#炭素材のハッシュタグ
#炭素材 の記事
-
エキゾーストカバーのデッドニング用 カーボンウール取り付け
フーさまに分けてもらったカーボンウールです。これをエキゾーストカバーのデッドニングに使います。G4はめちゃ楽です。
2016年6月30日 [整備手帳] youji721005さん -
DIY レガシィ フロントドア デッドニング その⑤
ようやくフロントドアの内張りデッドニングの続きです。前回は材料と資金・・・(^_^;)が足らなかったので、簡単に内張りをデッドニングしましたが、今回は新たに材料を購入したので、前回貼ったシンサレートを
2011年8月15日 [整備手帳] こうじ@S3さん -
DIY レガシィ Aピラーデッドニング
Aピラーを外して、赤で囲んだ部分の純正の樹脂パーツを取り外しました。画像は、助手席側ですが運転席側も取り外しました。
2011年8月15日 [整備手帳] こうじ@S3さん -
パーツレビュー更新♪
パーツレビュー追加しました~♪カーボンウール(炭素材)不明 チャイム用コード(銅単線)(20メートル)取付作業は終わっているのですが、整備手帳には後日アップします♪
2008年11月7日 [ブログ] こうじ@S3さん -
不明 カーボンウール(炭素材)
ネットで色々と調べまして・・・新しい試みとして某ショップさんで吸音材として評判の良い商品みたいなので購入してみました。長さ約100cmX幅約100cmX暑さ約15mm
2008年11月7日 [パーツレビュー] こうじ@S3さん -
ノーブランド? カーボンウール(炭素材)
とにかく軽い!シンサレートと比べても軽いです(゚д゚)!低い音の吸音が得意な子だそうです(*´∀`)天井に使用するにはもってこいです。車自体の操作感は全く変わりません。軽量デッドニングを目指すなら…僕
2008年10月8日 [パーツレビュー] tttooommmyyyさん