみたいので、次
2019年11月17日 [おすすめスポット] 3yoさん -
吊り燈籠を見て思い出すのは
帰省した際、何度か初詣にトライするも(参拝客が多すぎで)いつも挫折する春日大社、いい加減 年始にこだわる必要ないか(^^; ということにして、ふらりと寄ってみることに。もう少し涼しければ駅から歩いてい
2019年11月17日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 春日大社
何度かトライした初詣参拝を諦め、一般日に出かけることにしました、春日大社。
2019年11月17日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
灯籠オンオフ
縁側ガラス戸越しに望遠撮影。夜、珈琲や茶を持って、ここで揺らぐ灯火を眺めることが多い。灯籠を見ながら、その他の様々なことも静かに考える時間になっている。昼も夜も好きな風景。
2019年7月31日 [フォトギャラリー] セブンパイロットさん -
雪化粧
まだ灯籠の揺らぎ灯火が灯っていた。その後すぐに自動消灯した。
2018年1月11日 [フォトギャラリー] セブンパイロットさん -
地元の秋探し~清水寺の紅葉~
おはようございます。ほたるです。先日のオフ会から帰った翌日は夜勤。その仕事終わりなのでもう、2週間も前になってしまいますが、地元で楽しみにしていた紅葉ポイントが見頃を迎えていそうだったので寄り道してき
2016年11月26日 [ブログ] ほたる.さん -
ミオエルの保育参観行ってきました。
本日はミオエルの保育園で、親として初の保育参観に来ました。自分たちより若い親御さんばかりで(汗)七夕も近いですね。雰囲気出てます。園庭で朝のご挨拶の後、各クラスに分かれて・・・親子で夏祭り用の灯籠作り
2016年7月3日 [ブログ] prealfaさん -
山鹿灯籠浪漫百華百彩その1
レトロな町並みが美しい豊前街道(日の入り前の風景)
2016年2月28日 [フォトギャラリー] 元防人さん