#灯籠流しのハッシュタグ
#灯籠流し の記事
-
流灯祭2009.08.20
地元の川で毎年20日に行われる流灯花火大会
2023年11月14日 [フォトギャラリー] 百八さん -
我が家の夏休み
県民パスポートとイベント参加証にて一日を過ごしましたフォトアルバム右上は来たばかりの新譜CD♪
2022年8月17日 [ブログ] MR-S2007さん -
山梨県民
近くにてレジャー&イベント
2022年8月17日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
灯籠流し
お盆休みが終わってしまいましたね。今日からお仕事という方も多いと思いますがご苦労様です。まだまだ暑い日が続きますので体調には充分にお気を付けください。今年は新盆でしたのでお盆の時期が一番忙しかった我が
2019年8月19日 [ブログ] ツゥさん -
【按針祭】灯籠流し・灯籠の流れ打上花火
←こんな感じで伊東温泉観光・文化施設「東海館」の脇を流れる伊東松川、そこを淡い光を放つ灯籠が流れます。この日は朝から屋外作業。朝行ったのは川掃除。うん、深みにハマってズブ濡れに…orz財布だ携帯だと無
2015年8月12日 [ブログ] 猫七さん -
自分はちょっとずらして…
今日から休み明けでお仕事という方も多いかと思いますが、自分はちょっとずらして15日の金曜から明日19日の火曜まで休みを取りました。で15日は日中新潟のアパートの掃除等をやって、その夜に宮城に戻りました
2014年8月18日 [ブログ] えるびぃあーるさん -
盆提灯
お盆です川面に映る提灯の列明日は灯籠流し
2014年8月13日 [ブログ] R百弐拾七式さん -
8/6
灯籠流しのボランティアに参加してきました。
2014年8月8日 [ブログ] kura-chanさん -
灯籠流し
終戦記念日の夜灯籠流しに行って来ました。たくさんの灯籠が、たくさんの思いをのせてゆったりと流れていきます。私達家族も、思いと、願いを込めて灯籠を流します。息子のエンツオも流石に会場の独特の雰囲気にいつ
2013年8月16日 [ブログ] xiong mao gtiさん -
花火
お盆に入ってから結構ハードなスケジュールでした(^^;;14日は余裕がでてきたので、大子町の花火大会&灯籠流しへ(*^_^*)川のすぐ近くで花火が上がるので迫力ありました(*^^*)まだ、ディーラーか
2013年8月15日 [ブログ] りとる1007さん -
【後追い日記】仕事のためサボりまくり?②
地元の伊東市では毎年8月8日~10日は"按針祭"というお祭り。これは『三浦按針(英国名:ウイリアム・アダムス)』の功績を記念したお祭りでして、この"三浦按針"は徳川家康の外交顧問をしていた人物で、伊東
2013年8月11日 [ブログ] 猫七さん -
世界平和の願いを込めて!
今日は広島にとって特別な日。そんな日は世界が平和になる事を願いながら皆で灯籠流しに参加します。一日でも早く戦争の無い日が来て欲しいですね。
2013年8月6日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
灯籠流し…(。-∀-)
あぁ~くたびれたぬ~(。-∀-)ウケケこんばんは☆皆様いかがお過ごしでしょうか?オイラは…ゴロゴロ~とね…(。-∀-)ウケケさてさて…本日夕方、米子の灯籠流しへ行って参りました。この行事に行くとお盆の
2012年8月17日 [ブログ] (遊)坂チュウ林業さん -
灯籠流し
今日の夕方、近くの河川敷で灯籠流しがあり娘と二人で行ってきましたm(__)m沢山の灯籠が流れて行き幻想的でした、皆さん静かに眺めていましたよ(^_^)最後は花火で締め括り(^O^)夕暮れ時、川の風が気
2012年8月16日 [ブログ] あーたんズさん -
【後追い日記】フラダンスの夕べ&松川・灯籠の流れ打上花火
ということで、フラダンスを見てました(笑華やか&艶やか♪個人的に民族音楽や民族舞踊が好きなので、フラダンスも意外と良いものだなぁと思いつつ、仕事しながら見てました(^-^)ニコフラダンス後に花火が10
2012年8月10日 [ブログ] 猫七さん -
夏をふりかえるっ!!
この前、十五夜のきれいなお月様を見て、もう秋なんだな~と思ったりんごです☆しかし、今週は暑かったですね(^^;)もう夏も終わりということで、今さらですが夏をふりかえることに。。。7月の終わりには2泊3
2011年9月17日 [ブログ] りんごさん
-
花火大会
今日はいわきで花火大会がありました(^-^)毎年見てる訳じゃ無いですが今年は震災の影響で規模が小さい感じでした。でも見れて良かったです♪
2011年8月20日 [ブログ] こう@VABさん -
灯篭流し・・・
長い連休だなぁ~(^^)まあ~先祖を大事にしなければいけないから。迎え盆から送り盆までの間、沢山の方々に来ていただき感謝しております。いずれ行く道なので・・・子供にはしっかり教えなくては・・・親がいた
2011年8月19日 [ブログ] ポジポリーニさん -
我が家を代表して。。。
昨日は近所でお祭りがあり、ムスメは習っているフラダンス教室の発表でフラダンスを披露♪その後夕方から灯籠流しがあるというので、我が家のご先祖様はもちろんの事、大震災、そして津波で亡くなられた方々の為にも
2011年8月17日 [ブログ] YOSSHIさん -
佐波川灯籠流し
今日は夕方から佐波川の本橋周辺でお盆の灯籠流しが行われました。19時過ぎから灯籠流し、30分過ぎから花火の打ち上げがありました
私達家族は対岸から花火を眺めました
2011年8月16日 [ブログ] あーたんズさん